「少年歌行」7月ホームドラマチャンネル「雪中悍刀行」11月チャンネル銀河に上陸!

「少年歌行」7月ホームドラマチャンネル「雪中悍刀行」11月チャンネル銀河に上陸!

2024.04.30
XML
カテゴリ: 长相思
いやもう十七、本当に嫌!!! 頭悪いし、自分勝手の最低のくず野郎!



自分がそばにいたいからいる、で、家族(他人)のことはもうどうでも良い。これじゃぁ嫌われるし、親も親、あんな接し方じゃぁ、長男性格が悪くなるよね。もともと悪いからと言ってあんな対応をしちゃぁ、自分の子が最終的にこういう目にあっても仕方がないし。。。

十七も十七で、家なんてどうでも良いという行動をしながら、家宝は人にあげちゃう、あとで一族が大変な目に会おうが関係ない、抜け道も衣装も自分が苦労したものではなく家の力で持っていたもの。妖力もそんなのがあるなら最初から別の使い方出来ないかなぁ!!!あぁぁぁ腹が立つ。

頭悪いから中途半端な嘘をつくので結局女主戻らないとダメって、それちゃんと助け出していないよね。ちゃんと自分の頭で考えていたら、そんなあほらしい嘘なんてつかない方法を考え付くよね。結局、あんたのやっていることって女主に精神的負担を負わせているだけじゃない。クズよねクズ!

対して相柳、蠱毒を中途半端な身分の人にうつしたら神族で長生きな彼女より早く死んでしまって、彼女の寿命を縮めるし、きちんとした使い方を知っているので蠱毒が自分にやってきたということは彼女の気持ちが自分に向かっているのを確認出来るし、彼女に何かあった時に駆け付けられるし。でも、それだからと言って彼女に何も精神的な負担をかけていない。愛してはいても束縛はしない。それが私には心地よく思えます。それに何気にロマンティストだし。。。

哥哥は、自分に会っても名乗りもしない彼女をただの人間ではないのはわかっていても、まさか自分が心から探している彼女だとは想像もつかないので、冷酷な仕事人として動いていて、そうでなければ現在の地位にはつけなかった。これはもう実際の家系とその中の人間関係を知っている彼女だからこそ、彼の苦労もわかるし、彼の冷酷な仕打ちも良くわかる。だから、十七を助けに戻る。あぁいう時の彼の怖さを理解しているので。

結局、相柳のように万が一追手が来た場合の退路まで考えて行動しているか、そんなことちゃんと考えていなかったかで大きな差が出て、きちんとした対応をしてくれたら逃げられた(可能性も無きにしも非ず)彼女はいったん逃げたという汚点を持って逃げ出したかった場所に戻らざるを得ない上に精神的に助けてもらったという精神的な重荷も負わされる。。。誰のせいじゃい!!!

と私がこのドラマを語ると十七の悪口がメインになるのでごめんなさいね。似たような悪口ばかりになるので取り上げなかった某作品とか某作品とかあったりします。口の悪い変わり者な部分がありますので、でも、こういうところでは嘘はつきたくないし (;^_^A アセアセ・・・

こうやって日本語字幕で見れば見るほどに彼女の哥哥への対応は幼き日を一緒に過ごした仲良しで大好きなお兄ちゃんだし、相柳との関係は孤独や寂しさをわかり合えるそれぞれが孤独な人生を必死になって生きてきたという共感を持った戦友だし、十七は必死になって追いかけてくるので可愛いけど、だからこそどこか面倒な相手なんだと思う。



こういうのは個人の感情の違いなのでどっちが良いとかではないんだけど、私は十七のような重ったるい愛情を向けられる方が苦手、でも、そういうのが好きな人もいるのもわかる。なので十七を好きな人を何であんなのが好きなの?とは思ってもだからそれをバッカみたいとかは思いません。あぁ、世の中にはいろいろな人がいていろいろな考え方もあるなぁと思いますので。

なので、十七好きな方、こういう好き嫌いは個人の感情差だけなのでこの罵詈雑言を許してくださいね。この逆ハーレムなのにまったく違う3人(後でもう一人出てきますので正確には4人)が彼女の周りにいて、私はあの人のこの行動が素敵だと思うと思い合うことが出来ることこそこのドラマの一番の面白さだと思いますので。

で!!! 何であんな男が男1なんだとお思いのあなた! 原作を読んでいない、また中の人のことを良く知らない多くの視聴者がまだまだそう思っていました。でも、彼の大活躍はこれからです。哥哥のファンがなぜ多いのかこれからじわじわとわかってくるはずですので。。。これからのドラマもこうご期待ですわ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.06 06:00:40
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄



一応、ここのBLOGはリンクフリーですが、もし、リンクを張られる場合、またはここの画像を張られる場合は、一言コメント頂けたら嬉しいです。

TWITTERやFacebookでも、偶然そのようなサイトを見つけた場合、かなり気になってしまいます。

ただし、ここで企画を立てた場合の宣伝とかここで紹介するようなものはどうぞどんどん宣伝してくださると嬉しいです。その場合も一言頂けるとこちらから御礼などもできますので、よろしくお願いいたします。

著作権には気をつけているつもりですが、何しろ法律は完全に素人です。何か問題がありましたらご一報下さればすぐに対応させて頂きます。下のメアドの☆の部分を@に変更してくださいませ。どうぞよろしくお願いいたします。
bowwowwow☆hotmail.co.jp

個人的なメモ

フリーページ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: