天空乃舞

2005後期 



「演劇の視覚」   山内登美雄  (白凰社)
「現代アメリカ演劇」 鈴木周二著 (評論社)
「20世紀アメリカ演劇 アメリカ神話の解剖」 高島邦子 (国書刊行会)
「神話と現代アメリカ演劇」 トマス・E・ポーター著  有泉学宙/有賀文康訳 (国書刊行会)


「アーサー・ミラー 劇作家への道」   佐多真徳   (研究者選書)
「アーサー・ミラー 現代英米文学セミナー双書 27」   西田実/宮内華代子   (山口書店)
「アーサー・ミラー自伝 上巻」  アーサー・ミラー著  倉橋健康訳  (早川書房)
「アーサー・ミラー自伝 下巻」  アーサー・ミラー著  倉橋健康訳  (早川書房)

「現代演劇 No.4 エドワード・オルビー」   現代演劇研究会 (英潮社)
「現代劇集 筑摩世界文學大系85 (ヴァージニア・ウルフなんかこわくない)」 (筑摩書房)  
「近代劇集 筑摩世界文學大系84 (夜への長い旅路)」 (筑摩書房)

「アーサー・ミラー全集 I みんなわが子・セールスマンの死」倉橋 健訳  (早川書房)
「アーサー・ミラー全集 III 転落の後に・ヴィシーでの出来事」倉橋 健訳  (早川書房)



「現代演劇 No.2 テネシー・ウィリアムス」 現代演劇研究会 (英潮社)
「テネシー・ウィリアムズ がけっぷちの人生」ロナルド・ヘイマン著 平野和子訳 (平凡社)

「やけたトタン屋根の猫」 テネシー・ウィリアムズ著 小田島雄志訳 (新潮文庫)
「欲望という名の電車」 テネシー・ウィリアムズ著 小田島雄志訳 (新潮文庫)
「ガラスの動物園」 テネシー・ウィリアムズ著 小田島雄志訳 (新潮文庫)


「現代演劇 No.10 ユージーン・オニール」   現代演劇研究会 (英潮社)

「今日の英米演劇 1巻」 『日陰者に照る月』ユージーン・オニール著  (白水社) 



「新世紀アメリカ文学史 マップ・キーワード・データー」 森岡裕一 片淵悦久 共著 (英宝社)
「民衆のアメリカ史 下巻」 ハワード・ジン著 油井大三郎訳 (TBSブリタニカ)

「池内紀の仕事場 2〈ユダヤ人〉という存在」 池内紀著  (みすず書房)

「はじめてのシェイクスピア」  梅宮創造   (王国社)
「ヴェニスの商人」   シェイクスピア著 中野好夫訳   (岩波文庫)



夜音






AAFW関連:



「オイディプス王」   ソポクレス著 藤沢令夫訳    (岩波文庫)
「英米文学に見る家族像 関係の幻想」 久守和子・高田賢一・中村邦生編著 (ミネルヴァ書房)
「ギリシア・ローマ神話 付インド・北欧神話」 ブルフィンチ作 野上弥生子訳 (岩波文庫)




水面






A.R.関連:

「ゲーテの世界観と教育思想」 由良哲次   (理想社)

「ルソー」   D.モルネ著  高波秋訳  (ジャン・ジャック書房)
「ルソーの教育思想 利己的情念の問題をめぐって」 坂倉裕治著 (風間書房)

「世界教育学選集 57 人間教育論 エマソン」 市村尚久訳 (明治図書出版)
「ルソーとその時代」 押村襄・押村高・中村三郎・林幹夫著 (玉川大学出版部)
「透明と障害 ルソーの世界」 Jean Starobinski著 山路昭訳  (みすず書房)

「ペスタロッチとルソー ルソーの批判者にして完成者としてのペスタロッチ」 フリィツ-ペーター・ハーゲル著  乙訓稔訳 (東信堂)




きらきら




ACH関連:

「アメリカの保守とリベラル」 佐々木毅著  (講談社学術文庫)
「アメリカの社会 文化的特質と変化」  示村陽一著 (英潮社)




EDL関連:

「学校カウンセリングの考え方・進め方」  福島脩美監修 樺澤徹二著  (金子書房)
「MINERVA教職講座10 学校教育相談」 一丸藤太郎・菅野信夫編著  (ミネルヴァ書房)


ELG関連:

「ファンダメンタル英語学」 中島平三著 (ひつじ書房)
「英語学概論 An Introduction to English Linguistics」 八木克正・吉田和男・梅咲敦子 共著 (英宝社)

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: