わんころりん☆にゃんころりん

わんころりん☆にゃんころりん

2019年10月25日
XML
カテゴリ: れいわ
3匹の子猫が恩返し!? 子猫を保護したらまさかの幸運
おたくま経済新聞 10/25(金) 20:00配信



仔猫さんも保護主さんも幸せでよかった!
我が家の仔猫さんはどんな幸運を担いできてくれたのやら・・・

我が家のちびクロ仔ネコさん=れいわ
今日も元気に過ごしている
拾っておいて本当に良かった!と思う
人間も猫も何の心配もなく 時を過ごしている・・・
なんの憂いもない・・・
これは幸運な事なのかもしれない




千葉県内では大きな被害が出ている
この雨が北上中
まさに被災地狙い撃ちの様相である

千葉で記録的大雨 土砂崩れで2人死亡、1人不明
朝日新聞デジタル 10/25(金) 20:42配信

【以下転載】

台風21号の影響で、千葉県では25日、半日で1カ月分の雨量を上回るなど記録的な大雨となった。
雨で河川の氾濫(はんらん)や土砂崩れが相次ぎ、2人が死亡した。
茨城県や福島県なども大雨となり、避難指示や避難勧告が相次いだ。
東北では26日昼前まで大雨の恐れがあり、気象庁は注意を呼びかけている。

 同庁によると、千葉県市原市牛久では25日夕方までに、12時間雨量が平年の10月の1カ月分を大幅に上回る283・5ミリを記録。
千葉市と八街市付近では25日午後、いずれも解析雨量で1時間に約100ミリを観測し、記録的短時間大雨情報が発表された。
福島県浪江町や茨城県鉾田市などでも25日夜までに、12時間雨量が200ミリを上回った。

 関東の東の海上にあった台風21号から、暖かく湿った空気が房総半島の上空に流入。
関東上空の別の寒気とぶつかって発達した雨雲が次々と発生。
局地的な前線が南北に広がって停滞し、千葉県で長時間の大雨になったという。

 25日夕方から夜にかけて、市原市の養老川と神崎川などや、台風19号で大きな被害が出た福島県いわき市の夏井川などで氾濫が発生。
高の倉ダム(福島県南相馬市)では午後10時から緊急放流が始まり、千葉県各地のほか、福島県いわき市と南相馬市、宮城県丸森町の全域に避難指示が出た。

 千葉県警によると、2カ所で土砂崩れが発生した千葉市緑区では、住宅計3棟が巻き込まれ、60代の男性と女性が死亡。
ほかに1人と連絡が取れていないという。

 大雨をもたらした雨雲は26日昼前にかけて、東北でも大雨を降らす恐れがある。
26日午後6時までに予想される24時間雨量は、東北150ミリ、関東100ミリとなっている。
朝日新聞社

【転載ここまで】


夕方には雨も上がって来たが・・・
深夜になってもまだまだ心配の種は尽きない
被災地に追い打ちをかけるように襲ってくる雨被害
動物達を連れた避難が 思うようにいかず 危険を承知で家に残っている人が存在する現実
上手に避難場所を住み分ける事がそれほど難しいとは思えないのだが・・・
やっぱり自分自身で守り切るしかないという現実をたたきつけられたような気がしてならない


任命責任のある方はまだまだその地位にしがみついておいでのようである
五輪問題も未解決・・・
前途多難!
国民を守るという大前提が欠落しつつある昨今の状況である





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年10月25日 23時12分45秒
コメント(0) | コメントを書く
[れいわ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

ファルコン・トロン

ファルコン・トロン

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

管理人@ Re[1]:猫の意思と尊厳を守りながら介護(11/11) 茅ヶ崎 1991さま 秋は何処へ? という…
茅ヶ崎 1991@ Re:猫の意思と尊厳を守りながら介護(11/11) ファルコンさんへ 一気に寒くなりました…
管理人@ Re[1]:犬猫11頭“ペット虐待”の疑い(10/19) 茅ヶ崎 1991さまへ お散歩には絶好のコ…
茅ヶ崎 1991@ Re:犬猫11頭“ペット虐待”の疑い(10/19) ファルコンさんへ こんにちは。 朝晩は、…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: