何も無い 福井県のブログ

何も無い 福井県のブログ

PR

2022年08月30日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
毎度 訪問とコメントを頂き難う御座います。
講読にコメント有難うございます。
足の腫れも収まりかけて登山開始です。今日の山は福井市にある城山です。
急斜面に木材で階段を作って登山者の増加を図っています。
数か所に木材が運び込まれています。

整備が終わった登山道です。ここには砂利は敷いていません。
段が有ると滑る危険は軽減されます。


昔のお嬢さんが手を振って歓迎してくれました。
デコちゃん鼻の下を伸ばして登りました。


福井市が子供達や地元の住民に呼びかけて発掘調査をしていました。

標識は城山頂上で三角点は202mと低山でも低い方になります。
デコちゃんがついた時には小雨が降り出していました。
発掘跡にビニールシートが被せてありました。
之と言った特色のある発掘物は出ていないと言う話でした。

中々「ここ掘れワンワン」と言う訳には行かないようです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年08月30日 19時54分40秒
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:城山で遺跡発掘と登山道整備(08/30)  
Pearun  さん
城山で遺跡発掘をやっているんですか、今の所これと言った物は出て来ていないんですね。
予定では何か出てきそうなんですか、城の石垣とかそういった物なんですかね。
登山道整備も大変そうですね。
(2022年08月30日 21時18分33秒)

Re[1]:城山で遺跡発掘と登山道整備(08/30)  
デコちゃん さん
Pearunさんへ
人間は水平で生活している、そこへ爪先上がりに疲労を感じる。反対になると滑りやすい。
経験者の知恵で斜面を段に変える。

段は登りの足に負担が増える、下りにショックを感じる。
デコちゃんどちらも歓迎しない。
歓迎は足跡だ。(結果は段になている)。

高齢者は杖が必要。
登りは脚力が使える、下りは安定性が得られる。
運動効果は登山が一番良いが事故も起きやすい。
(2022年08月31日 09時21分23秒)

Re:城山で遺跡発掘と登山道整備(08/30)  
こんにちは!
曇りから猛暑になってきたよ
デコちゃん
元気になって登山再開ですね
仲間が歓迎してくれてますね
また元気で登山楽しんでね (2022年08月31日 16時46分37秒)

Re[1]:城山で遺跡発掘と登山道整備(08/30)  
デコちゃん さん
すずめのじゅんじゅんさんへ
コメント有難うございます。
励みになります。
(2022年08月31日 17時50分29秒)

Re:城山で遺跡発掘と登山道整備(08/30)  
himawari6017  さん
お元気ですね。

もう山歩きはむつかしくなりました。年相応に膝が痛くなったからです。年は取りたくないものですでもsづ期な卓球をするときは男性たちと張り切って打ち合っています。帰るときはまた足を引きずって「痛い痛い」と言ってるんですよ。 (2022年09月01日 20時45分18秒)

Re[1]:城山で遺跡発掘と登山道整備(08/30)  
デコちゃん さん
himawari6017さんへ
膝が痛むのは憂鬱ですね。
デコが使って効果がある薬紹介します。
相性がるから必ず良いとは思えませんがお試しください。
「ロキソニン」の軟膏です。
豆粒ほどを指にとって摺り込んでみてください。
滑りが無くなった、再度塗り込んでください。
5分ほどで痛みが消えます(デコの場合)。
同薬には張り薬・飲み薬が有ります。
掛かりつけ医で買うと安いです。(お勧め)
関節・打ち身に聞きます、お試しあれ、持ち歩いて随時塗ることをお勧めします。お大事に・・・
(2022年09月02日 10時15分31秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: