わんころりん☆にゃんころりん

わんころりん☆にゃんころりん

2006年05月16日
XML
カテゴリ: 終の棲家
虐待・離婚…親元で暮らせない「要保護児童」増加

 家庭での虐待や親の離婚、死別などによって親元で暮らせない「要保護児童」(0~18歳)が昨年3月末現在で3万5792人と、前年同期に比べて1091人増えたことが、厚生労働省の調べでわかった。

 要保護児童は、児童相談所で一時保護されるなどした後、乳児院や児童養護施設に入所するか、都道府県に登録している「里親家庭」に預けられる。昨年3月末では、 乳児院(117施設)に計2942人、児童養護施設(557施設)に計2万9828人が入所。里親に養育を委託されている子供は3022人 だった。

 少子化社会の中にあって要保護児童が増加している理由について、全国児童養護施設協議会(東京都千代田区)は「 家庭での暴力やネグレクト(養育放棄) など、歯止めの掛からない 児童虐待 に加え、核家族化などの影響で家庭の 養育機能が低下 しているためでは」と指摘している。
(読売新聞) - 5月15日3時3分更新


『責任』と言う概念 観念は何処へ行ってしまったのだろうか?

人間の本当の親子であってもこの様な事が起こり得るのであるから 

犬猫を『飼う』『捨てる』が安易な考えの基に発生してしまうことに歯止めが利かないのも無理からぬ事である

悲しい現実である

人の心のゆとりを失わせたもの 優しさ 思いやりそんな言葉を『死語』にしてしまってはいけないのである
悪いことを悪いと言えなくしてしまった風潮は裁判の結果が物語っている
殺人は何が何でも悪い しかし心神耗弱だの何だの お偉い弁護士さんをつけて罪の軽減がまかり通る
罪を償って更生している人たちもきっと大勢いると思うが再犯者も少なくない
社会に野放しにした責任はダレが負うのだろう?
保護観察中のときは家庭訪問するだの何だの言っても それが終了してしまえば社会の一員である
隣に住んでいないと誰が言えよう・・・

被害者は『こんな人だった』『あんな人だった』と暴かれまくっているのに・・・

日本をおかしくしているのは知的レベルのお高い方々・・・
年金なんて無くても十分生活が可能な方々が底辺の暮らしを知らずに・・・否 見ようともせずに
決定していく


bana-yui.inuneko.gif

に付随する

そういう事判ってます? 杓子定規で連携のない公官庁の皆々様 !


fujimikouenbanner1.gif







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年05月16日 23時32分01秒
コメントを書く
[終の棲家] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

ファルコン・トロン

ファルコン・トロン

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

管理人@ Re[1]:猫の意思と尊厳を守りながら介護(11/11) 茅ヶ崎 1991さま 秋は何処へ? という…
茅ヶ崎 1991@ Re:猫の意思と尊厳を守りながら介護(11/11) ファルコンさんへ 一気に寒くなりました…
管理人@ Re[1]:犬猫11頭“ペット虐待”の疑い(10/19) 茅ヶ崎 1991さまへ お散歩には絶好のコ…
茅ヶ崎 1991@ Re:犬猫11頭“ペット虐待”の疑い(10/19) ファルコンさんへ こんにちは。 朝晩は、…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: