わんころりん☆にゃんころりん

わんころりん☆にゃんころりん

2006年02月07日
XML
カテゴリ: 雑感
里親になる側 ボランティアの側
つまり譲渡される側とする側  この間のコミュニケーションの行き違いでトラブルになる事がよくある

譲渡する側も譲渡される側も多くの場合初対面である
初めて里親サイトから譲渡されることを希望した人が躓く・・・
『何様なの?どうせ飼うなら  保護した子を里子にしよう と考えたのにああ根掘り葉掘り初対面で聞かれて答える必要がある?
あちらがこちらのことを知りたいと思うのは当然なのかもしれないけど こっちだってボランティア団体って言うだけで個人としては初対面の誰だか分からない人に 聞かれるままに収入や家族構成 家の形態 所有者を答えなければ貰える第一段階をクリアできないなら要らないって思う
確かに大事な事だとは思う ある種の目安だとも思う
でも収入が多くたって犬猫にお金を掛けたくない人もいれば 自分の食べるものさえ慎ましくしても手間もお金も惜しまない人だっている


保護飼育現場と投稿者が必ずしも同一人物で無いから起こる事だと言われても ”命のやり取り云々”とのたまうならもっと連絡を蜜にして大事な命を託す人を探せって言いたくなる
今となっては希望した子がどうなったかは知らない
譲渡したくない 譲渡に相応しく無いと思うならその旨連絡してくるべきだし 何処をどうすれば飼育適任者になれるのか指導してくれることも大切なのではないかと思う
結局何度問い合わせても”担当者からご連絡します”の一点張りで回答を得られぬまま・・・
こんな団体ばかりではないだろうけど・・・・私の個人情報どうしてくれるの?って感じ
もう二度と関わりたくないと思った』

彼女は今 ペットショップから購入した2匹の猫と楽しく幸せに過ごしている
心のどこかに『里親になれなかった』希望した子の幸せを祈る心をを携えて・・・

ここ数年インターネットなるものの普及により 顔の見えない相手との譲渡も増えている
何とか上手に意思を通わせ一つでも多くの命が幸せになるチャンスを広げていく努力を双方ができたら・・・と思う 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年02月07日 00時45分26秒
コメント(0) | コメントを書く
[雑感] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

ファルコン・トロン

ファルコン・トロン

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

管理人@ Re[1]:猫の意思と尊厳を守りながら介護(11/11) 茅ヶ崎 1991さま 秋は何処へ? という…
茅ヶ崎 1991@ Re:猫の意思と尊厳を守りながら介護(11/11) ファルコンさんへ 一気に寒くなりました…
管理人@ Re[1]:犬猫11頭“ペット虐待”の疑い(10/19) 茅ヶ崎 1991さまへ お散歩には絶好のコ…
茅ヶ崎 1991@ Re:犬猫11頭“ペット虐待”の疑い(10/19) ファルコンさんへ こんにちは。 朝晩は、…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: