わんころりん☆にゃんころりん

わんころりん☆にゃんころりん

2008年04月18日
XML
カテゴリ: シェルター問題
平成20年 高島市3月定例会・会派代表一般質問でのAAs問題追求中継動画




おいでやす湖西の掲示板に平穏な日々が訪れたようなので・・・

昨日今日荒れ狂う低気圧も吹き飛ばされそうな 状況が継続していた掲示板
地元の方々が書き込み出来ない状況が回避されたようである


愛護・・

一口ではいえない奥の深い活動である
それぞれの思いが異なり 考え方が異なる
自分に考えの近い団体を選択して譲渡を願っても叶わなかったり・・・
ふとしたきっかけで愛しい家族と共に暮らせるようになったり・・
人生様々ではある 縁も様々である


確かに団体側から見れば危険が孕む譲渡があることも事実であるが 人を人とも思わない対応があるのも否めない

譲渡希望者は常連と言うわけにはいかない
誰しも初めてであったりせいぜい多くても長い期間に3~4回程度のものであろう
同じ団体から 顔見知り譲渡 になっている人もなくはないが数は多くなかろう

いきなりアンケートフォームからの譲渡希望には不安もいっぱいだろうと思う
在宅時間や家族構成 家の形態 果ては医療費にかけられる金額や収入まで聞かれることさえある
それがルールなのかと何の疑問もなく記載し送信する方も多いだろう

その挙句音沙汰なし・・・
自分の書き込んだものは?・・・悪用されるのではないかとの不安が生じる


譲渡条件・・
揶揄したもの を掲載したことがあるが 当たらずとも遠からじである

かく言う私・・
既に譲渡対象失格者である

年齢 収入の時点で完全なる失格者


決して僻みから書いているのではない

しかも純粋種の仔犬ばかりである・・
それは私じゃなくても充分幸せなお家探しが出来る犬であるので丁重に辞退申し上げる

何もセンターまで行ってワケのわからない犬貰って来なくたって・・・異口同音に言われる
しかし『らしいよなぁ・・』という方が圧倒的に多い

センターでは何も聞かれず 型通りの講習のみで譲渡して頂いた
公的機関が認めてくれたにも拘らず愛護(保護)団体では譲渡条件外なのである

お前は譲渡対象者失格!
という事は
可哀想に・・我が家の犬猫は 譲渡失格者 つまり 飼い主不適格者 と認定された飼い主によって飼育されていることになってしまうのである


これは 極論 であるが 言葉1つにも優しさを忘れている団体からの譲渡は慎重に考慮した方が懸命であろう

そんなところは支援金や支援物資に関しては非常に対応もよく丁寧である
特に銘柄指定のところなどは『こんなものを頂いても・・・』状態にはならないであろうから・・

愛護に関わる人達の全てがこういった人達ばかりではない
地道に丁寧に活動しておられるところも もちろんある

どうか 心穏やかに 納得の行く清々しい譲渡が成立するよう 譲渡希望する側でも色々な情報を得られるようお勧めしたい






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年04月18日 18時16分32秒
コメントを書く
[シェルター問題] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

ファルコン・トロン

ファルコン・トロン

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

管理人@ Re[1]:猫の意思と尊厳を守りながら介護(11/11) 茅ヶ崎 1991さま 秋は何処へ? という…
茅ヶ崎 1991@ Re:猫の意思と尊厳を守りながら介護(11/11) ファルコンさんへ 一気に寒くなりました…
管理人@ Re[1]:犬猫11頭“ペット虐待”の疑い(10/19) 茅ヶ崎 1991さまへ お散歩には絶好のコ…
茅ヶ崎 1991@ Re:犬猫11頭“ペット虐待”の疑い(10/19) ファルコンさんへ こんにちは。 朝晩は、…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: