゚・*:.。. .。.:*・゜人生は上々だ゚・*:.。. .。.:*・゜

゚・*:.。. .。.:*・゜人生は上々だ゚・*:.。. .。.:*・゜

バレエレッスン 2004

ばれ


10月中旬
体験レッスン初参加。お教室は3歳からなので、うちのこが一番小さかった。が50分に近いレッスンをどうにか最後まで受けられた。
結構気に入ったらしく、楽しそうだった。短い手足で不安定なポーズに似た?形を作っている我が子に感激(親バカ)

10月下旬
体験レッスン2回目。今回は風邪のシーズンと言う事もあり、家の子も含めて3人しか居なかった。(寂)
今日はパパも見学。前回できなかったことも少しだけできる様になっていた。中にぬいぐるみの周りをスキップするというものがあるのだが、
どうもぬいぐるみの周りを回るということが理解出来ないらしく、適当に回り隣の子のぬいぐるみを持ってしまったりしていた。。。
一応、右・左と4カウントを家で練習させたので少しは良かったが。

11月1回目のレッスン
ピンクのレオタードと靴、タイツを始めて着用。スゴク嬉しそう。なんといっても可愛い♪また少し良くなってきた感じ。
レッスン後も鏡の前で踊ったり、「アチチュード」などと口走り先生を驚かせていた。
入会金:六千円:レオタード・靴・タイツ:約九千円 維持費:千円

11月2回目のレッスン
今日はお天気も良くて気持ちがいいです。パパも一緒に見学です。今までできなかったことも本当に少しずつですができるようになってきました。それと同時に緊張がとれて来たのが、レオタードを気にしたり、たまにボーっと休憩?していたりします。やっぱり集中力が続かないのでしょうが。ま、でもどうにか50分頑張れたのでよかったかな?

11月3回目のレッスン
今日は大先生は舞台のため欠席。と言う事で、いつもの先生と、
初めての先生が二人来ていた。
うちのが一番小さく、人数も少なかったのでマンツーマンで
教えてもらっていた。
出来ないなりにも手とか押さえられるのが嫌みたいで、
自分で!という感じだったようだ。

12月1回目
今日はまりこ先生がお休み。
少しずつではあるが上手になっては行くものの、
お教室に慣れてブラブラしてしまっている感じだ。
どうも立ち位置が理解できない様子だ。
最後の曲は覚えている部分もあり、なかなかいい感じだった。

12月2回目
今日はスゴクフラフラしていた。
何故か所々座り込んでさぼって?いる感じだ。
トゥインクルの曲はなかなか上手に踊っていたが、
「○○ちゃん、立って!」
と先生に何度も言われていて恥ずかしかった・・・。

12月3回目
今年最後のレッスン。
また新しい見学の子が来ていた。
今日はなかなかいい出来だったが、
やはり少しだけウロウロし
鏡の近くでバーに一度だけぶら下がってしまった。
流石に
「降りなさい!」
と後ろから怒鳴ってしまった。
先生にも終了後、注意されていた。
途中で先生に
「お口が上手ね」
と言われていた。どどーんっ。
来年の予定表を見たら11月後半に発表会があるらしい。
どうなることやら・・・。

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: