わんころりん☆にゃんころりん

わんころりん☆にゃんころりん

2013年09月24日
XML
カテゴリ: アンディ
某局のペット番組
我が家のアンディに負けず劣らずの兵達が登場

笑っている場合ではないが 大いに笑わせて貰った
飼い主のふがいなさがダメ犬を生む

さて我が家のダメ犬君
少なくとも私はダメ飼い主にはなりたくないので 目下奮闘中

部屋のど真ん中でヘソ天で大の字になっているたにゅだって 嘗ては救い難い犬だった

今では 分離不安など『誰の事?』というくらい 堂々たる分離平気症



吠える 唸る 咬み付く どこでもトイレ シッチャカメッチャカの散歩

これを楽しまなくて何を楽しむ

しかし 放っておいたって ここまですごい犬にはなれないのではないかと思うのだが・・・
ここまでの馬鹿犬にした飼い主にある意味敬意を表したい

50回したカケションが 30回になれば画期的成長
『トイレ』が認識できただけでも good! 連発
怖いおばさんは いつしか信頼できるおばさん・・(おばぁさんになってるか?)に昇進する
そのうちには絶対的信頼関係に基づいた 最高のパートナーになるのである

今は足元にいることが多くなったアンディ
家の子達は焼きもちを焼かない
どんな状態の犬猫を連れて帰って来ても 『今度はこの子ですか?』と受け入れる
そこに掛かり切りになっていても 自分達は絶対に放置されないという確固たる自信が皆にある


通りすがりや すれ違い時には必ず名前を呼んで二言三言声をかける
たわいない単語である
『暑いねぇ~』『寒くない?』『お水ある?』『お日様あったかいねぇ~』『もうすぐ御飯だよ』等々・・・
日常を絡めて 言葉がけをする
そうする事によって 自分の存在が認められていると感じてくれているのである


上手に散歩ができたり すれ違った犬に吠えかかる素振りをしなかったりしただけでも褒められるアンディ
一緒に散歩しているシャトやたにゅだって それぐらい当たり前にできるが すかさず一緒に褒め捲る
『やっぱりたにゅはちゃんとできるねぇ~』
『シャト お利口さん』
たったこれだけの事で アンディももっと頑張る気になってくれる

・・・が 空回りも山ほど
1つ1つが『学び』
一足飛びに成長などしない
1つ1つ丁寧に積み重ねていかなければ 崩れ落ちるのは 早い
何が起ころうとも指示に従える
言われた通りにしていれば絶対守って貰えるという安心感を植え付けるまで 根気の勝負である
後は先輩犬を見様見真似で学習していく能力の開発である

アンディの能力を開発していくのは飼い主の仕事
マルチーズという犬種は自己主張が強い プライドが高い これは我が強いという短所に結び付くが 自分が・・自分が・・という本能を上手く擽れば とんでもない能力を発揮する

アンディがそうなれる様 積み重ねさせることができればしめたもの
さてトリミング下手も何とかしなければ 長毛を風に靡かせることのできる 真っ白なマルチーズは誕生しない

今は薄汚れたような赤茶けた被毛が背中や手足に目立つ
これを一掃して本来の白に戻さなければ 担いできた血統証が泣く

アンディが平常心を保てるよう 頑張れ人間!
である





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年09月24日 20時44分21秒
コメント(0) | コメントを書く
[アンディ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

ファルコン・トロン

ファルコン・トロン

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

管理人@ Re[1]:猫の意思と尊厳を守りながら介護(11/11) 茅ヶ崎 1991さま 秋は何処へ? という…
茅ヶ崎 1991@ Re:猫の意思と尊厳を守りながら介護(11/11) ファルコンさんへ 一気に寒くなりました…
管理人@ Re[1]:犬猫11頭“ペット虐待”の疑い(10/19) 茅ヶ崎 1991さまへ お散歩には絶好のコ…
茅ヶ崎 1991@ Re:犬猫11頭“ペット虐待”の疑い(10/19) ファルコンさんへ こんにちは。 朝晩は、…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: