全6件 (6件中 1-6件目)
1
さて上手く直らなかった日から二日後、再度挑戦となりました。今日は一日がかりを覚悟して午前10:00頃から始めました・・さて?1.今回は、いよいよ中を見るのでまず洗濯機を反対に向けます。2.後ろのパネルを外します。6本のネジで留まっています。3.漕の下の駆動部全景。奥の縦に貼られた白いシールが奥の回転部分で、脱水漕のものかと。手前の上の光っている部分が位置から見てパルセーターを回転させるモーターかと・・。1.洗濯・脱水に入るときの各ギア動きをじっくり見る。ほぼ真ん中のネジ+ナットが動かせる唯一だったので、閉めたり緩めたりしてみるが変わらず。上の白っぽいプラの横棒がワイヤーでプーリーで巻かれて左に動くと真ん中下の金属板の爪が白い横歯車から外れ、回転を始め、脱水層が動く2.ほぼ真ん中のネジ+ナット(黄丸)。上の白っぽいプラの横棒(赤丸)がワイヤーでプーリーで巻かれて左に動く(赤矢印)ことによって金属板の爪を白い横歯車から外す。どうやらこれが各センサーからの異常を感知すると金属板をもとに戻し、爪を歯車にかませて急ストップさせるようです。3.金属板が前後に動く(赤矢印)ことで爪(赤丸)を白い横歯車に噛ませたり外したりして脱水を止めているようです。ということで、各センサーが異常を検知しても、上記のストッパーが効かないようにするために、単純に爪が白い横歯車に噛まないようにペンチで曲げた。その結果、脱水は止まることなく動き出した。例の大きなワッシャーがパルセーターの下でひっかかった結果、基盤?が異常をきたしたのか異常検知が続いたためストッパーがかかるようになったと思われる。とりあえず、異常検知のストッパーを無効にして脱水を復活させた結果となり、完全修理とはならなかったが一応使えることとなった。まぁ我が家には子供・ペットがいないので、一番懸念されることはないと思う。あとは異物を洗濯物に持ち込まないように注意することでしょうか・・?
2024年01月20日
コメント(4)
母屋の洗濯機に続いて、今度は我が家の洗濯機が脱水できなくなった・・。母屋のはフタの閉鎖不良だったのですが、我が家のはそれではなかった。水平もしっかり、洗濯物の偏りも大丈夫・・。一応洗濯洗いはできるのですが、脱水に移ろうとすると、ガチャガチャ異音がして止まってしまい、さらにはまた洗いに入ってしまう・・ということに。ネット検索してみると、とりあえず脱水漕の底にあるパルセーターを外してみて中に異物が詰まっていないか・・?というのが一番簡単そう。その他ベルトやモーターの不具合等々。さて休日になったので、おっとり刀で午後から修理を試みてみました・・さてどうなりますか?1.東芝の洗濯機AW-60GC・・杉並に引っ越してくる前からだから10年位前?ネットでは7~8年が平均で10年位持てばよい方・・とか2.洗濯機の中、底の回るやつがパルセーターというもので真ん中の+ネジで留まっています。3番とかいう通常使う+ネジの一つ太いやつだそうですが、2番の+でインパクトで外しました。ところがパルセーター本体が持ち上げられません・・3.これが外したネジですが、ギザギザのワッシャーが付いています1.ネットで調べると・・このフックが使えるそうです。2.パルセーターの穴にフックをねじ込み、引っ張ると簡単に持ち上がりました。3.パルセーターの裏側は、思ったほど汚れていませんでしたが、それでも結構・・1.パルセーターを外したところ・・軸にワッシャーがある(黄丸)のは良いとして・・このでかいワッシャー(赤丸)は何?2.こんな大きなワッシャーは使われていないはず・・3.取り出したワッシャー、左は軸にあったワッシャー、右は良く分からない大きなワッシャー1.外したパルセーター(パルセーターを外した漕の底も)にキッチンハイターをかけ、しばらく置く2.使い古した歯ブラシで汚れをこすり起こす。漕の底はほとんどサビ3.パルセーターはほとんど綺麗になりましたが。漕はサビ主体なので、まぁまぁ落ちた程度。ということで・・パルセーターの下に異物(大きなワッシャー・・よく考えてみると、少し前にこんなワッシャーを拾って、何のだろう・・?と防寒着のポケット入れたような覚えが・・さらにその防寒着をちょっと前に洗濯した!)があったので、これで解決!パルセーターをもとに戻し、試運転・・やっぱり脱水で止まる・・えぇ~そんなぁ・・でガックリ・・どっと疲れが・・。残念ながら時間切れで本日は終了。脱水は母屋の洗濯機でやらしてもらってるので・・何とか後日リベンジ予定ですが・・ほかの原因と思われるものは・・クラッチ交換?・基板交換など手に余るので・・厳しいかも・・残念。
2024年01月19日
コメント(8)
今日は知り合いの元大工の棟梁のお手伝いで、知り合いのおうちの部屋の間仕切りを作りに行くことになった。頼られるとNoとは言えない元棟梁は、プロ専用の材料屋で半額近くで間仕切りのキット他を揃え、工賃も最低限度にして引き受けることになったみたい。元棟梁一人では、固定するまで支えて持っている人員がいるので手伝うことに。朝7時に待ち合わせ、材料屋に行き、あらかじめ注文していた材料をトラック(普通のホームセンターと同じようにお店で貸してくれる)に乗せ、作業するお宅へ。一戸建ての駐車場の車はあらかじめどこかに置いておき、開いた庭先に材料を運び込む。その後材料屋にトラックを返し、今度は元棟梁の軽でお宅へ。大体9:00近くに作業開始。まずは、部屋を仕切る間仕切りのキット?3枚ドアの引き戸型を組み立てる。説明書の通りにやれば、結構簡単。これは素人でもできそう・・と楽勝気分でいたら・・事前に部屋のサイズを測っていたのですが、悪いことに間仕切りキットを設置する片方は玄関からの導線で引き戸があり、反対にはコンセントがあるのです、おまけに引き戸は、何かあったときに修理できるように外せるようにしておかなくてはならない。そこで事前に部屋のサイズを測っていた元棟梁は、100mmキットを短く注文していた。材料屋でサイズ確認をする間もなくトラックに載せられていたので、実際に測定することができず、係員の100mm縮めてありますという言葉を信じるしかなかった。二人で持ち上げ、合わせてみると・・入らない・・どう考えても引き戸の入っている枠をノミで削り、さらに反対側の巾木を切って、はまるかどうか・・?計算上ではギリギリ入る予定。何度も削りながら合わせてはやり直し・・。結局昼を過ぎても立ち上げられない。その間にも元棟梁が一人で合わせようとしてキットが破損(縦横の固定が結構ちゃっちい)したり散々で、13:00過ぎにやっと立ち上げ固定が完了。下のレール部分は、床暖房の関係でネジ止めできず業務用協力両面テープで固定(一度貼り付けたらほとんど外すのは不可能というくらい強力)。3つの引き戸を試しに入れてみたら、なかなかスムーズに動いてくれました。ここでやっと昼飯、蕎麦&かつ丼を出前でとってくれていました。その後は元棟梁が天板を貼る枠組みを角材で作り次々に設置。途中雨が土砂降りになって道具や材料をカバーしたり色々邪魔が入りましたが一日目のめどが立ったので、掃除と片付けで17:00を回りました。幸い雨は上がったので、再度材料と道具をブルーシートでくるみ、終了・・。・・と思ったら、元棟梁が施主に説明するため計測するとどうも隔壁が部屋に対して斜めっている。途中2度も計測して、ほぼ左右合っていたのだが・・どうも床板の継ぎ目が少し合わない。元棟梁の見解では、家が少し歪んでいる可能性がある・・ということに。だが最後の最後の計測で誤差が100mm近くあることが判明・・その原因は左右の柱の幅が違っていたこと、つまり三枚引き戸だから一方には戸袋(これから明日作る予定)の分、幅が太いのに、計測を内側でやってしまった。外則でやらなければ戸袋分100mm位の違いが出たことに気が付いた。明日修正することで終了。下のレールが例の強力な両面テープで貼られているので、ヘタに剥がそうとすればフローリングにキズがついたり、さらに薄いレールが曲がる可能性もあるので疲れた今日無理してやるとロクなことが無いと判断。ただ明日は自分は他の用事が入っているので手伝いにいかれない・・残念。元棟梁がどういう風に修正し完成させるか見たかったが・・。その次の日、メールで確認したところ、施主の夫婦と協力してうまく修正もでき、綺麗に仕上がったとのこと良かった良かった・・。1.外から内を望む。3枚引き戸で向かって右が戸袋になるところ2.内から外を望む。見にくいが床のレールキットはバリアフリー仕様で薄い3.邪魔なコンセント(内から向かって左の壁)4.途中まで開いているのが玄関からの引き戸(内から向かって右側)。引き戸の木枠をギリギリまでノミで切り込んでいる。
2022年05月31日
コメント(0)
いよいよ自分のスマホのバッテリーが逝かれてきたようで、100%充電状態になっても、少し使うとすぐに電源が落ちる。どうするか思案・・スマホを新しくするかバッテリー交換という暴挙に出るか・・。ここはやはり面白そうなのでバッテリーを交換をすることに決定。 まずはバッテリーを入手しなければならないが、秋葉で入手できるかは未知数。新品が見つかればよいですが、ジャンクの安いのを見つけて・・とも思うが、見極めが難しい・・。最近はチェックもさせてくれるので、大外れはないにしても・・ず~とチェックしてられるわけではないので・・どれだけ保つかは分からない。そもそもこのコロナ禍秋葉に行って探し回ることはできません。そこでiPhoneと違い、あるかどうかわからなかったが、まぁまぁ人気のあるSONYということでAmazonで検索してみた。ありました!2580円。ちょっとお高い気もしますがしょうがありません・・。11/02にポチっとして11/04には到着。 何が起こるかわからないので、仕事が休みになるのを待ってバッテリー交換決行することに。それまでユーチューブでXZの分解やバッテリー交換のお勉強。そして201107に決行。ずいぶん前です・・そう色々起こりました。1.昔入手したiphone分解ツール・・結局使えたのは薄いイターピックみたいなものだけでした。2.さて、見にくいですがこれがXperiaXZ・・もうかれこれ4年位経っています。3.まずは電源を落とし、SIMとMicroSDカードが入ったスロットを引き抜きます。1.これまた写真が悪くて見にくいですが、ヒートガンが無いので、ドライヤーでそこら中を温めます。液晶も裏蓋もみな両面テープで付いているので、剥がれやすくするようです。2.まずお決まり通り爪を使ってみますが、全く隙間に入りません。次にプラスティックの棒状のものを使ってみますが、それでもダメ。ギターのピックみたいなのも使いますが・・うまく入っていきません。・・で悪い癖が出て、マイクロドライバーで強引に隙間を開けます。3.できた隙間にギターのアイスピックみたいなのを差し入れゆっくり広げていきます。・・ここで大失敗・・さてそれは何でしょう・・?画像を見ればすぐわかります。あれだけユーチューブを勉強したのに、なんと開けるのは液晶側なのに裏蓋をこじ開けようとしています。裏蓋を開けるという固定観念で、何の疑いもなく裏蓋から始めてしまったのです。1.ギターのアイスピックみたいなもので広げていくと裏蓋の下の部分だけが外れてしまいました・・分割して剥がれたっけ?と思いつつもまた大間違いに気づいていません。2.側面はギターのアイスピックのようなものではまったく歯が立たず、やむなくマイクロドライバーのマイナスで強引に開けていきます。裏蓋はアルミのようでキズが・・まぁケースに入れれば見えないか・・などと慰めつつ・・。3.結構時間がかかって裏蓋が外れましたが・・ここで裏側からではバッテリーが外せないことに気が付く。遅いですねぇ・・。やっとユーチューブを見直して間違いに気づく。しかも右の本体側の端のフレキが外れている(赤丸)。表側に付けるようなので、今はどうにもならない・・。1.やっと液晶側に手を付けることに・・ドライヤーで温めながら、少しカーブして埋った形で液晶が埋まっているので、そこにギターのピックのようなものを差し込んだら、思ったより簡単に入っていく。すんなりと一周。確かに45分もあれば簡単に交換できるということだったので。裏蓋で悪戦苦闘した時点で気づかなければならなかった・・2.こんな感じで、充電側から開けていく。フレキがあるので注意。3.液晶のフレキは、黒いプラスチックが上にはまっているところで繋がっています。(緑丸)1.さきほどの黒いプラスチックの抑えを外すし、はまっているコネクターを外すとフレキが外れる。本体側のコネクター(緑色)2.7か所のネジを外す。5か所は普通に止まっているネジ(赤丸)、1か所はバッテリーと本体をつなぐコネクターを抑えている金具を止めている(黄丸)。1か所はアルミのようなテープの貼られた下に隠しネジがある(緑丸)3.バッテリーと本体をつなぐコネクター(黄色矢印)を抑えていた金具(赤丸)を留めてたいたネジを外したところ。1.先ほどの隠しネジ(黄丸)をアルミ箔のようなもの(赤丸)をずらしてみたところ。手前の無線LANのケーブル?を抑えている特殊金具も止めているので注意。2.外したバッテリーは台座ごと外れる。3.バッテリーは台座に強力両面テープで留まっているので、剥がすのに苦労する。1.注文したバッテリーはレターパックライトで送られてきました。2.左が外したバッテリー、右が注文して来たバッテリー、違いはほとんどなくSONYのロゴがないだけ3.上が外したバッテリーで下の注文して来たバッテリーより若干膨らんでいる。 ということで新しいバッテリーを台座に残っていた両面テープで貼り付け、逆の手順で取付、例の外れてしまったフレキは時間が無くなってきたので、あったらしい場所に押し込んで最後まで組み立て。スイッチオン・・新しいバッテリーは充電されていたので、綺麗に起動、ざっと各種チェックをしてみてOKだったのでその日は終了。 その後分かった不具合・・例の外れたフレキはどうもマイク関係だったみたいで、電話がかかってきても、相手の声は聞こえるが、こちらの声は聞こえないらしく切れる。ショートメールでマイクが壊れ通話できないことを相手に伝え何とか対応。よくわからないのだが、電話が来た時にスピーカーが選べると違うマイクがあるのか通話できる。着信時、スピーカーが選べる時とドラックして通話するだけでスピーカーが選べない時があるのをすべてスピーカーを選べるようにすればよいのですが・・やり方がわからない。どっちにしてもスピーカーなので家にいる時しか使えないけど・・。それといろいろ止めていた薄いプラスチックがすぐ割れるのでセロテープで張り付けるのが大変だった。・・がそのせいか充電時中で抑えていたゴムがずれるのかCTypeUSBコネクターがひっこんでしまい充電できない。幸いというかマイクのフレキを後日しっかり付ける必要があるので、液晶ずらして指で押さえUSBケーブルを付けて充電。これも後日何とかせねば・・。 時間をしっかりとれる日が来たらやる予定だったのですが・・さらにあくしでんとでいろいろと支障が・・詳細は次にアップします(いつになるかわかりませんが・・) とりあえず、今キャリア各社値下げ合戦なので、じっくり吟味して、始まる3月まで何とかもたせるつもり・・LINEとGmail、SNSで頑張ります。
2021年01月16日
コメント(0)
ソーラーシステムの設置をしてから結構時間が経ち、最近ずっと気になっていたのが、ケーブルの直射日光による紫外線焼け?・・赤いケーブルが白っぽくなってきていることでした。このまま劣化が進んでいくといずれ被膜が破れたりしてショートするなどの不具合が出るのではないかということです。なにせ日が照っていれば、常時電流が流れている(バッテリーが満杯になれば、コントローラーのところで制御されているのでしょうが、コントローラーまでは電流が流れている?)でしょうからショートすれば火災に繋がるのではないか・・?という心配でした。 そこでケーブルを覆う管を設置することにしたのですが、すでにMC4のコネクターを付けてしまっているので、それを通すとなると結構な太さになり、家の壁にしっかり取り付ける必要がある(壁に素人がネジ等を付けるのは水が入ったりいろいろ危険だと思う)・・といろいろ悩んだ末、エアコンの排水蛇腹管に目を付けた。価格的にも安いし、いずれ劣化はするだろうけどそこそこ持ってくれるだろうし、ハサミで切れる(あの太さではMC4コネクターは通らないので、すべて外してケーブルを通してからコネクターを付けなおすことも考えたが・・結構大変なので雨が入るのを承知で切ってケーブルを埋め込むことにした)・・ということでホームセンターでエアコンの蛇腹排水管(内空に劣化防止用の破膜付き?)を購入。ハシゴをかけてやらなくてはならないのでズルズルと何か月も経過してしまい・・先日やっと重たい腰を上げてやってみました。1.ケーブルの退色は場所によりマチマチだが、結構きています・・2.まずは母屋の方から・・ソーラーパネルの裏のコネクターからMC4コネクターまでカバーをかけました・・3.MC4近くでガムテープで固定。そうしないと段々ズレてケーブルが露出してくる。1.母屋のシステムはクーラーの取入れ口からケーブルを入れるので、全体としてこんな感じとなりました。MC4コネクターの前後をカバー(赤矢印)したのでこんな感じ。あんまり格好良くないですが・・2.ついで元アパート部分の方ですが、2階建てのため脚立を伸ばし、下のソーラーパネル(赤矢印)と上のソーラーパネル(黄矢印)と結構ナガクケーブルが露出していました・・3.まず下のソーラーパネルのMC4コネクターまで持ってきたカバーを庇にガムテープで固定。1.下のソーラーパネルから延びるケーブルをケーブル(赤印)でカバー。2.下のソーラーパネルから延びるカバーをしたケーブル(青印)が上のソーラーパネルからのカバーをしたケーブルと合流し、さらに壁を上り、二階のトイレの窓から中に入っていきます(赤矢印)。3.二階の窓から見た感じ。下からきたカバー付きケーブル(青矢印)を上のソーラパネルからのケーブルと合流(黄矢印)し、さらに上に伸ばしていきます(赤印)。
2020年03月24日
コメント(0)
ソーラー発電の蓄電のお手軽手段ということで買ったsuaokiのPS5Bのソーラーパネルでの充電用コネクターが特殊で予備を用意しようにもなかなか見つからない。勿論メーカーで買えばよいのでしょうが、たぶんすごい高価かと。そこでヤフオクやヤフーショッピングで探すものの・・無し。amazonではかろうじて、その特殊コネクター「erayco 20個PVCカバー難燃性スリーブfor Anderson Powerpoleコネクタハウジング」ということで20個、4736円で出ているのを見つけた。しかし20個はいらない・・小分けして欲しい・・。8個くらい使って、後はヤフオクで売ろうかとも思ったのですが・・踏み切れずにいたのです。 そんな折り、2019年の6月22日の秋葉巡回中千石電商で似たようなコネクターを見つけた。短いケーブルが付いただけのものが税込み620円、ワニ口が付いたものが税込み820円(OC-1と書かれている)であった。ケーブルも30cm位な割にお高め・・ということで今一同じコネクターか確信が持てずとりあえずスルー。次回PS5B付属のケーブルを持参してじっくり比較してからにすることに・・。・・で7月6日に秋葉巡回中、早速比較・・ちょっと+-の位置が逆なのですが、何とかなりそう・・ということで、1個ゲットしてみました。さてどうでしょう・・?1.左のが買った税込み620円のもの。右のがそれにワニ口クリップが付いたもので税込み820円。2.アンダーソンコネクターに似たものに短いケーブルが付いただけのもの。税込み620円はお高い・・。3.下がsuaokiのPS5B付属のケーブルのアンダーソンコネクター、上が買ってきた物で+-が逆でコネクター自体は同じと思われます。1.予想通り+-のコネクターは溝の凹凸ではまっているだけ、外して+-を逆に付けます。ケーブルは一体だったので+-引きはがしてあります。2.今回はそのまま反対側にMC4コネクターを付けてみました。3.PS5Bのコネクターにもすんなり接続でき、ソーラーパネルからの充電もOKでした。
2019年11月07日
コメント(2)
全6件 (6件中 1-6件目)
1