This is what I am.  ~私の在り方~

This is what I am.  ~私の在り方~

PR

2022.02.19
XML
おはようございます、Kacoです!
コチラ☆ ​も見てね)





息子さんを学校へ送り出し、
1人時間を満喫中。
今日はこれから2回目のカラーセラピーの講座があります。

大好きな先生に教えていただいています。




先生がカラーを教えるのも今回が最終回。
だからかオンライン講座なのに参加者多め。

リクエスト開講していただきました。
息子さんのいない土曜日の午前中指定で!!
なのに、あっという間に生徒が集まったよ。
やっぱり魅力がある方なんですよねー。
私は先生の声が好きで眠くなります。

そして好き? 尊敬??しすぎて、
対面授業の時にランチやお茶をご一緒することがあるのですが、
緊張してしまうのよ。
だから、わざと遠くに座ったりしちゃうw


さて、昨日は寅の日・・・ということで、
お金にまつわることをしようと思って、

先日購入したこの本を一気読みしました。





興味はあるし、お金が大好きなので
あっという間に読めました。
FPの会員でそこのセミナーも時間が許す限り
受講しているので、最低限の知識はある。

そのくらい初心者向けの内容。

だけど・・・本当に分かりやすく書かれているので、
私自身が他の人に説明するときに
使いやすいフレーズが多いので、
買ってよかったな。

あっ、別に人を勧誘したりする訳じゃないけど、
私と同年代から上の人と、こういう話をすると
まだまだ”危ない”とか”ギャンブルだ”とか言われちゃうから、
その反論(?)用に良い本でしたー。


こちらのロングセラーも一読しています。
おすすめです。





22年度から家庭科で資産形成の授業が始まるそうですね。
もう年金なんてなくなってしまうのかなぁ??
私たちの世代ですら、年金だけでは生きていけないですもんね。
お金=エネルギー。 その使い方や増やし方を学ぶのは
とても良いことだと思います。





厚切りジェイソンの本は息子さんにはまだ早いかな??
でも以前読んだこちらはあっという間に読んだし、
理解できてましたよ。


小学生にはこっちかな?




読んでないのでなんとも言えませんが。


息子さんと同じ日に生まれた親友の息子ちゃんは
とてもお金にしっかりしていて、
給付金の10万円は自分のものだと主張。
そのために資料を作成し、両親へプレゼンし
見事ゲットしていましたよ。
当時小6。 自分で考えて行動できるのがすごいよねー。


あっ、そろそろ準備を始めなきゃ!
頑張ってきまーす。











にほんブログ村 ファッションブログ 大きいサイズへ
にほんブログ村



大きいサイズランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.02.19 09:10:05


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: