わんころりん☆にゃんころりん

わんころりん☆にゃんころりん

2023年10月10日
XML
カテゴリ: 雑感
〈「逃げろ埼玉」にならずにすんだ〉
「留守番も虐待」のトンデモ条例を埼玉県議会がわずか4日で撤回!
教育の現場からは安堵の声
「学童は新たな児童を受け入れる程余裕はありません」

集英社オンライン 10/10(火) 20:17配信




誰が考えても突飛すぎる 反対運動が起きるのが当然
本当に市民・県民の為の政ができるか否かの人選ができたかもしれない一件ではあった



明治神宮外苑再開発問題、世界的には再野生化がトレンドも…
本当に樹木は伐採するべきなのか?

TOKYO MX 10/10(火) 22:00配信


【以下転載】

TOKYO MX(地上波9ch)朝の報道・情報生番組「堀潤モーニングFLAG」(毎週月~金曜6:59~)。「FLAG NEWS」のコーナーでは、樹木伐採が延期になった明治神宮外苑再開発について、意見を交わしました。

◆明治神宮外苑の樹木伐採が延期

明治神宮外苑再開発の事業者代表である三井不動産は、樹木の伐採本数を減らす具体策を盛り込んだ環境評価の見直し案を、年末か年明けに東京都の審議会に提出する方針を明らかにしました。これを受け、新ラグビー場の整備に伴う伐採は年明け以降にずれ込む見通しです。

明治神宮外苑の再開発事業では、樹木の大量伐採や外苑のシンボルであるイチョウ並木への悪影響を懸念する声が上がっていて、東京都が具体的な保全策を提示するよう要請していました。三井不動産の担当者は「要請を真摯に受け止めた。伐採を1本でも減らしたい」と説明しています。

◆世界的には“再野生化”がトレンド!?

この件に関し、脳科学者の茂木健一郎さんは「木は切っても植えればまた生えてくるという考え方もあるから、僕は今ある木を絶対に切ってはいけないという考え方は取らない」と自身の基本的な理念を示しつつ、「ただ、世界的なトレンドとしてrewilding(再野生化)、都市の景観を再野生化して自然に戻していくという流れがある」と言い、「高層ビルvs再野生化(rewilding)」との構図を提示。

そうしたなかで「コンセンサスをどう作っていくか」とし、「高層ビルを建てて商業的な発展を図るのか、大切な場所を再野生化するのか。あるいは、このふたつは両立するものかもしれない。だから、そのような議論を進めていけたらいいなと思う」と希望を述べます。

明治神宮外苑の再開発事業については、当番組でも度々取り上げてきましたが、キャスターの豊崎由里絵は「説明会など(再開発事業に)必要な手続きはきちんと踏んできている話ではあるものの、やっぱり愛着がある人たちにどれだけ寄り添うかというのは街づくりとして大切にしてほしい」と切望すると、キャスターの堀潤は「ステークホルダーのバリエーションをどこまで考えるかで(この問題の様相は)随分変わると思う」と“ステークホルダー”の存在を注視。

NPO法人「あなたのいばしょ」理事長の大空幸星さんは、明治神宮外苑を運営する主体、そしてそこが抱える問題点に言及します。

「みんながいくら(明治神宮を)憩いの場、愛してきたと言っても、それを運営している主体がある。今回この再開発がなぜ必要になったのか考えると明治神宮、外苑の維持のため。明治神宮が出している文書を見ると、(神宮)球場も建て替えたいが建て替えられないなど切実なことが書いてある。みんなにとって憩いの場である明治神宮を運営している主体が今、非常に困っている。経営的にも課題を抱えている」と現状を訴えた上で「そこに対しどんな支援ができるのかという議論もセットで再開発をどうするのか話していかないと、バランスが悪い」とまた別角度からの見解を示していました。


【転載ここまで】


時代とともに環境が変わり 人々の考え方も様々に変化
神宮界隈 新宿御苑は 所謂『遊び場』だった私にとっては変貌していくのは些か寂しさを感じるが 時代の流れには逆らえない・・・

子供の頃過ごした家があった場所一帯は 広大な高層住宅に変貌
法事やお墓参りに行くたびに 何かが変わっている町並みはもう故郷という感じはしなくなりつつある





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年10月10日 23時35分26秒
コメント(0) | コメントを書く
[雑感] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

ファルコン・トロン

ファルコン・トロン

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

管理人@ Re[1]:猫の意思と尊厳を守りながら介護(11/11) 茅ヶ崎 1991さま 秋は何処へ? という…
茅ヶ崎 1991@ Re:猫の意思と尊厳を守りながら介護(11/11) ファルコンさんへ 一気に寒くなりました…
管理人@ Re[1]:犬猫11頭“ペット虐待”の疑い(10/19) 茅ヶ崎 1991さまへ お散歩には絶好のコ…
茅ヶ崎 1991@ Re:犬猫11頭“ペット虐待”の疑い(10/19) ファルコンさんへ こんにちは。 朝晩は、…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: