わんころりん☆にゃんころりん

わんころりん☆にゃんころりん

2006年12月10日
XML
カテゴリ: こころ
寒くても冷たい雨でも通ってくる子供達・・
何か 』を手探りしながら親も子も一生懸命『 何か 』を掴もうとしている
何をどうすれば楽しくルールを理解して『 水と親しむ 』ことができるのだろう・・

こちらもまた手探りを続けている・・・
』を見 今何ができるか? 何をしたら良いか? その子の体力や能力に合わせたい


こっちはボランティアなのだから言われたことをこなさなければならないかもしれない
しかしそれによって『 水を嫌う子 』を間違いなく育ててしまう場合は従えない
大筋のところは了解するが 基本的なものを崩す事無く 異なった方法で同様の事をさせる

それが間違えているとは思えない
独りよがりなのかもしれない
しかし親も子も安堵の微笑が自然発生する
それで良いと思っている それがいいと思っている

この子達を水泳選手にする訳でも したい訳でもない
健康的に水の中での開放感を味わいながら 健全な体の育成の一助になったらそれで良い
体の軸の安定や 歩行の訓練 その延長線上に浮く事 泳ぐ事がある・・それで良いと思っている


騙し騙し  水って楽しいんだよ  ほら  こんなこともできる あんなこともできる
体に優しく こころに楽しさが湧いて来れば 通うことが楽しくなる 何かできたら嬉しくなる

長い目で 長期的な楽しみとして それぞれの状態や希望に沿って指導できたらそれで良い
ゆっくり楽しく水と永く親しんで欲しいから・・

障害児のための療育 なのだから・・



子供は素直である
嫌なものは頑として受け入れない
本能がそうさせるのかもしれない

水泳大会に出たいと言う子もあれば 今のままここに居たいという子もいる
そんな杓子定規にしなくても ゆとり持とうよ
初めて参加した子にはその様に ずっと居ること一緒にできなくたって良いじゃないか
できなくて当たり前 できたら凄い!
そのくらいのんびり構えてみませんか?って言ったところできっと彼は自分の指導法に夢中になって周りが見えていないから・・・

う~~ん 子供達に一番良い方法・・・
健康第一!この子達に私が望むことである

心も体も健康であればそれでいい








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年12月10日 01時26分12秒
コメント(0) | コメントを書く
[こころ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

ファルコン・トロン

ファルコン・トロン

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

管理人@ Re[1]:猫の意思と尊厳を守りながら介護(11/11) 茅ヶ崎 1991さま 秋は何処へ? という…
茅ヶ崎 1991@ Re:猫の意思と尊厳を守りながら介護(11/11) ファルコンさんへ 一気に寒くなりました…
管理人@ Re[1]:犬猫11頭“ペット虐待”の疑い(10/19) 茅ヶ崎 1991さまへ お散歩には絶好のコ…
茅ヶ崎 1991@ Re:犬猫11頭“ペット虐待”の疑い(10/19) ファルコンさんへ こんにちは。 朝晩は、…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: