わんころりん☆にゃんころりん

わんころりん☆にゃんころりん

2021年11月12日
XML
カテゴリ: 雑感
ネコはいつでも飼い主を思っていた...
居場所を常に頭の中で追跡しているとの調査結果が

ニューズウィーク日本版 11/12(金) 19:15配信


【以下転載】

<飼い主が見えない場所にいるときでも、ネコは『ここにいるだろう』と思い描いているらしいことが分かってきた>

ネコは、飼い主が見えないところにいるときでも、その居場所を「頭の中で思い描いている」ことが、研究で明らかになった。
ネコは、飼い主の声を頼りに心的イメージをつくりあげながら、その動きを追いかけているのだという。

京都大学で心理学専修博士課程を修了した、麻布大学特別研究員の高木佐保を中心とする研究チームは、飼い主と見知らぬ他人の声を使って、ネコに関する一連の実験を行った。

米国獣医師会(AVMA)によると、2017~18年にアメリカで飼われていたネコは5838万5725匹。
4世帯に1世帯が、少なくとも1匹のネコを飼っていた。

ネコは一般的に、犬よりも飼い主に対する態度がよそよそしいと考えられている。
2013年の研究では、ネコは飼い主の声を認識しているものの、無視を決め込んでいることがわかった。

査読付き学術誌「PLOS ONE」で2021年11月10日に発表された今回の研究では、高木を筆頭とする研究チームが3度の実験を行い、ネコが環境的な手がかり(この場合は飼い主の声)をもとに、飼い主の居場所を自発的に追いかけているかどうかを検証した。

1度目の実験では、飼い主がネコの名前を呼ぶ声を録音した音声を5回、ネコに聞かせた。
そして、5回目のあとに、設置されたスピーカー2台のうちの1台で、見知らぬ他人が名前を呼ぶ音声か、飼い主が名前を呼ぶ音声のいずれかを再生した。
1台のスピーカーは室外に、もう1台のスピーカーは室内に設置されていた。録音された声は、さまざまな組み合わせで再生されたという。

■思わぬ場所からの声に驚くネコ

ネコが飛び抜けて驚いた様子を見せたのは、室内に設置されたスピーカーから、飼い主がネコの名前を呼ぶ音声が流されたときだった。
ほかの2度の実験では、別のネコたちの鳴き声と、声以外の音声が流された。
刺激に対する驚きについては、相関関係はみられなかった。

研究チームはこの結果について、部屋にいないと思っていた飼い主の声が室内で聞こえたことにネコは驚いたのではないかと述べている。

「実験結果は、ネコが予想していなかった別の場所に、飼い主が『瞬間移動』したように思えたことで驚いたことを示している。一方、非社会的な刺激を用いた実験では、ネコはそうした反応を見せなかった」と論文には書かれている。

「こうした結果は、ネコが飼い主の声をもとに、目に見えないところにいる飼い主の心的イメージをつくりあげ、その居場所を思い描いていることを示唆している。これは、ネコが社会空間認識能力を有している証拠だ」

研究チームは、ネコが驚いた理由が、飼い主が予想外の場所に現れたからなのか、あるいは飼い主がいるだろうと「思い描いていた」場所にいなかったからなのかは不明だとし、さらなる研究が必要だと述べている。
(翻訳:ガリレオ)
ハンナ・オズボーン


【転載ここまで】

猫との暮らしはそう長くはなくほぼ 四半世紀
全員が拾いっ子
全く無関係の猫達や 親仔猫で家族集団ができている猫だったり・・・
それらがごちゃ混ぜで常に多頭飼養なのであるが かなり個性は強い
元々がヒトと暮らしたことがある猫だったリ 反対に生粋の野良育ちだったり・・・
警戒心とか 依存心とか 仲間意識とか・・・
猫は犬と違って群れは作らないように言われているが 『猫団子』に見るように 結構つるんでいることが多い

一括りにはできない面白さがある

ハイシニア組とちび猫組もお互いに上手に接点を持ち利用し合い(?)否 協力体制と言うべきか・・・うまく暮らしている

人間はうまく利用されているのではないかと感じること暫し・・・
猫の潜在能力はかなり優れたものが多々あるように思える





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年11月12日 23時41分38秒
コメント(0) | コメントを書く
[雑感] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

ファルコン・トロン

ファルコン・トロン

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

管理人@ Re[1]:猫の意思と尊厳を守りながら介護(11/11) 茅ヶ崎 1991さま 秋は何処へ? という…
茅ヶ崎 1991@ Re:猫の意思と尊厳を守りながら介護(11/11) ファルコンさんへ 一気に寒くなりました…
管理人@ Re[1]:犬猫11頭“ペット虐待”の疑い(10/19) 茅ヶ崎 1991さまへ お散歩には絶好のコ…
茅ヶ崎 1991@ Re:犬猫11頭“ペット虐待”の疑い(10/19) ファルコンさんへ こんにちは。 朝晩は、…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: