わんころりん☆にゃんころりん

わんころりん☆にゃんころりん

2023年05月01日
XML
カテゴリ: アンディ
犬猫の慢性腎臓病 
発症してから亡くなるまで、飼い主ができることは
【獣医師監修】 | 犬・猫との幸せな暮らしのためのペット情報サイト
「sippo」2021/10/10








アンディの場合は慢性というより急性に近いと思う
この春の健康診断時は 若干高めではあったが 特に気になる数値ではなかった
ある日突然数値が上がって来たのである

24日 BUN 160.6 CRE 5.0  LIPA 361
という訳で取りあえず皮下点滴
27日 BUN 166.8  CRE 4.9  LIPA 227

本日 BUN 171.8  CRE  7.9
皮下点滴の効果なし 悪化が急速


このレベルで数値が上がっていくと200になると生存が危ぶまれる
という事で 取りあえず 長くても今月いっぱいの命だと思って好きなように生きさせる 
という合意点に達する
投薬と点滴は続ける(少しでも楽に逝かれる為に・・・)
腎不全&尿毒症だから発作などの末期症状は各種あるとは思う
血管からの静脈点滴という治療法もあるが 単に状態が行きつ戻りつしかしないし 完治は有り得ない治療なので 我が家であるので院長も奨めたくはないという点で合意

最近若干の認知症状が出始めたので しっかりした頭脳よりは緩和ケアがしやすい

あとはしっかり介護をし 確実に看取ってやるしかない
今日も投薬用のフォルテコール プリモボラン コバルジン(腎臓ケア用)
自家用皮下点滴剤のソルアセト500ml
ウルデナシン(胆嚢肝臓ケア用)の処方8日分


血液は全身を回る訳で心臓にも負担がかかってくるはずであるが 今のところ心臓も肺も良好な状態 血圧・貧血も特に心配なほどではない
体重も減っていない
犬の負担回避のためにも必要以上の通院はしない事に・・・
心臓はフォルテコールも服用しているのである程度の効果はあるかもしれない

内服薬などが1週間分である事から残された時間の短さを感じる

邪道ではあるが焼き芋と卵焼きは完食 
院長は『正しい判断 まずは体力維持を・・・』と
またせっせと焼き芋づくりをしておこう・・・
カウントダウンが始まった命の灯火を悔いなく燃えつくす為に・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年05月01日 22時23分40秒
コメント(0) | コメントを書く
[アンディ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

ファルコン・トロン

ファルコン・トロン

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

管理人@ Re[1]:猫の意思と尊厳を守りながら介護(11/11) 茅ヶ崎 1991さま 秋は何処へ? という…
茅ヶ崎 1991@ Re:猫の意思と尊厳を守りながら介護(11/11) ファルコンさんへ 一気に寒くなりました…
管理人@ Re[1]:犬猫11頭“ペット虐待”の疑い(10/19) 茅ヶ崎 1991さまへ お散歩には絶好のコ…
茅ヶ崎 1991@ Re:犬猫11頭“ペット虐待”の疑い(10/19) ファルコンさんへ こんにちは。 朝晩は、…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: