わんころりん☆にゃんころりん

わんころりん☆にゃんころりん

2013年11月15日
XML
カテゴリ: ダックス君
しかし・・・
飽きもせずに良く吠えるものである

明日は土曜日 きっと近隣も休みの人が多いだろう
要注意日である

『諦める』という事を覚えたのはシーズー君
大音響のダックス君@バルドは根性がありすぎる
そんな頑張って吠えなくても・・・
声が裏返ってしまい悲鳴に聞こえそうである

耳の治療の際も 今にも殺されそうな騒ぎ方をする

今は痛みは殆んどなくなっている筈である
治療されずにどんどん悪化していった痛みがどれほどのものであったかと思うと気の毒である

耳の中の汚れもなくなり 風通しも良くなったと思われる
毎回投薬する時の悲鳴は・・・・更に大音響!!

垂れ耳の犬はどうしても耳に疾患を持ちやすくなる
飼い主は日ごろの手入れを怠らないのが上策

毛ぶきの悪さ 放置された肛門腺
長く伸びた爪からも トリマーによるトリミングをして貰っていたとは考え難い
自宅でできない犬種ではないので せめてそのくらいの手が入れられる飼い主であったなら バサバサな切れ毛にはなっていない筈だと思う

栄養状態もあまりいいとは言えないが 健康診断で特に大きな異常は認められなかったのは幸いである

かなりやせ気味ではあるが これからはきちんと計算された食餌で 良い方向に向かえると思う



顔を見ていると へちゃ とか ぶちゃ とかしか浮かばない
猫で言うとタキシード猫
顔は真っ黒けのけ若干白い部分有り 胸と足先と尻尾の先が白・・・いやグレーに近い
シャンプーを重ねるうちに白くなるか?
かなり汚れていたので シャンプー後は 黒い部分はツヤツヤになった

きれいにしておくには骨が折れるが 元々の形が好みではある



保護犬を警察に届けて安心している保護主さんは多い
そのまま預かって貰えると信じて疑わないのもいいが 警察によって保護期間はまちまちだが いずれはセンターに収容されてしまう
保護した人が誰も彼も自分の手元で世話ができる訳ではないので この選択肢は致し方ないが 捨てた人ではなく 保護した人が 辛い思いで 警察やセンターに連絡しなければならないという事を解って欲しい

善意の人がいつも苦しい選択を迫られ 辛い思いをするのが常である
私の様にお気楽に引き取って来てしまう人間の方が よっぽど精神的負担は少ない
否 皆無であると言った方がいいかも・・

最近の我が家の保護犬達は 必ずと言っていいほど分離不安症
飼い主の接し方に問題があるので犬の所為ではない
ここまでひどく吠えれば マンションなどであれば 近所迷惑で 苦情の1つ2つは来そうである
近所のマンションで犬のコーラス団がある
ヒトであろうがバイクであろうが お構いなく吠え立てる
犬であればなお一層声高に吠え続ける
それぞれの階 それぞれの家からの声だが あたりに反響して それはそれはにぎにぎしいものである
しかし飼い主が制御している声は聞いた事が無い
散歩でも同様
すれ違うはるか前方から 吠え続けて近付いてくる小型犬の多いこと

明日は我が身
きっちり 制御できる飼い主であるより 無視して通り過ぎて行かれる犬作りに専念しよう

あ~~ 課題山積!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年11月15日 21時28分30秒
コメント(0) | コメントを書く
[ダックス君] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

ファルコン・トロン

ファルコン・トロン

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

管理人@ Re[1]:猫の意思と尊厳を守りながら介護(11/11) 茅ヶ崎 1991さま 秋は何処へ? という…
茅ヶ崎 1991@ Re:猫の意思と尊厳を守りながら介護(11/11) ファルコンさんへ 一気に寒くなりました…
管理人@ Re[1]:犬猫11頭“ペット虐待”の疑い(10/19) 茅ヶ崎 1991さまへ お散歩には絶好のコ…
茅ヶ崎 1991@ Re:犬猫11頭“ペット虐待”の疑い(10/19) ファルコンさんへ こんにちは。 朝晩は、…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: