わんころりん☆にゃんころりん

わんころりん☆にゃんころりん

2021年05月13日
XML
カテゴリ: 人間考・・
大型犬が暴走し飼い主に起きた悲劇とは 米
日本テレビ系(NNN) 5/13(木) 19:15配信


アメリカの住宅街で大型犬の散歩をしている女性。飼い犬に振り回されてしまう飼い主は散々な目に。

動画の説明はこう書いてあるが・・・
散々な目に遭ったのは 小さい犬の飼い主の方
残念ながら私には音声の確認はできないが 他の犬に吼えられたぐらいで制御不能になるような犬であれば 飼い主の躾能力が問題である
小さい犬の飼い主が二人で犬を守りながら制御できたからよかったようなものの 犬も人間も大怪我をしかねない
飼い主の資質も考慮して飼養可能な犬を選択する必要があると思う

さてそんなアメリカで・・・


米国で犬を手放す人が急増!
ワクチン接種普及&コロナ禍のピークが過ぎて…

日刊ゲンダイDIGITAL 5/13(木) 9:06配信


【以下転載】

犬は飽きたら捨てられるオモチャじゃないのに……。

 新型コロナの感染拡大に伴うロックダウンの間、米国では外出禁止の孤独を紛らわすために動物保護施設から犬を引き取る人が急増した。

 しかしワクチン接種が進み、規制が緩和され、行動の自由が戻ると、今度は全く逆のことが起きた。動物保護施設に犬を手放す人が激増したのだ。

 コロラド州シェリダンにある犬の保護施設「MAMCOレスキュー」によると、直近4カ月で同施設に犬を手放した人数は、平均的な1年の約2倍に増えたという。
同施設のアーロン・ジョーンズ理事長はこう嘆く。

「規制が緩和され、人々は仕事に戻り、旅行に行けるようになりました。もう孤独じゃない。犬を自分のライフスタイルに組み入れる必要がなくなったのです。それで、犬を飼い続ける努力をしないで、手放しているんです」

 他の施設でも、犬を手放す人が急増しているのに、引き取る人がほとんどいないという状況になっているところが多い。
保護施設の収容能力が限界に近づき、飼育費用の負担が重くなり、経営危機に直面する施設も出てきているという。


【転載ここまで】

日本でもワクチン接種が始まった

既に面倒で飼い切れなくなって手放す人は少なくない


国内での感染状況は日に日に悪化していると言っても過言ではない
チマチマ緊急事態措置や蔓延防止措置を取っても結果が出ていない現実
政府の見解と『専門家』の見解は明らかに食い違って来ている
医療現場はさらに深刻





我がエリアでもワクチン接種の申し込みが始まった
年齢区分を設けて1ヶ月程度の期間をかけて受付が開始され始めている
私の年齢区分では6月に入ってからの申し込みになる
接種はいつになるのやら・・・
その間 データ集めは出来る


混乱はいくらか緩和されるのではないかと思うが 相変わらず娘の所には 高齢者のスイマーからの質問が多いとの事

やっぱり高齢者には どちらにしても骨の折れる作業である事は間違いないようである





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年05月13日 23時04分24秒
コメント(0) | コメントを書く
[人間考・・] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

ファルコン・トロン

ファルコン・トロン

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

管理人@ Re[1]:猫の意思と尊厳を守りながら介護(11/11) 茅ヶ崎 1991さま 秋は何処へ? という…
茅ヶ崎 1991@ Re:猫の意思と尊厳を守りながら介護(11/11) ファルコンさんへ 一気に寒くなりました…
管理人@ Re[1]:犬猫11頭“ペット虐待”の疑い(10/19) 茅ヶ崎 1991さまへ お散歩には絶好のコ…
茅ヶ崎 1991@ Re:犬猫11頭“ペット虐待”の疑い(10/19) ファルコンさんへ こんにちは。 朝晩は、…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: