わんころりん☆にゃんころりん

わんころりん☆にゃんころりん

2013年10月31日
XML
カテゴリ: アンディ
2006年10月31日
アンディはこの世に誕生した

父は2005年1月21日生まれ
母は2005年4月15日生まれ

若い父母から生まれたが 血統的には普通のマルチーズ
曾祖父母辺りにチャンピオン犬はいるが 極々ありきたりなショーとは無縁のペット用マルチーズである

どのような経路を辿って前の飼い主と暮らすようになったかは不明であるが 愉しい時も沢山あったのだろうが 6歳で見放された

離婚による飼育放棄



今朝テレビで 飼い主と犬は目がよく似ている

と言った見解が述べられていた


娘は初代マルチーズ ファルコンの影響が大きくマルチーズ好きである
生まれた時から 犬に囲まれて生活してきたが 初めて自分が扱える犬を手に入れる事ができた
ファルコン
世界のあちこちに子孫を残した素晴らしいチャンピオン犬だったそうである
確かに ボロボロで死を待つだけの状態で殺さずに死なせる方法をとられ 死の寸前にそこで働いていた知人が発見
その段階でさえ品格と言うか風格があった

糞尿まみれの悪臭とどこが顔やらしっぽやらの状態はもれなくついて来た
健康状態が良かろうはずもなく 後数時間発見が遅かったら死体だったろうと言うほどの状態

オーナーと知人は大喧嘩!
売り言葉に買い言葉 丁々発止と渡り合ったが 当然 首!

給料も貰えずその場で解雇され 何とか一命をとりとめる医療費は支払ったものの 先住犬との相性も悪く 継続治療の医療費もままならなくなり 相談を受けた

そういった経路で我が家に来たファルコンであったが 娘には最高の宝物
とても大切にし かと言って甘やかす事もなく 健康にも気を付けて犬と一緒に育ってきた
そんなファルコンとも別れの日はやって来た

その後 センターから 飼い主死亡の14歳のマルチーズを貰い受け 天寿を全うさせ 飼い主の元へと昇って行った


我が家で初めて生年月日の判る犬である

暗く無表情だった目が キラキラ輝き始め 我が家のルールも理解してきた
カケション小僧もウンチョスぱっくん怪獣も相変わらず活躍中ではあるが 可愛がられることに喜びを覚え始めた

来た当初は 戸惑いの表情をした
『離婚』という事態が起きたのであるから アンディはいたたまれない日々を過ごしたのかもしれない
ハチャハチャした行動とは別に 遠くを見るようなしぐさが多かった
『何故こんな所にいるんだろう』
『この人達は誰なんだろう』
『何時まで居ればいいんだろうか?』
『きっと迎えに来てくれる うん 絶対迎えに来てくれる』

そんな思いを抱えたまま暮らしていた気がする

吠えなくてもいいんだ!
咬み付かなくてもいいんだ!
いつでもおいしいものが貰えるんだ!
お外で楽しく遊べるんだ!
毎日毎日お散歩できるんだ!

そんな風に変わって来たのだと思う

ここの暮らしも悪くないな!
そう思ってもらえたら しめたもの

たにゅは良き遊び相手 毎日毎日転げ回ってよく遊ぶ
娘は最大の理解者 いつも可愛がって貰える人
こんな認識が生まれ始めている

11月8日で 3か月…
順調に 我が家に溶け込んできている


7年かかって 身につけた悪癖は 徐々に忘れ去ればいい
アンディはアンディ
良い所も 悪い所も 全部ひっくるめて アンディなのである





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年10月31日 20時58分10秒
コメント(0) | コメントを書く
[アンディ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

ファルコン・トロン

ファルコン・トロン

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

管理人@ Re[1]:猫の意思と尊厳を守りながら介護(11/11) 茅ヶ崎 1991さま 秋は何処へ? という…
茅ヶ崎 1991@ Re:猫の意思と尊厳を守りながら介護(11/11) ファルコンさんへ 一気に寒くなりました…
管理人@ Re[1]:犬猫11頭“ペット虐待”の疑い(10/19) 茅ヶ崎 1991さまへ お散歩には絶好のコ…
茅ヶ崎 1991@ Re:犬猫11頭“ペット虐待”の疑い(10/19) ファルコンさんへ こんにちは。 朝晩は、…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: