わんころりん☆にゃんころりん

わんころりん☆にゃんころりん

2019年11月09日
XML
カテゴリ: 雑感
アマゾン「ほしい物リスト」で被災地支援
避難所の要望を支援者が購入

毎日新聞 11/9(土) 13:01配信



10月の台風19号などの被災地支援で、インターネット通販サイト、アマゾンの「ほしい物リスト」が活用されている。
長野県の自治体が避難所で使う日用品などを「ほしい物」として公開したところ、ネットを見た人が買ってくれ、その日のうちに必要数が集まった。
被災地からは「1日で届くなんて。細かい要望にも応えられる」と歓迎の声が上がる。

 「ほしい物リスト」は、自身が欲しい物品をネット上でリクエストする仕組み。
リストが公開されていれば、誰でも購入してプレゼントすることが可能だ。

 長野県須坂市は、これを被災者のために利用している。
総務課危機管理担当課長の西沢悦郎さん(57)は10月29日、市役所のパソコンで、避難所のスタッフが聞き取った被災者の要望を市の「ほしい物リスト」に加えた。
「子どもが欲しがっている」というココアのほか、ランタン用の乾電池や500ミリリットルのお茶……。翌30日午後3時に公開した。

 防災情報を発信し、フォロワー(閲覧者)が2万5000人を超える長野県のツイッター「長野県防災」でこの取り組みが紹介されると、「これなら支援できる」「早速ポチらせて(購入させて)もらった」と多数のコメントが寄せられた。
そして同8時過ぎ、必要数が全て購入された。
西沢さんは「ツイートで一気に拡散したのでは。こんなに早く反応があるとは。まさにかゆい所に手が届く感じ」と喜ぶ。

 9月の台風15号では、フォロワーが16万人超の熊谷俊人・千葉市長が「ほしい物リストで物資寄付のお願いです」とツイッターで発信。
リツイート(引用)は2万回を超え、リストに載ったヘッドライトとLEDライト各1600個は翌日に確保できた。
市防災対策課は「スピード感に驚く」と話す。

 必要数に達したら自動的に募集を締め切れるため、物資が余ることがないのも、この仕組みのメリットの一つだ。
被災者が求める物資と支援物資のミスマッチを避けるためにも、活用する自治体は今後も広がるとみられ、長野市は今月8日からこの取り組みを始めた。

 長野県危機管理防災課は「インフルエンサー(影響力を持つ人)がいればSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)ですぐ物資が集まるが、そうでない所もある。SNSを通じて、ほしい物リストの周知をどう図っていくかが今後重要になる」としている。


【転載ここまで】

よく愛護団体のBlogに 『ほしい物リスト』と言うのが書かれているが なるほど 災害時にこういった利用の仕方もあるのか・・・と妙な感心をしてしまった
楽天のBlogに Amazonの即効性を書くのも何かとは思ったが 簡単に必要なものが必要数だけ集められるシステムは好ましい事この上ない
Amazonはよくわからなくて 欲しいものがあっても購入したことがなかったが 楽天でお買い物ができるのだから やってできない事もないかとは思うが 試したことがないので こういったシステムで被災地支援が可能であるとは知らなかった

ネットにもPCにも疎い・・・
犬猫の必要物資だけが購入できれば それでよい私の日常生活
あちこち手を広げても脳みそがついていかないお年頃
今まで通りのんびり楽天市場でお買い物・・・で いいかと思う





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年11月09日 23時31分18秒
コメント(0) | コメントを書く
[雑感] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

ファルコン・トロン

ファルコン・トロン

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

管理人@ Re[1]:猫の意思と尊厳を守りながら介護(11/11) 茅ヶ崎 1991さま 秋は何処へ? という…
茅ヶ崎 1991@ Re:猫の意思と尊厳を守りながら介護(11/11) ファルコンさんへ 一気に寒くなりました…
管理人@ Re[1]:犬猫11頭“ペット虐待”の疑い(10/19) 茅ヶ崎 1991さまへ お散歩には絶好のコ…
茅ヶ崎 1991@ Re:犬猫11頭“ペット虐待”の疑い(10/19) ファルコンさんへ こんにちは。 朝晩は、…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: