何も無い 福井県のブログ

何も無い 福井県のブログ

PR

2021年10月06日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
毎度 訪問とコメントを頂き難う御座います。

年々増える予算が防衛費と福祉費だと皆さんも諦めていることでしょう。
防衛費はアメリカから見だから除外して、福祉予算は国民の協力で提言出来て、個人の幸せにも通じると思う。
健康と病気の間に予備群がある「未病」言うのが正しいか解らないが、放っておくと病人になる立場の人だ。
植物では手入れをしないと枯れて行く、処が動物である人間は自分の考え方や実行することで、一石二鳥に成ることは政府も指導している。
如何せん聞く耳持たない国民の多い事・・・・・・・・
何時までも頭(脳)と筋肉は鍛えておかなくては成らない。
野生動物は自力で動けなくなると餌が獲れなくなり、逆に自身がライオンでも皮肉だが誰かの餌に成る。
皆さんもテレビ等で見ている風景だ。

然し健康に寄与した人に比べ、悲劇が末路に成る。

デコちゃんは83歳に成るが毎日登山に通っている、勿論鉱山を目指す登山家とは立場が違う。
自分の体力に応じた山や山での対応力が違う。

人口が減少を続ける中で政府も高齢者はもっと働いて欲しい。
これには二つの意味が有ると思う、労働人口を補う目的と福祉の推奨が有ると思う。
さて今日の老人を見るにつけ、老後に二つの選択肢があるが、現実には分類が複雑だ。

老後の生活費のために働かざるを得ない人。
ある程度の生活費は確保できるが、何もしたくない人。
ここで問題なのは後者の老人だ。
デコチャンなりに分析すると、老後の時間の使い方に問題が多い。
旅行に出るも良い・土地を借りて家庭菜園を楽しむも良い。


当然体を動かす機会を失うと足腰が衰えてくる。
暇な人が家に閉じ籠ると、男性なら酒が進むことが多い。
こうなると、どんどん体力・知力が衰退して病気予備軍に成る。
この度、福井市内の低山文殊山では登山記録達成に応じて、寺が認証しているシステムが有ります。

先日登山5000回達成記念発表会が有り、NHK福井局が後援して盛大に祝勝会が行われた。


デコちゃんは浮気性だから彼方此方の山にトライしています。
今言いたい事は生活が成り立つ人は持て余る時間を頭と足の健康のために使ってほしい。
デコちゃん山の友達が多く出来て、ブログの読者を増やしている。
デコちゃんの払う高い保険料・介護保険料は必要な人に使って貰っている。
別に極楽へ行くための積立金では無いよ?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年10月06日 23時30分58秒
コメント(11) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:年寄りの「すべきこと」を考える(10/06)  
Pearun  さん
焦点が良く判らないけど、要するに好きな事して暮らそうって事ですかね。
こちらは趣味にウエイトを置いてますので、食べ物などにはあまりお金かけません。
(2021年10月07日 05時48分55秒)

Re:年寄りの「すべきこと」を考える(10/06)  
そくほまん さん
タダで年金貰ってる高齢者は多いので自己啓発の行動を実践されてるデコちゃんは手本とするべし・・こういう元気な高齢者に年8万もの介護保険料は免除するべし・・なにもすることがないからなにもしてない・・そんなくそじい~いにはならように警告するべし・・
ボランティはいくらでもある多種多様です‥その報酬が年金なら生き甲斐もあろう‥生き甲斐をもてよ~
福井県は住みやすいが魅力度が全国44位ワーストクラス
横断歩道前停止もワースト4位?他県から来たら驚くでしょう・・墓地参道と墓地内除草もそろそろ終わりに・・雪が解ける3月まで草刈ボランティは球場します‥誰もしないし誰も挨拶も品が‥誰もしないから意義あると‥ウオーキングコースだけでもとのゴミ拾いは目立つようになると拾うように‥ポイ捨ては犯罪です。。拾い始めた頃よりは随分とゴミは目立たなくなる・・感謝です。 (2021年10月07日 10時15分30秒)

Re:年寄りの「すべきこと」を考える(10/06)  
こんにちは!
今日も秋晴れです
はい
元気で過ごしていきたいね (2021年10月07日 16時37分15秒)

Re:年寄りの「すべきこと」を考える(10/06)  
 私は完全に後者の方で、情けないです。
それでも、ステイホームで、不思議と時間を持て余すことはないです。ブログも良いボケ防止と、ヒマつぶしになってます。これからもよろしく。 (2021年10月07日 17時37分34秒)

Re:年寄りの「すべきこと」を考える(10/06)  
そくほまん さん
まらそん人生50年でも兄弟親戚にはランナーはいない‥興味ないことには関心もないような・・それでも私の存在は少しは励みにはなってるかと・・私の今の仮装マラソンは普通に走るより何倍も辛く苦しい
・・・なぜそこまでと・・それは 御前もがんばれーのエールを発信することは使命であるから‥仕事なんです・・まだ元気で生かされてるのには何か役目があるんだとの認識の行動・・これまで走らせてもらった感謝の恩返しの行動です・・めっちゃ恥ずかしいですよ・・もう40回以上やらせてもらってるが・・毎回これが最期の気持ちで‥死ぬ覚悟で・・デコちゃんの行動はまだまだ頑張ればと大変勇気をもらえてますので・・お互いに存在が励みなんですね。怪我しないこと‥安全第一で・・皆さんも・・がんばれよ~・・感謝 (2021年10月07日 20時20分31秒)

Re[1]:年寄りの「すべきこと」を考える(10/06)  
Pearunさんへ
好きなことの中で、大事なことは避けては駄目でしょう。
連続登山で年寄りなりに体が出来て来た。
結果をこう見る。
運動で無理をすると若い人はその日に疲れが出る。
明くる日にはけろっとする。
年寄りは反応が遅くて、長持ちする、3日後に疲れが出たと言う話もある。従って回復が遅いことに成る。
年齢に合わせて体つくりをすると毎日が快適です。
介護保険は使わないで済む方が幸せだ。
(2021年10月07日 20時46分46秒)

Re[1]:年寄りの「すべきこと」を考える(10/06)  
そくほまんさんへ
貴方はアイデアマンです。
趣味と実益が一致しています。
旨いやり方だと思って見ています。
体を労わってやって下さいね。
(2021年10月07日 21時03分04秒)

Re[1]:年寄りの「すべきこと」を考える(10/06)  
すずめのじゅんじゅんさんへ
貴女は生き方が上手いです。
何事も休まず、無理せず続けることが大事でしょう。
何時も書き込み有難うね(^_-)-☆。
(2021年10月07日 21時05分48秒)

Re[1]:年寄りの「すべきこと」を考える(10/06)  
ケイサン9574さんへ
ご自身の体と相談して、出来ることをマイペースで続けることが大事でしょう。
乞う事は他人と比べる必要が無い事ですね。
デコチャン株式資産が大幅に目減りしました。
12月中頃には税金調整の売りで含み損を相殺します。
源泉徴収の利点を活用します。
売り買い同時に立てて株数は減らしません(デコ流)。
(2021年10月07日 21時11分56秒)

Re:年寄りの「すべきこと」を考える(10/06)  
こんばんは
今日も暑かったです。
デコちゃん
山友ができて楽しそう (2021年10月08日 18時34分41秒)

Re[2]:年寄りの「すべきこと」を考える(10/06)  
そくほまん さん
デコちゃん6902さんへありがたことですね。誰かはみていると思いながらも言葉で誉め言葉ききたいもの・・それがようやく聴くように‥嬉しいですね。。サルはおだててまだまだのぼりまっする・・40年前のボデイビルのことも今さら凄い~と言われてもと思うが‥嬉しいもの・・高校生以下は孫世代人ですから・・一人でも喜ぶなら仮装冥利ですね。市美術展はFACEBOOK繋がりの元校長の後押しがなければ・・自分が展示する側になるなんて・・ダメ元なのに初入賞は今までの頑張りの褒美でこれからもがんばれ~のお守りみたいな・・生きてナンボ‥生かされて感謝。 (2021年10月08日 21時13分33秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: