わんころりん☆にゃんころりん

わんころりん☆にゃんころりん

2006年03月23日
XML
カテゴリ: 雑感
学校で先生に叱られた・・注意された
そんな事ぐらいで 命を絶たれたら親はたまらない
何のために産み育ててきたのか・・・
確かにその子の生き方に全く非がなかったとは思わない
しかし 『子供』 である
非を戒め正当なる道へ導く事 すなわち教育と言う構図にはならないのだろうか
親をはじめとする周りの大人達の対応に誤りはなかったのか
子供が素直に育ちうる環境を与えたのだろうか

私の周りにいる20歳前後の人間達を見るにつけ どうやったらこんな子供(人間)になるのだろう?
と言う子を多く見かける・・それも色々な形態で・・・

仕事先にバイトで入ってきたAさん 『ハイ』『すみません』『ごめんなさい』『分かりました』・・・こういった単語を知らないのかと思うほど口が減らない
自分の意見が言えることを否定はしない
それはまず人の話を聞いてからだろう
ましてや仕事上の注意をしている最中に 逆らう
敢えて 逆らう と言う言葉を使うが業務連絡さえ否定する
何度同じ事を注意されようが『自分のやり方』を通す
自分のしていることは全てが正しく自分は優秀であると信じて疑わないかの様に・・・
接客業でもある為 お客様からのクレームを受けることのない様な対応が求められる

どんな無理難題を言われようがまずは『仰せ御尤も』が基本である
Aさんの日常を見るにつけトラブルにならない訳はない
指摘するとすかさず『じゃあ○○さんはどうなんです?』と切り返してくる
他のスタッフ達が多くのフォローをしてきて大事に至らずにで済んでいる事など知る由もない
人の意見には耳も貸さず自分だけが正当である 何人たりとも何事も受け入れることをしない生き方を通すAさん・・・・

と言う話になった
しかし我々がフォローするのはAさんの為ではないのだ
我が愛すべき『店長』の失態とならないように力を合わせているに過ぎないのだ
高々20歳過ぎの常識も無く物を知らない小娘如きに汚点をつけられたくないだけなのだ
この子の家庭環境を云々言う事は避けたいが 聞く限りにおいては十分な愛情と心配りが欠けていた様に思える
母一人 子供3人を懸命に育ててきた様なのだ
その日その日が手一杯 情操豊かな教育と言うわけには行かなかったのかもしれない
心が卑屈である事は否めない 人の顔色を見る 組し易しと思うと呑んでかかってくる
我が娘がこうならずに済んで良かった・・・と他人事で済ませば簡単だが果たしてそれで良いものなのだろうか?
これからの長い人生をこのままでいいのだろうか?
何処かで転機があって気付く日が来るのだろうか?
お節介焼きの江戸っ子は何か釈然としない毎日を送るのである

犬でも猫でも歪んだ愛情ではいい子に育たない
訓練をきちんとし人間社会に賢く生きていけるよう頑張っていると言うのに・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年03月23日 02時00分50秒
コメント(0) | コメントを書く
[雑感] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

ファルコン・トロン

ファルコン・トロン

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

管理人@ Re[1]:猫の意思と尊厳を守りながら介護(11/11) 茅ヶ崎 1991さま 秋は何処へ? という…
茅ヶ崎 1991@ Re:猫の意思と尊厳を守りながら介護(11/11) ファルコンさんへ 一気に寒くなりました…
管理人@ Re[1]:犬猫11頭“ペット虐待”の疑い(10/19) 茅ヶ崎 1991さまへ お散歩には絶好のコ…
茅ヶ崎 1991@ Re:犬猫11頭“ペット虐待”の疑い(10/19) ファルコンさんへ こんにちは。 朝晩は、…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: