シンガポール 0
全1143件 (1143件中 251-300件目)
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 ... 23 >
昨日、つごう400枚の画像処理をしました。ホテルからの眺め、凱旋門、エッフェル塔、アンバリッド(外観のみと軍事博物館の無料展示エリア)、陸軍士官学校(←仕官学校の言葉に、オスカル様が通った場所では~、と勝手に萌えていました)、コンコルド広場周辺、オルセー美術館、パリ・オペラ座(オペラ・ガルニエ)の写真でした。パリ・オペラ座は綺麗ですね。写真を見ていて、改めて思いました。パリを訪れたとき、オペラ座はヴェルサイユ宮殿よりも華やかだと思ったのですが、やっぱり華やかです。またパリを訪れることがあったら、是非再訪したいと思います。オルセー美術館の所蔵品の写真も沢山ありました。後日、ドレスデンのアルテ・マイスター美術館よろしく、またこちらで紹介したいと思います。オルセー美術館は、パリ到着日にものすごく急いで館内を見て回ったので、それぞれの絵画をゆっくり鑑賞できなかったのが、ここでの残念な思い出です。二日間のミュージアムパスを購入したのですが、有効期間中に休館日だったり、時間が足りなかったりで、再訪できなかったのでした。※そもそも、セキュリティチェックで二時間近く並ばされたのが想定外でした。またパリに行きたいなぁ~。
May 10, 2009
コメント(4)
パリの写真を200枚ほど画像処理しました。いつもはしない、縁取りとか、スポット修正もして、ちょっとやる気です。あと数百枚あると思うと気がなえますが、パリの写真は割りと綺麗なものが多いので、それが助けになっています。今日はTIMEの配達がないみたい・・・です。これからバレエに出かけるのでまた郵便受を覗いてみますが、ないといいなぁ。
May 9, 2009
コメント(4)
特集が「TIMEが選んだ100人」だったので、放置していたところ、早くも木曜日になってしまいました。火曜日にDaily Yomiuriを買って、まだ少し読んでいない記事があったので残りを読み、それからTIMEを27ページまで読みました。今週号は殆ど人物紹介記事なので、興味もなく、ただ機械的に英字を読んでいるだけです。春の英検(6月14日)の申込期限がもうすぐ終了するのですが、今更ながら、どうしようかなぁと思っています。GW明けから受験を検討し始めた時点で、終わってる?英語は毎日読んでいますが、英検1級のような少々特殊な試験対策になるような勉強はしていません。英検のサイトで過去問をチェックしたのですが、第一問の語彙が鬼門です。でも、これが25問もあるので、過度に鉛筆ころころに頼るわけにもいきません。いつからか知りませんが、英検のサイトではリスニングや二次面接の音声も公開されているのですね~。今日初めて知りました。英検はずっと受けていなかったので、最近の問題傾向すらよく知りません。リスニングの音声を聞いてみましたが、これはわりと簡単?受験者層を考えれば、ここではあまり点数に差がつかなさそう~。でも選択肢も結構長めの文が多いので、速読の力がいりますね。耳では英語の音声を聞きながら、目では選択肢を読む、というスキルがものをいうと思います。通訳をしている人には必須ですね。指定された内容に言及して200文字程度の英作文。うーん。日ごろから練習しておく必要がありそうです。長文読解は読む量が多いので、時間との戦いですね。内容そのものは、量が多いためか案外平易な印象を受けました。ぱっと見ただけだからかしら。一次で「不合格○」の判定が出る可能性が高いことはさておいて、二次面接のサンプルなるものを見てみました。感想:ものすごく、喋らされるのですね!合格者は実際にあんなに理路整然とスラスラ喋っているのでしょうかサンプルの受験者の音声は、あまりにも考える時間なしにスラスラと回答していたので・・・(勿論、サンプルだから、という要素はあると思いますが)。でも、つまったり、スラスラでなければ減点というのなら、結構きついですね~~。帰国じゃないし、留学経験もないし、英会話学校にも行っていませんので。う~ん、受験料7500円かぁ・・・。楽天でも受験申込みが出来るようになったんですよね~。受験者、減っているのかな。あ。遅まきながら、仏検はとうの昔に来年の春季受験に変更したことをご報告申し上げます。秋の独検に備えつつ春の仏検を受ける予定でしたが、急遽TIMEの購読を始めたり、ヴァイオリンやバレエのレッスンがあったりで、やっぱりフランス語まで手と頭が回らなくなりました。どんな言語でも、集中して半年ぐらい勉強しないと基礎が固まらないというのが、ワタクシの持論です。なので、基礎がない状態のフランス語の試験にチャレンジすることは、単なる受験料の御布施にしかならないので、今回は受験をやめました。秋のドイツ語検定を頑張りたいです。・・・が、実は早くも不安になってきました。なんせ完全なる独学なものですから、自分の学習到達度があまり見えないのです。ドイツ語の勉強は、検定試験に受かることだけが目的ではありませんが、独りよがりな学習を繰り返すことは、よいことではありません。現状、ワタクシに圧倒的に欠けているのは、書く練習です。書くことが出来れば、話すことも出来る。ドイツ語は長時間ヒアリングをしているので、面接官に通じる程度の発音レベルで話せると思っています。問題は頭で文章を組立てる力、なんですね文法をしつこくおさらいして自信につなげよう・・・>>自分最終合格を目指すのだ。(なんだか、違う試験の合言葉みたいだわ)
May 7, 2009
コメント(6)
昨日店に行ってシンジラレナーイと思ったこと。近所に出来たパン屋さんが、GW期間中の日・祝日を全休したこと。日々の糧を外食・中食に全面的に依存しているワタクシ、大変困ってしまっています。そもそも近所にレストラン等があまりないのです。いつもわざわざ電車に乗って食事しに行っているんです。困ったなぁ、もう。今日のお昼、どうしようか。バレエのレッスンの前に、アイスクリームでも食べておきますか。しっかり食べるとレッスンの妨げになるので☆昨日TIMEを少しだけ読んで気がついたのですが、台湾が中華台湾としてWHAに加盟することが決まったとか。英語名ではChinese Tapeiなんですよ。新聞は中華台北と訳していましたが、台湾省のほうが近いように思えます・・・。なんだかビミョーな気持です。
May 5, 2009
コメント(6)
予想通りTIMEの配達がありました。しかぁし。今週号の特集記事が「TIMEが選んだ世界の100人」だったので、一気に読む気がうせました・・・。ぱらぱらっとページをめくってみたところ、知っている人はごくわずか。肖像権の問題のためか、本人の写真がない記事も多数。う~ん。興味ないなぁ~。100人の人選がどうみてもアメリカ中心だし・・・w
May 4, 2009
コメント(4)
天気に恵まれたせいか、小さなお子さんを含む家族連れを沢山みかけました。姪のときも思いましたが、1歳ぐらいの子供って、ホント、可愛いですね~。本当に連れて帰ったら大変ですが、連れて帰りたいぐらい可愛いので、見かけると思わずじっと見つめてしまいます。※あくまで、そのぐらい可愛いということですので(^^;A今日はバレエとヴァイオリンのレッスンを受けた後、語学の勉強をしていたので、帰宅が午前1時前でした。家を出たのが午前10時頃だったので、結構長時間外出していたと思います。超寝不足だったので実はバレエはやめようかとも思ったのですが、とりあえず、バーだけでもと参加しました。ヴァイオリンは3時間のレッスンで、今日はセヴシックと教本の課題曲を4曲と音階練習そのほかをみて頂きました。課題曲の披露時は、家で弾いているよりも更に酷い出来になりがちなので、いつも自己嫌悪に陥ります。・・・まあ・・・、めげずに頑張りたいと思います。DER SPIEGELを10ページとTIMEの二回目の残りを10ページほど読みました。今週はTIME、お休み・・・なんてこと、ないですよね。
May 3, 2009
コメント(0)
さっき最寄り駅の改札で、自動改札に引っかかった若者が、改札をまたいで出て行くのを見た。若者は金髪にばっちりマスカラという今時のクソガキ的風貌の少女二人と駅を出て歩き始めた。駅員は他の乗客の対応に追われて、その現場を見ていなかった。たまたまその三人組の後ろを歩いていて分かったのだけれど、連中は中国人だった。得意げに、一人ただになったと言って三人でゲラゲラ笑っていた。年齢から、おそらく留学でもしにきているのだろう。中国人なんかに軽々しくビザを与えないでもらいたい。犯罪者と犯罪者予備軍を国内に余計に抱えることはないのだから。
May 2, 2009
コメント(6)
先日空室になったばかりの隣室に、今日入居者がありました。暫く夜もヴァイオリンの練習が出来ると思っていたのに、残念。これからはミュートをつけて行うことにします。セヴシックを死ぬほど練習しないと、ワタクシは何も弾けない人で終わってしまうので、頑張りたいと思います。本当なら木曜か金曜日は新しいヴァイオリンの先生のところでレッスン・・・のはずなのですが、実はひと悶着ありまして、通学回数を減らしています。ワタクシがくだんの先生を探したのはインターネットの紹介サイトを通じてだったのですが、そこに記載されていた内容に誤りがあったため、毎週通うわけにはいかなくなったからです。それというのは、お月謝の問題。サイトには「月謝○千円」と記載されていたので、そう思っていたのですが、実はそれ、一回あたりの謝礼の金額だったのです。初回のレッスン時にお月謝として納入していたので二回目のレッスン時には何も払わずに帰宅したのですが、三回目のレッスンの予約をする連絡のなかで、先生から謝礼はレッスンのつど払って欲しいという要望があり、それで紹介サイトの記載内容に誤りがあることが発覚したのでした。でもその内容は、先生の知り合い(生徒とか言っていました)が書いたと言われ、こちらには謝罪のひとこともありませんでした。三回目のレッスン時に、二回分の謝礼を払ったのですが、そのときもノーコメント。これでワタクシ、ちょっとこの先生には常識が欠けていると感じてしまったのです。以前通っていた大手系列教室を休会後、某音大関係者を通じて別途先生候補を募ったので、実はもう一人の先生候補を確保していました。この日曜からその人に教えてもらっています。コンクール受賞経験云々とは無縁な人ですが、この人とのレッスンのほうが、ワタクシには練習しやすい(分かりやすい)、ということが分かりました。結局大事なのは、先生がどんな立派な経歴の持ち主かということではなく、自分が上達できるか否かという点です。はっきり言って、ワタクシのような大人からの入門者には、くだんの先生のような素晴らしい経歴や高度なスペックは不要です。上達したら、そういった経歴やスキルが意味を持ってくるのでしょうが、現段階では不必要。というわけで、新しいインストラクターとのレッスンで教本を先に進めて、くだんの先生のほうには二、三ヶ月に一回とかその程度の通学頻度で、仕上がりの確認だけしてもらうことにしました。月謝と同じような金額を毎週払うような可能性が自分にはもうないので・・・。ドイツ語基本重要単語4000を見終えました。とりあえず、見た、という感じですね。書いて覚えたりはしていませんので。引き続き、久々にDER SPIEGELを数ページですが読みました。読んだのは経済系の記事。ドイツ語であっても内容が推測できるので、この雑誌の中では読みやすい部類の記事です。明日、この続きを読めればいいなぁ。
Apr 30, 2009
コメント(6)
今日はバレエのレッスンがなかったので、午後から日曜日のレッスンで練習した教本の課題曲のおさらいと、セヴシックを弾いたりして、三時間ほど自室でヴァイオリンの練習をしました。隣が空室だと気兼ねなく弾けて嬉しいです。スポクラでお風呂に入った後、もはや日々の日課ことファミレスに勉強しに行きました。最初にTIMEの残り(10ページほど)を読みました。それからドイツ語の勉強をしようと思っていたのですが、TIMEの最初の読み方が結構適当かつ流し読みだったように思えたので、そのままノルマの「第二周目」に突入し、35ページまで二回目を読み終えました。これで、今週土曜日にTIMEが配達されると、ドイツ語の勉強がどんどん後回しになってしまうのです。最近、このパターンが多いです。週末はバレエやヴァイオリンのレッスンがあるので、つい、手間がかからない英語を優先してしまいがちだからです。明日TIMEのノルマを達成したら、現在「V」にきているドイツ語「基本重要単語4000」を最後まで見て(←これも時間がかかるし、あと何回もまわさないといけない)、DER SPIEGELに突撃したいところです。
Apr 29, 2009
コメント(4)
昨日書いたipodへの取り込みが済んでいなかったクラシックのCDは、全曲、取り込みを終えました。よかった、よかった。残っていたのは、既に持っている曲の何枚目かのCDだったので、長期間放置してしまったのでしょうねぇ・・・。それにしても、怠け者ですねぇ。我ながら、呆れちゃいました。今日は珍しくチャイコフスキーのプレイリストを聞いています。クラシックのCDの取り込みは終わりましたが、まだ語学系が残っています。NHKラジオ講座のロシア語(一年半分)、イタリア語(一年分)、中国語(一年分?)、フランス語(半年?)、「とっさのひとこと辞典(仏・露)」、NHK新ロシア語入門(のCD)、ポーランド語テキストのCD二種類、チェコ語テキストのCD二種類、ハンガリー語のCDなんかもあったりします。一体いつ勉強するんでしょう・・・。またいつの日か東欧に行きたいので、少しでも勉強しようと教材を確保してあるのですが☆現状、英語(TIME、たまに英字新聞)とドイツ語(DER SPIEGEL、ペーパーバック、ベルばら、インターネットラジオ)とヴァイオリンとバレエで自由時間は終了。ヴァイオリンのレッスンやそのための準備に時間をとられているので、結果として勉強時間にしわ寄せが来ています。でも、ヴァイオリンやバレエの習得は、もはや老化と戦っている段階なので、ここでやめたくありません。時間不足の直撃を受けたのはフランス語です。ドイツ語に不必要に時間を割きすぎの感も否めません。何故ならワタクシが受験する級ではDER SPIEGELレベルまで理解できなくても何とか対応できそうだからです。でも、ドイツ語は資格試験そのものが学習の目的ではないので、SPIEGELの購読も続けたほうがよいと思っています。ただ、気持の切替のために、秋の独検をまずナントカしたいという思いが強すぎるのかも知れません。ワタクシの経験上、語学は半年位まとめてガッと勉強する期間があったほうが習得に有効なので、フランス語の勉強は、独検が終わってから行うことにしたいと思います。つまり、フランス語の再会は、早くて12月頃、遅くて来年1月末ごろになるということです。・・・中国語?何ぞ、それ(瀧汗)。春に受けようと思っていた各種資格試験は、ことごとく受ける意欲がうせてしまいました~。受験料がもったいないので、もう、受けないかも。ローの適性試験もねぇ・・・。約二割定員削減の方針は、高齢受験生には更にハードルが高くなるということですし。知人でローに行っている人は、なんだかんだで、医者の娘とか経済的に恵まれた人が多いですね。元塾講師(既卒)で妻子ありで、去年受控えしたのに今年不合格だったため、受験期間残り三年のうち二回以内の受験で最終合格しないと、三振法務博士という崖っぷちな人もいますが・・・。こういう人はまた塾講師に戻るだけだから、いいのかな。海外旅行の予定でもあれば、フランス語でもロシア語でも勉強すると思うんですが、それはなく、今はモチベーションが「ベルばら」のリスニング理解度UPぐらいしかないところが渋いですね。英語には興味がないものの、汎用性が高い言語であることから学習を継続してはいるのですが、率直なところ、英語にあてる時間は欧州言語をやりたいです。なんだかストレスがたまります。
Apr 28, 2009
コメント(4)
昨年度大量に買い込んだクラシックCDのうち、20枚以上がまだipodへの取り込みが終わっていませんでした。今日漸く重い腰を上げて作業を実施したのですが、枚数が多いと、こんな単純作業でも、ちょっと苦痛ですね。とりあえず・・・。ショスタコーヴィチの交響曲がこれで全曲になり、ドヴォルザークの「新世界」も購入したのは全部入りました。CDはあと6枚残っていますが、これの取り込み作業は明日以降に行おうと思っています。クラシックについてはこれでほぼ終了しましたが、ミュージカルのCDは全部残っています。エリザベート(宝塚複数、ドイツ語版複数、ハンガリー語、オランダ語、東宝版)、オペラ座の怪人(ドイツ語、劇団四季二種類、英語)、美女と野獣(ドイツ語、日本語、英語)、李香蘭、蜘蛛女のキス、Tanz der Vampire等等。まあ、これはあまり優先順位は高くありません。勉強時のBGMには使いづらいですから。大事なところでは、語学のCDの取り込み(フランス語、ロシア語、イタリア語)。これは、結構沢山残っています。今日、予想通りTIMEが届いたのですが、バレエの後に飲み会に参加してしまったため、殆ど読めませんでした(汗。明日頑張ってさくっと読んでしまおうと思います。ノルマ二回通読を果たさなければ。
Apr 27, 2009
コメント(4)
朝からバレエのレッスンに出て、ヴァイオリンのレッスンに直行したわけですが・・・。レッスンが終わったのが、なんと午後8時ごろだったのです。インストラクターをしてくれている学生さんと別れてから初めて時計を見て気がつきました。その時点で、午後8時半を回っていたのでした(驚)。都合5時間ほどレッスンを受けていたのですが、そんなに時間が経っていたなんて、全然気がつきませんでした。とりあえず、充実していたと言うべきなのでしょうか。それから勉強をしにファミレスへ。DER SPIEGELを読む予定でしたが、店内満席で騒々しく、かつ自分の席の照明が少々暗めで目が疲れてならなかったので、単語帳のチェックを先にしました。店内が静かになってからSPIEGELをと思ったのですが、やはり暗さには勝てず。先日購入したTHE JAPAN TIMESの国際面の残りを読んで終了。月曜日にはTIMEが届くので、またドイツ語から離れなくてはなりません。TIMEは、ワタクシにとってはどうでもいい内容の記事が多いので、はっきり言って、読んでいてつまらないです。アメリカ視点の国内記事ばかり。=アメリカ人向けの雑誌。溜め込んでいたCDのipodへの取り込み作業を開始。ショスタコーヴィチの交響曲全曲など多数。まだ残っているけど、既に持っている曲の別演奏のものが多いので、ぼちぼち作業しようと思っています。
Apr 26, 2009
コメント(2)
雨が、結構な降りになってきました。この雨の中、これからバレエのレッスンのために外出します。お昼に郵便ポストを確認しに行ったところ、今日はTIMEは届いていませんでした。この週末はドイツ語の勉強に時間を割けそうです。出かけるときにもう一度郵便ポストをのぞいてみて、そのときにあったら、ちょっと寒い・・・。明日も雨みたいですが、今日みたいに本格的に降るのかなぁ~。ヴァイオリンのレッスンがあるので、ちょっと心配なのです。足がびしょぬれのままレッスンを受けるの、辛いですからね。今日は予備の靴下を持って、いらない靴を履いて出かけようっと。
Apr 25, 2009
コメント(6)
昨日、外出時に英独語の教材と電子辞書を持って出るのを忘れたので、英字新聞でも読もうと思って、Kioskに行ったのです。いつも買うのは、値段が安いDaily Yomiuri(120円)。しかしながら、時間が既に午後6時を回っていたためか、Daily Yomiuriは売り切れていました。それではとThe Japan TimesとHerald Tribuneを見たのですが、Herald Tribuneは、内部Asahi Shinbunが入っていたのに、ひょっとして、二つに分かれました??チラッとしか見ていないので間違っているかもしれませんが、Herald TribuneとAsahiと別々のところにあったように見えたのです・・・。どちらも薄っぺらかったです。結局、The Japan Timesを購入したのですが、手にとってびっくり。150円の頃より記事が少なくなってぺらぺらなのに、180円もしていました。値上げしたのは知っていたのですが、情報量が減ったのは知りませんでした。国内の記事、たったの3ページぐらいしかありませんでした。今度から、買うならDaily Yomiuriにしよう・・・っと。今日はちゃんとドイツ語のお勉強道具を持って出かけました。残念ながら、Der Spiegelはあまり読み進められませんでした。やっぱり単語が難しい。辞書を引いてもDUDENでも出てこないものがありますし。それで、単語集のほうを先にチェック。現在「K」まで到達しましたが、全く手を動かして書いて覚えていないので、目から過去に見たことがある単語の確認をしているにすぎません。あまりにSpielgelが進まなかったので、ドイツ語版「ベルばら」のリスニングをしつつ、意味が分からない単語を電子辞書で引き当ててみたりもしました。脳内で、今オスカルが言ったあの単語の意味が分からない~っ、と別の単語を当てはめて自分を焦らせると、妙に覚えやすかったりします(←コレ、本当)。・・・って、妙齢のお姉さんがこんな勉強の仕方していていいのか・・・。学生時代、今オスカルが○法XXX条の論点を論じたけれど、分からなかったーーー!!、と死ぬほど当てはめて自分を焦らせて勉強していれば、ワタクシの人生も或いはまた別のものであったかもしれません・・・。
Apr 23, 2009
コメント(2)
もう、トングでつかんだときにその日の焼き上がりがわかるようになってしまった、近所のパン屋さんのフランスパン。買ってから時間が経ってしまったバゲットは、ガスストーブ(いまだに使用中!)で少し炙って外をパリッとさせ、チョコレートスプレッドを塗っていただくことが多いです。これのあまりの美味しさのために、ワタクシの体重が増加したという説があります。焼きたての、外はパリッ&中はふんわりなバゲットを食べられる時間は限られていて、貴重。だから、いつもお店でパンを買ったときは、バゲットを少しでも早く味見することにしています。で、今日もそうしたのですが、結果的に「ハズレ」で残念でした。雨天という天気のせいでしょうか?店の入口の自動ドアからバゲットが置かれているカウンターまで4メートルないぐらいの広さの狭い店内ですから、外から湿気が入るのは仕方がないのかな~。今後は天気が悪い日はバゲットを買うのを控えようっと☆昨日10ページほど読み残しがあったTIMEは全部読み終えました。それで、昨日の予定ではTIMEの後にDER SPIEGELを読む予定にしていたのですが、なんとなくTIME第2ラウンドに突入し、半分まで読みました。それから、「ドイツ語基本重要単語4000」をチラ見。現在「E」の単語を見ているところです。いつ見始めたんでしたっけ?超スローペースですね。近頃、いろんな意味で意欲がなくなっていていけません。この6月の資格試験期にあれだけ色々と受験しようと計画していたくせに、受験する意欲がすっかりなくなってしまいました~~(白状!)。というわけで、春の仏検はもう受ける気がありません。受験料をお布施する前に気がついてよかったんですが、ホント、やる気が出ないんです(失笑)。他の試験も受けないかも。ドイツ語の試験が秋季でよかった。一過性のものだと思いますが、実はヴァイオリンもやる気が減退中で、困ったものです。全く、このやる気のなさったら・・・
Apr 21, 2009
コメント(4)
土曜日に届いたTIMEを読み始めました。昨日読み始める予定が、外出時に持参するのを忘れてしまい、読めなかったのです。今日はバレエのレッスンがあったので、残念ながら全部は読めず、10ページほど残してしまいました。ネットしている時間があるんだったら、読んでしまえばいいのにね~(笑>自分。でも、ネットはストレス解消の手段の一つなので、やめられません。明日TIMEを読んだら、溜め込んだSPIEGELに移りたいところです。これから読むのは随分前の号ですが、そんなことはもうこの際どうでもいいです(失笑。というか、そもそも日本で書店に並ぶのが本国の3週間遅れぐらいの号なので、この点はTIMEと違い、かなり不満です。どうしてこんなに遅れた号が、値段が本国の三倍もするのでしょう。むむむ。SPIEGELにはOn-lineもあるのですが、これを使うのは、とりあえず現在抱えているストックを処理してからにしたいと思います。隣人がいない生活は静かで快適です。快適になったとたん、ヴァイオリンの自主練がお留守になってしまっているので、明日は少しでも練習したいと思います。この前のレッスンの時に先生がワタクシのヴァイオリンで「白鳥」等を弾いてくださったのですが、流石国際コンクール優勝者、同じヴァイオリンとは思えない音色で聴かせて下さいました。テクニックの面で、音の表現力が一般人とは格段に違うのだと思います。ワタクシはまだまだボーイングに問題あり、のレベルなので、頑張りたいです。レッスンでワタクシが課題曲を演奏しているときに先生がピアノで伴奏をしてくださるのですが、ワタクシはどうもこのピアノの伴奏が苦手のようです。前の先生はVnの伴奏パートを弾いてくださる方でした。ワタクシはヴァイオリンの音を聞きながら演奏することは出来るようなのですが、これがピアノとなると、どうもだめなのです。お互いに探りあいながら演奏してるというのも、一因だと思います。リズム的に暴走した演奏を繰り返しているので、さぞ、先生には譜面の読めないやつだと思われていることとでしょう。家で演奏しているときの3割ぐらいの状態でしかお披露目できないのが、イタイですね。
Apr 20, 2009
コメント(2)
今週月曜日に届いたTIMEの二回目の読み直しが、昨日終わりませんでした。昨日はヴァイオリンのレッスンがあったのと、それの準備のためにやたらと時間を割いてしまったのが主な敗因です。なので、新しい号が月曜日に到着することを密かに期待していたのですが(自分勝手ですね~)、今週は今日届いてしまったのでした。先週は土曜日に届いて欲しかったのに届かず、でなかなか思い通りには運ばないものです。うーん。とりあえず、二回目の半分ぐらいまで昨日読んだので、その続きを今日読み(ノルマはこなす)、今日届いたのは明日頑張って読もうと思います。今日明日とバレエのレッスンの予定があるので、時間的にはきついのですが、なんとか頑張りたいです。で。ヴァイオリンのレッスン頻度を少し下げようと思っています。あまり自宅でレッスンできないので、課題曲の完成度が低いのです。自宅で演奏していてまあまあ弾けても、先生の前で弾くと、かなり酷いものになってしまうのも考え物です。ピアノ伴奏されると弾きにくいのかもしれないです。前の先生のときは、ヴァイオリンでの合奏だったので相手の音を聞く余裕があったのですが、ピアノによる伴奏は音がもそもそしている感じがして、先生の伴奏のほうに注意がいってしまいがち。弾きづらい。いずれにせよ、もっと自分で納得できる程度にしてから先生に見てもらったほうがいいと思うので、レッスン回数を減らそうと思います。
Apr 18, 2009
コメント(6)
隣室は空室と相成りました。やったーーー。今、とても静かな時が流れています。え?それを破壊するのは、お前だろう、って?(w
Apr 16, 2009
コメント(4)
ここ最近隣人が何かごそごそして、室外に荷物を出したりしています。何だろうと密かに観察していたところ、なんと本日、新しいダンボールの束が置かれていました。これって、これって、引っ越すっていうことですよね!!!!!!(多分)ここの家族、誰かが毎日明け方4時前に帰宅するわ、子供は友人を連れてきて騒ぐわで、ちょっと迷惑な一家だったため、もし引っ越してくれるなら、大変嬉しいです。隣が空き部屋になったら、夜中でもヴァイオリンの自主練が出来るようになるので、嬉しいぞー。←え違う??今月から習い始めている新しい先生から指定されている「セヴシック」というヴァイオリン教本は、左指の運動のためのもの。弾いている音だけを聞かされ続けたら、ちょっと気が触れてしまいそうな内容なのですが、これによって脳が指を動かすための指令を出すようにするので、ひたすら弾くことが求められるのです。大人からヴァイオリンを習い始めた人は、頭で分かっていても、指が反応しないことがあるので、反応するためのトレーニングをこれでするのです。はあ~。もし、隣がいなくなるなら嬉しい。引越しの理由ですか?ワタクシのヴァイオリンではないと思いますよ。多分w一応まだ、クレームは受けていませんので・・・(失笑もう少しで今読んでいるSPIEGELが読み終わります。先日購入したドイツ語系電子辞書は、あまりに使用頻度が高かったのか早くも電池切れ。数年前に購入したセイコーの英語系電子辞書なんか、先日初めて電池交換したくらいなのに。カシオのドイツ語系電子辞書は画面がものすごく暗いため、バックライトを頻繁に使うため、電池の消耗が激しいのだと思います。ワタクシは学生時代に随分と背伸びをした内容の本を購入していたようで、ドイツ語の学習に関しては、今頃になってそれらが役立ってくれそうな感じです(ドイツ語の学習にはブランクがあったので、本棚の肥やしになっていました)。中国語の学習は盛んですがドイツ語は人気がない(大学で、外国語自体が選択必修科目から外れているところが出てきているそうです。凄いゆとりですね。)ため、書店にあるのは、入門者向けの教材ばかり。中級以上から脱却しようとすると、教材がなくて、なかなか難しいです。例えば検定試験の対策集ひとつを例にとっても、フランス語学習者のほうが遥かに恵まれています。というわけで、先日Amazon.deから本を購入したのです。こういう本をさくさく読めるようになりたいものです。・・・で、フランス語は時間不足を理由にすっかり忘れ去られた存在となりつつあります。いけませんね。最終的にはフランス語も仏検2級ぐらいを目指せるようになりたいですから。ベルばら(仏)がワタクシを待っている~。・・・中国語?台湾に行ってから、考えます。
Apr 15, 2009
コメント(4)
今週号のタイムは月曜日に届きました。出来たらやっぱり土曜日に届いてくれたほうが助かるのですが、こればっかりは運次第?届いた日のうちに一冊読み終えたいのですが、今日はバレエのレッスン等あったため、半分ぐらいしか読めませんでした。明日には読んでしまいたいと思います。帰宅後、ミュートをつけてヴァイオリンの練習。夜中の二時にバイオリンを弾く女・・・。とりあえず宿題になっている2曲と、セヴシックを少し。今月から二人の先生についてバイオリンを習うことになったので、今後ヴァイオリンに割く時間が多くなりそうです。残念ながら今日はSPIEGEL誌を読む時間を確保できませんでした。今読んでいる号はあと30ページぐらいで終了します。ようやく、といった感じ。読んでいるのはちょっと古い号なうえ、あと2冊在庫を抱えているので、ドイツ語に関してはかなりブルーな状態なのであります☆来月一杯かけてもこの2冊は読み終わらないと思います。そして、フランス語。もうこれ、仏検受けるのやめようかな、状態に突入しています。何故なら全然勉強する時間が取れないし、実際勉強していませんから。仏検の代わりに大学入試センターの適性試験を受けるかもしれません。秋のドイツ語検定は今から準備をしているので、秋に独仏と二本立てでいくか・・・?またまた無謀なプランを立てているのでした。さて、もう少しバイオリンの練習をしてから寝よう。
Apr 13, 2009
コメント(8)
この週末あたりが最後の見ごろでしょうか?少しですが掲載します。桜は、散るときも優美で美しいですね。そういうシーズンに渋谷の松涛公園で見た桜も忘れがたいです。今年は夜桜の写真は撮影していませんが、夜桜も幽玄な感じでいいですね。
Apr 9, 2009
コメント(6)
昨晩寝不足につきたいへん疲れているので、今日のバレエはお休みして睡眠をとることにしました。バレエを休むなんて一大事なレベルです☆最近気がついたのですが、毎日の外食生活(しかも遅い夕食)がたたってか、筋肉をコーティングする脂肪に厚みが増しました。一気にキターっていう感じで、身についちゃいました。というわけで、6月下旬の健康診断を目標にダイエットをすることにしました。外食とパン食を改めます。これまでの経験から、何かを勉強しているとき=(外食が増えて)太るときなので、要注意だったのでした。失敗。表題には関係ありませんが、お花見の写真をアップしておきます。もっと沢山アップしたいのですが、作業をする気力が・・・(汗明日はヴァイオリンのレッスンなので、頑張りたいと思います。
Apr 8, 2009
コメント(10)
昨日一昨日と夢見が悪くて、きちんと寝たはずなのに疲労感がたまっています。一昨日の晩は死刑囚を一生懸命説得する夢、昨晩はヴァイオリンの練習中の演奏を録音する段取りを整える夢でした。昨晩の夢は、昨日のヴァイオリンのレッスンでのことが反映されたのだと思うのですが、前日の、死刑囚の説得って一体何という感じです。何と関係あるんでしょう・・・。はあ。とどのつまりは睡眠の質が低いということなので、疲れが取れません。だる~~。今朝は朝から国際郵便の配達があって、先日アマゾンドイツで発注したドイツ語の書籍や辞書等が届きました。暫くは本棚の飾りかなぁ?結構沢山頼んだのに、送料が14ユーロほど(ドイツ郵便)だったので助かりました。先日イタリアのサイトで購入したベルサイユのばらのDVDボックスの送料が53ユーロもしたのとは大違いです(こちらは先日事故を起こしたFEDEX利用)。一時間ほどヴァイオリンの練習をしたので、SPIEGELを読もうと思います。溜め込んでしまっていて、新しいものを買うのを控えている状態なので。雑誌を読み終わったら、アマゾンで買った本を見たいです。郵便受けを見に行ったところ、今週はTIMEが届いていました。TIMEは二回繰り返して読むことにしているので、結構負荷が強いです。TIMEは明日読もうかな・・・。ぱらっと見たところ、両生類・爬虫類の写真満載の特集があって、かなりキモイ・・・。耐えれられるか?>自分。やっぱりTIMEは、所詮はアメリカのマスメディアが流している情報のひとつなので、英語の文章を読むという目的以上に、ありがたがって読むものではないと感じました。はっきり言って、アメリカのことなんかどうでもいいし・・・。因みに、TIMEやSPIEGELにはイスラム圏をのぞくアジアの記事は皆無に近いです。
Apr 4, 2009
コメント(6)
今月から木曜日の定期ヴァイオリンレッスンがなくなり、予約日がレッスン日になったので、今日はレッスンがありませんでした。今週のレッスン日は明日です。先生が教本をガンガン進めていくと仰っていたので、とりあえず数曲練習をしました。各曲ともおぼつかない感じでしか弾けないのですが、とりあえず。以前通っていた教室ではわざわざ「勝手に先に進まないでください」等と先生から釘を刺されていたのですが、それもレッスン回数を減らしたくないための方針だったようです。別に先生から指の位置を教えてもらわなくても、チューナーで音をチェックしながら弾けば、弾けるものです。昨日からipodで映像を再生しつつ耳だけで聞くBGMを実写版「ベルサイユのばら」(製作東宝)にしていました。この映画は、オール外人キャスト&ヴェルサイユ宮殿ロケが売り物だったのですが、ミシェル・ルグランによる音楽以外は屑みたいな内容です。今日久々にちら見していて、改めて内容の酷さに呆れたのでした・・・。こういうの、「原作ベルサイユのばら」って言わないでしょ、レベルのゴミです。原作者はヴェルサイユ宮殿ロケだったので、喜んでいたそうですが。3ヶ月くらい、映画のロケでヴェルサイユ宮殿を使ったのだったかしら。因みに言語は英語で製作されています。せっかくだからフランス語で作ればよかったのに、英語です。数年前に上映された「マリー・アントワネット」よりも酷いです。見る価値があるのは、現在ではもう撮影が出来ない部分のヴェルサイユ宮殿の映像だけです。これとアニメのベルサイユのばらBGMを聞きながらTIMEの二回目を読んで、終電間際に帰宅。気がつけばもう午前2時。今日は寝よう。
Apr 2, 2009
コメント(4)
本日TIMEが届きました。で、バレエのレッスン後にファミレスで頑張って読んでいたのですが、終電近くになったので一旦打ち切って帰宅しました。あとARTの記事が残っています。ページ数にして5ページぐらい。今回はラテン語を語源とする言葉や古い言葉が多用されているメイン記事があったので、読むのに少々苦戦しました。それらには日本で発行されている英字新聞などではあまりお目にかからない言葉が多かったので、これが所謂"TIME的表現"なのかなぁと思ったのでした。残りは寝る前に読んでしまいます。前述のように難しい表現があったので、今号は回数を読んだほうがいいような気がします。でも、仏検対策のボキャブラやDER SPIEGELのノルマもあるし、ヴァイオリンやバレエもあるので、やっぱりあと1回読めたらいいかな。ワーグナーの楽劇「ニールベングの指環-ハイライツ」を聞いています。オペラのドイツ語のヒアリングはなかなか難しいです。録音が古いせいかもしれませんが、Rの発音が昔風で、おもいっきり巻き舌。例えば"Folge mit mir!(私について来なさい)"の"mir" は現在では「ミァ」と軽く発音されるのですが、歌の中では「ミルルルルルッ」てな調子です。万事がこんな感じ。さて、TIMEの残りの記事を読んでから寝ることにします。明日は仏検対策を・・・したい・・・です。
Mar 30, 2009
コメント(0)
某大手音楽教室ヴァイオリンコースをさようならして新しいヴァイオリンの師匠探しを始めたのですが、先日体験レッスンを受けた先生が大変良さそうな方だったので、この方に決めました。早速新しい先生を得ることが出来てよかったです。これから5年計画ぐらいでお世話になりたいと思っています。欧州への留学経験がある若い先生なので、話が合うのも嬉しいです。すっごく元気のいい先生なので、こちらが精気を吸い取られてしまいそうです(笑昨日TIMEが届かなかったので、昨日はドイツ語、今日はフランス語の勉強をしました。フランス語の勉強はあまり進んでいません。勉強するより先に仏検を受けるという目標を定めてしまったので、短期間でその範囲の勉強をしなくてはならないという問題にいまさら直面して、頭が混乱しています。とりあえず単語帳を使ってボキャブラから入ることにしました。リスニングはこれまでにNHKラジオ講座と「ベルサイユのばら(仏語版)」でしてきているので、知っている単語や言い回しであれば聞き取れます。だから、3級レベルのヒアリングにはあまり心配していません。問題は、作業的学習が必要な文法問題だと思います。他の試験も受ける予定なので、これにどれだけ時間を割けるか、これがポイントです。・・・と、ここまで書いて、仏検の受験をやめようかなぁという気持ちになってきてしまいました(失笑)でも、秋の仏検は本命の独検と一週違いのため受験できないので、なんとか春に頑張りたいという気持ちがあり・・・。まるでドイツ語検定「1級」受験生のような勉強をしているのがアホなのかしら・・・(←1級の受験予定はなし)。秋の独検が終わったら、中検3級の勉強をしたいし(準備期間1ヵ月半。かなりきつい)、仏検は春に2級を目指したい(2月か3月に中検を受けるなら無理?)。そもそも2級は二次に面接があるから厳しいかな~。面接対策に暫く会話学校にでも行かないといけないかしら。でも、その下の「準2級」・・・って・・・受験料お布施・・・(略・・・ああ。妙齢の乙女心は色々と微妙なのでした。
Mar 29, 2009
コメント(4)
先週は土曜日に届いたTIMEですが、今週号は今のところ届かず。一方で四ヵ月後ぐらいに届くと思っていた購読特典の辞書セットのみが届いたのでした。うーん。この辞書セット、電子辞書があるから別にいらないかも・・・?役に立つ内容なのかな~。まだ開けてないけれど。未開封のまま、売っちゃえたらいいのにw土曜日にTIMEを一気読みして、その他の日はDER SPIEGEL(ドイツ語)を読んだり、仏検の勉強を少々(汗)したりするというパターンにしたかったのだけれど。仕方ないので今週末は溜め込んだDER SPIEGELを読むとしますか。TIMEは、二回位読めればいいかなぁと思っています。一回しか読まないのはもったいないですからね。昨日、食事がてら二回目を読んでノルマ達成。仏検の勉強が全然進んでいません。というか、フランス語へのモチベーションが下がっています。危険です。まだ試験申し込みをしていないのでいつでも撤退可能な状態ではあるのですが(笑
Mar 28, 2009
コメント(6)
タッチペンが付属している電子辞書二台(先日購入したドイツ語系電子辞書と以前購入した中国語系電子辞書)用の保護ケースを買いに、某大手家電量販店に行きました。電子辞書付属のイヤホンを収納できるタイプとそうでないタイプがありました。イヤホン収納タイプはかさばるので、入れないタイプのにしようかしらんと陳列された商品を見ていたところ、売り場担当のおじさんが傍にやって来てアドヴァイス開始。話を聞いているうち、係のおじさんはワタクシが買おうとしているのは中高校生ぐらいのワタクシの「娘」の電子辞書用の保護ケースだと思っていることがわかり、ドン引きしてしまったのでした・・・。自分のだっつーの。ああ、因みに隠し子はいませんし、衝撃の結婚報告もありません。ご安心ください。
Mar 27, 2009
コメント(4)
無印良品で購入した4段のCDストッカーを二つ追加して、合計4つにしました。それを2つずつ連結したので、8段ストッカーが二つ、コンポの隣に並んでいます。8段となると、ワタクシの身長では一番上の段の中身をチェックするにはきついのですが、仕方ありません。とりあえず、容量的には十分なかんじになりました。仮に手持ちのCDを全部まとめて収納したとしても、4段分ぐらいは余裕がありそうです。手持ちの楽譜をあさっていたところ、宝塚歌劇の「エリザベート 愛と死の輪舞」の楽譜が出てきました。どうやらワタクシの現在のスキルで、主題歌の「私だけに Ich gehör nur mir」が弾けることが分かりました。教室のレッスンがない分時間があるので練習してみようと思います。ウィーンで購入してきたあちら版の楽譜を見てみると、もう少し弾けそうな曲がありました。ラッキー♪♪「オペラ座の怪人」の楽譜もあるのですが、こちらはまだ習っていない指のポジションの曲が多いので、弾けるようになるのはもう少し先になりそうです。「ベルサイユのばら」主題歌はピアノ用の楽譜しか売っていない様子(しかも「薔薇は美しく散る」しかないみたいだ・・・)。それでも、ヴァイオリンの音域と合えば、使えるんだけどなぁ~。むむむ。暫くは主題歌を耳からコピる(←アヤシイ音感で)しかないかな~。ああ、いけませんねぇ。だんだんクラシックから外れてきています!!一応今日は「誰も寝てはならぬ」の自主錬をしたりもしたわけですが。まあ、要は教本が進まない限りクラシックは弾けないわけで☆早くいい先生を見つけたいのでした。バレエ三連荘終了。明日はヴァイオリンの体験レッスン。
Mar 25, 2009
コメント(4)
献血に行ってきました。実は海外旅行から帰国後二回献血ルームに行ったのですが、帰国してから四週間経過していなかったり、事前の検査で引っかかったりして献血できていませんでした。今日はOKで、成分献血をしてきました。順番待ちをしていたとき、同じテーブルにいた10代らしい若者たちの会話に、目が点になってしまいました。A「大学を出たら、大学院に行く」B「大学院?面倒だな。大学院を出たら何歳ぐらいなの」A「25歳ぐらいかな~」 (略)B「400ccの献血って、どれくらい(血を)採られるんだよ?」A「500ccのペットボトルの3分の2ぐらいだよ」B「えええ?まじ?!俺、200ccぐらいだと思ってた」・・・どんな頭して大学院にまで行こうとしているんだよ・・・。それでもそれなりの大学院にいけそうな少子ゆとり教育世代がうらやましくもある今日この頃。
Mar 24, 2009
コメント(4)
昨日届いたTIMEは、3時間ぐらい、つまり昨日のうちに読み終わってしまいました。今日ヴァイオリン教室休会中に自主錬するための楽譜の本を見に行ったついでに、洋書を扱っている書店に行ってNEWSWEEKをちら見。TIMEとは話題になってる記事が全然違うので、二冊年間購読してもいいかなぁという気になってしまいました。←アブナイ、アブナイ。更に、全く買うつもりはなかったのですが、DER SPIEGELをちら見したところ、先日学校を舞台に起きた無差別殺人事件が大きく取り上げられていました。日本での発売日を聞いたところ、毎週木曜日なのだそうです。これまで、一体何曜日に出ているのか知らずに購入していたので、これは収穫でした。購入済みのSPIEGELは一冊読み終わっていたのですが、先日電子辞書を購入したということで、思い切ってこの号を買っちゃいました(嗚呼)。これで、常にSPIEGELのノルマを三冊抱えていることに・・・(汗。TIMEを読み終わっていなければ、買わなかったと思うんですが。多分。ヴァイオリンの楽譜は、「ヴァイオリン・クラシックコンサート」という伴奏CDつきのを購入。18曲収録されているうちの、バッハの曲二曲を練習してみようと思っています。さて、いつまでも残っていると落ち着かないので、一番古いSPIEGELを読もうかな。仏検・・・どうしようかな~~~(汗
Mar 22, 2009
コメント(6)
先日購読申し込みをしたTIMEの最初の号が届きました。老眼(爆)のせいかドライアイのせいかわかりませんが、記事を読もうとすると目が疲れてしまっていけません。20年位使っているコンタクトのせいでしょうか。紙の表面がぺかぺか光っているのがいけないのかもしれません。とにかく目が疲れます。少し前にNEWSWEEKを二冊読みましたが、TIMEよりも誌面の感じはNEWSWEEKのほうが好みです。年間購読は、なんとなくTIMEにしただけなので、次はNEWSWEEKの購読にしようかな。所詮は英語圏で発行されている刊行物なので、情報の中立性には乏しい面があることを十分に考慮しつつ、読みたいと思います。それはそうと、コンタクトレンズを作り変えたほうがいいのかもしれません。なんせ、高校時代に作ったメニコンO2なものですから。酸素透過性も低いでしょう。一応めがねも作ったほうがいいのかしらん。それよりもレーシック?
Mar 21, 2009
コメント(4)
ヴァイオリンを習い始めるときに、先生に最終的にどういった曲を弾きたいかを確認されました。以前出した目標曲は、プッチーニの歌劇「トゥーランドット」からアリア「誰も寝てはならぬ」にしたのでした。トリノ五輪で荒川静香選手が金メダルを獲得したときに滑った曲です。この曲の楽譜はいろいろと出ているのですが、その殆どが旋律を簡素化したもので、ワタクシが目標としたい、ヴァネッサ・メイが弾いたバージョンのものがないのです。最後に重音の繰り返しがあって、ドラマティックな仕上がりになっているものです。これの楽譜があればこれを目標としたいのですが、残念ながらまだ楽器店で見かけたことがありません。で、もっか、楽譜がなかったときのための候補を考えておりまして。というのは、ヴァイオリン教室を事実上退会して、新しい先生につくからです。α波が出そうなところでボロディンの夜想曲はどうかなぁ~と思っています。チェロが主旋律をとっているんですが、ヴィオラ用にアレンジされたものはあるので、ヴァイオリン用にアレンジされていないかなぁ~と期待・・・。ないかな~。楽器屋さんに行って来よう。
Mar 20, 2009
コメント(2)
本日書店で4月号のテキストをチェックした結果、上半期は以下の講座のみ購読することにしました。 アンコール フランス語講座つまり、「まいにちXX講座」は一切購読しません。ロシア語はどうしようか迷ったのですが、昨シーズン一年分の教材と「ロシア語会話とっさのひとこと辞典」「NHK新ロシア語入門」があるので、わざわざ毎月約2千円を払って購読することもないと考え、やめました。というわけで、今年はNHKにお布施しなくてもよさそうです。しかしです。NHKラジオ講座の内容が易しい内容の講座だけになってしまったことは、独習者には困った状況になりつつあると思います。以前の水準に戻してほしいものです。先日発注したカシオのEx-Wordドイツ語版(XD-GF7150)が届きました。別途MicroSDでフランス語の辞書を追加したので、これは独仏辞書として使う予定です。まだ少しいじってみただけなのですが、独仏語の特殊文字(üöäßやàçéù等)がキーボードからそのまま打てないのは、仕様としていかがなものかと思いました。付属のタッチペンで入力パネルに記入すればダイレクトに検索可能なのですが、キーボードからでは、例えばウムラウトであれば通常のアルファベット入力で検索するそうなのです。これって、不便じゃないでしょうか。それに、ペンだって無くすかもしれないし?ペンやパネルの陳腐化もあるだろうし? う~む。チェコのプラハで撮影。伝統的な焼き菓子。粉砂糖をかけて食べます。
Mar 18, 2009
コメント(2)
うちには本棚がつごう5つあります。今しがた本棚を見渡して気がついたのですが、本棚を占める書籍の殆どが語学関連書籍でした。その次に占有面積が大きいのが、法律関係の専門書や資格試験受験予備校の教材とレジェメのファイル。漫画は「ベルサイユのばら」、池田理代子作品(中央公論社)それと「王家の紋章」(53巻で購入停止してコンテナに収納)ぐらいしかありません。ベルばらは、日本語版は愛蔵版・セブンイレブン版があり、これに加えてドイツ語版とフランス語版があります。あ。「王家の紋章」のタイ語版がちょっとありましたw これ、オークションで売れるかなぁ~~~。王家の紋章はそろそろブックオフに売っちゃおうと思っております。話が∞ループ+絵柄劣化で読者をなめているにもほどがあるのでもう見放しました。語学の教材は、英語は意外にもそんなにありません。ドイツ語が結構ある印象。試験対策関連本は英語のほうがあるのですが、ペーパーバック類はドイツ語のほうが多いです。フランス語は基本的な学習本が増殖しつつあります。新たに「ベルサイユのばらで学ぶフランス語」が加わりました。一体どんなモチベーション?w放置中の中国語もそこそこあり。最近、多言語化を推し進めているため、まだ手付かずですが、イタリア語・ロシア語・チェコ語・ポーランド語の教材もあります。ipodへの音声取り込み作業がまだまだ沢山残っているというわけです。さて。もうすぐ2009年度上半期のNHKラジオ講座の教材が書店に並びます。四月号をチェックして購入を決めますが、プレビューから考えている購入プランは以下の通り。 ドイツ語 × フランス語 ×(※中級編が2008年の再放送だから) 中国語 × ロシア語 多分○(ストック) イタリア語 多分× ビジネス英語 多分×・・・なんてこと!2009年は教材ストックではロシア語専攻になってしまうのですねw実際の勉強は英独仏メインで検定試験受けまくりになると思います。
Mar 13, 2009
コメント(6)
去年12月から今年1月にかけての旅行で知り合ったエレーネが、半年の旅を終えて、本日ロンドンからオーストラリアへの帰国の途につきました。最初に出会ったのが昨年12月25日でしたから、それから二ヶ月半ですか。早いものです。エレーネはあちこち精力的に回って、最後にはホームシックと戦いながら旅を続けていました。故郷に帰ったら、お子さんやお孫さん達と感激の対面を果たすことでしょう。帰国したらうちにも電話するとメッセージがあり、電話の英語は聞きとりづらいので、ちょっと構えています(汗。購入したNEWSWEEK2冊は読み終わり、SPIEGELでの辛くて長い修業期間に入ろうかと思った矢先、風邪をひいてしまいました。微熱があって鼻腔炎を併発しているため、今日はバレエを休んで自宅療養。ipodに勉強用の音声を取り込む作業をしています。もっか、今まで完全に無視していた、NHKラジオビジネス英会話(2007-2008年版)を入れています。今年版のフランス語、中国語、ロシア語を年間で確保していますが、まだipodに入れていないのでそのうちに作業をしなくてはなりません。あと、過去のイタリア語講座一年間分の音声、中国語ジャーナルの音声(中国語は勉強中断中ですが、記事の特集に面白いものがあると購入しておくのです)、フランス語の応用編のぶんの音声もあります。英語の他の教材の音声CDも取り込んでしまわないと…、などなどと考えると、結構インポート作業が残っているのでした。摂り込んでいないクラシック曲やミュージカルもまだあります。…手持ちのipodが160GBのためできる芸当ですね。発売になったばかりのカシオのドイツ語モデルの電子辞書を購入してしまいました。フランス語をmicroSDで追加して、独仏で使えるようにしました。合わせて約5万円也のちょっと痛い出費でしたが、スポクラの道具と辞書を持ち歩くのが無理になってきたので、購入しました。明日はヴァイオリンのレッスンがあるので、頑張りたいと思います。
Mar 11, 2009
コメント(2)
久しく聞いていなかった、ドイツ語版のミュージカル「オペラ座の怪人」を聞いてみました。これを購入したのは初めてウィーンを訪れたときですから、購入してからかれこれXX年ということになります。オペラ座の怪人は最も好きなミュージカルのひとつで、劇団四季のを2種類それとロンドン版も持っています。でもパフォーマンス的に一番好きなのがドイツ語版(←ロンドン版クリスティーヌのサラ・ブライトマンのビブラートが苦手)なので、これまでに数え切れないほど聞いてきたのでした。※ドイツ語版には歌詞がついていないので、耳だけが頼りなのです。耳が慣れれば、そのうち聞き取れるようになれると思っていました。でも実際は、語彙等の知識が追いついていなかったために、単に聞いているだけで一向に聞き取れる量は増えませんでした。ところが。本日本当に久々に聞いたところ、随分と聞き取れるところが増えていたのです。言葉は、歌になると、会話よりも聞き取りが難しくなることが常なので、嬉しく思いました。もう一作「エリザベート」もドイツ語版を数種類聞き直してみたところ、同じく意味がつながる箇所が増えていました。少しずつですが、進歩しているようです。上演10周年記念ガラコンサートの最後に出演者が総出での大合唱した曲の歌詞はやっぱり一部しか分かりませんでしたが・・・。いつかわかるようになるかなぁ。今日はバレエのレッスンに出ましたが、あまり汗をかきませんでした。寝不足だったからかな。それもあって、達成感なし。寝るまでに少しだけでも英語かドイツ語の勉強をしなくては。明日は、数日間放置してしまったフランス語もやらないと☆ One of sculptures on Charles bridge in Praha,Czech Republic
Mar 7, 2009
コメント(9)
SKYPEでロシア人の友達がつかまったので、ヴァイオリンのレッスンの課題曲を無理やり聞かせちゃいました。かなり聞き苦しいものを聞かせてしまったはずですが、一応ほめてもらえました。← なんて優しいヤツwwこういうの、SKYPEを使った迷惑行為になりますかねwロシア人の友達にはほめられた課題曲の演奏ですが、レッスンではOKが出ずに、また来週も引き続き同じ曲を練習することになりました。教本の最後の曲に、一体何回のレッスンを費やすのでしょう。先生は今月一杯かけるつもりなのかしら。正直なところレッスン料がもったいないので、新しいことを教えてもらいたいと感じる今日この頃です。
Mar 5, 2009
コメント(2)
団体名称の記載に誤りがありましたので、訂正しました。 × 日本通訳教会 ○ 日本通訳協会*****民間資格の通訳士やボランティア通訳検定(V通検)の試験を行っていた日本通訳協会がつぶれたそうです。詳しくはこちら昨年秋の試験は試験数日前に実施が中止となり、受験料金も返還されていない様子。ワタクシ、この団体実施の通訳講座に参加したこと等があるため、顛末に驚いてしまいました。
Feb 24, 2009
コメント(4)
ワタクシは毎日毎食が外食です。うちのガスは、ガス管がガスストーブに直結されていて、台所で火が使われることはありません。これまで食事兼勉強場所としてよく利用していたバーミヤンが52円ドリンクバーのクーポンを出さなくなったため、替わりに最近よく行くようになったのがサイゼリヤ。スポクラの傍にある店舗に出没する確率が一番高いのですが、別の店舗にも行っているので、一週間にサイゼリヤを利用する回数は非常に高いです。よく注文するのはガーデンサラダ。サラダは、コンビニで買うよりうんと安いし美味しいです。だいたいガーデンサラダ+1品とドリンクバーというのが、オーソドックスな注文パターンです。一応カロリーも気にしていますので。残念ながらパスタはそんなに美味しくないと思います。ピザはその日による(笑行きつけのサイゼリヤで毎晩のように会うおじさんがいます。独りでワインのデキャンタ大とおつまみを飲んで楽しんでいるみたい。いいですねぇ。サイゼリヤといえばワインが安いんですね~。ワタクシも最近家でワインを飲むことが増えたのですが、セブンイレブンにある安いワインよりお値打ち価格の「マグナム(赤)」を昨日ついにお持ち帰りしてしまいましたw近所に店舗があれば毎晩飲みに行くのですが、あいにくありません。いつも利用する店舗は帰りに電車に乗らないといけないので、終電を気にせず飲めません。←どんなけ飲む気?昨年撤退したジョ○サンの跡地にサイゼリヤが入居してくれればよかったのですが、そうは問屋が卸しませんでした。24時間営業のジョ○サンも勉強場所として使っていたので、撤退されてとっても困っています。どうせならマク○ナルドが撤退すればよかったのに(嘆息。電車に乗らないと外食できる店がろくにないという現住居から早く引っ越したい。。。
Feb 20, 2009
コメント(8)
楽天のIDからこんなメッセージが届きました。正体はワンクリック詐欺です。指定のURLに登録すると、勝手に有料サイトに登録されるようです。晒しちゃいます。URLは一部伏字にしました。2009年02月18日18時39分 From: maico0612さん 突然のメールですみません。某有名タレントのマネージャーです。本人の希望であなたとどうしてもお話したいと‥。最近テレビや取材、雑誌の特集などで忙しく、私から見ても精神的に疲れてるようで・・お恥ずかしい話、私では本人をケアできなくて…実は一緒に本人が求める方を探していたんです。あなたに何か感じる所があったらしく、メールしておいてくれ、と言われました。 ttp://p.▲jt.■eここに登録をしてもらってもいいですか?本人からメールをさせます。私はマネージャーとしてどうにか支えたいと思い、事務所に内緒で要望に答えてあげようと思ったのですが、結局は事務所にばれてしまいました。今、私が出来ることはこれぐらいしかないのです。このプチメに返信くださっても返せない場合が多いと思います・・・決して甘くない世界です、ご理解願います。もちろん、これは私と本人からの一方的なあなたへのお願いになりますので、色々なご事情で連絡を取って頂くことがご無理であれば仕方ありません。もし可能でしたら本人を助けてください。突然の長文で失礼致しました。よろしくお願い致します。 [返信]
Feb 18, 2009
コメント(6)
またやられました。珍しく旅のブログを書いて送信ボタンを押したら、楽天メンテナンス画面が表示されたのです。まだ午前2時だったのに・・・。メンテナンスは以前は午前3時ごろからでしたが、開始時刻が早くなったのですね。写真も貼り付けていたのに、書き直しです。やれやれ。
Feb 14, 2009
コメント(2)
MSNのニュースで、もし就業規則の副業禁止規定が撤廃されたら副業をしたいと答えた正社員が半数を超えたというのが出ていました。そうでしょうね~。派遣社員の問題が報じられて久しいですが、正社員の待遇カットもここ10年ですごい勢いで進んできましたから。ポスト削減+年功序列廃止+明日のことも分かりませんから、ローンなんか組む気にもなれません。ワタクシも副業禁止が撤廃されたら、したいと思っているひとりです。というか、こっそりとでもしたいと考えている口です。会社以外から収入を得られる稼得能力があるなら、そうする道が残されていて当然だと思います。今日はまずい店に入ってしまいました。その名もスィー●パラダイス。ケーキ類と軽食のブッフェなのですが、いや~、すべてがこれでもかというぐらいまずかったです。二度と行かないと思います。ためていたメールは、エレーネの分だけ返信をしました。今頃、どこにいるのかなぁ。旅もあと一ヶ月を切ったので、そろそろコペンハーゲンにでもいるのかな。
Feb 13, 2009
コメント(4)
なんだかブログの更新が滞りがちな今日この頃でございます。写真の画像処理は、プラハの分は殆ど終わりました。あとはアップロードして追加の日記を書く意欲の問題です(汗のろのろ進んでいたヴァイオリン教本ですが、現在の教本は残すところあと1曲になりました。多分これを今月一杯かけてやる予定なのでしょう。今までで一番長い曲なのですが、さっさと終えて次に進みたいものです。バレエのレッスンには週に3回ほど出ていますが、股関節の具合を悪くしているため、一部参加を自粛しながらレッスンを受けています。あまり動かないくせに食べたり飲んだりしているので、太ってきたように思います。寝酒にワインやブランデーを沢山飲んでしまうので、要注意です☆「のだめカンタービレ」終了後、今年からノイタミナ枠で放送されている「Genji」を見ています。このアニメ、もともとは大和和紀さんの「あさきゆめみし」を放送予定だったのですが、ひと悶着あって急遽出崎統監督オリジナルの源氏物語となったのでした。あの名作「ベルサイユのばら」後半を作った監督の作品なので最初は期待していたのですが、残念なでき。肝心のキャラクターデザインが微妙なうえ、音楽も・・・(略。
Feb 5, 2009
コメント(8)
この日本語でしか書かれていないブログに、不思議な足跡がついているんです。台湾の記事があるためでしょう、以前から台湾ドメインからのアクセスは多々あったのですが、最近ではドイツ、チェコ、イギリス、ロシア等欧州からのアクセスが増えました。一体どうやってここにたどり着いているんでしょうね~???昨日なんか、プリンストン大学からのアクセスがあって、驚きましたよ。日本の大学からも卒業旅行前だからか、ちらはらアクセスがあります。いやはや。欧州旅行のときの写真の画像処理をしています。やっぱりプラハの写真は全然いじった形跡がなくて、殆ど未公開でした。後日改めてアップしたいと思います。1000枚ぐらい撮影したから、画像のチェックと処理だけでも大変です(失笑もっかメインのPCで韓国の動画サイトから「ベルサイユのばら総集編」の動画のDLを行っています。韓国の動画サイト、めちゃくちゃ重いです。作業開始から10時間ぐらい経つんですが、まだ48%しかDLできていません。あと13時間かかるそうです。寝しなに赤ワインを飲むようになったのですが、前はボトル1本を3日ぐらいかけて飲んでいたのに、昨夜は4分の3飲んでしまいました。これでも全く酔いません。1本あけそうだったのですが、セーブして飲みませんでした。こんな生活を続けたら、ものすごく太りそうですね~。要注意。
Feb 1, 2009
コメント(6)
ニュルンベルクのユースホステルで会ったエレーネからメールが来ました。フュッセン、インターラーケン、ベルン、バルセロナ、ルルド(ルルドの泉で有名)、パリ、ブルージュを経て、現在アムステルダムにいるとのこと。今日また大好きなドイツに戻ったのだそうです。もっかユースホステルは学生で混雑しているので、ワイナリーに宿を取る予定とのこと。今後コブレンツからライン川クルーズを楽しみながら北上したりして、コペンハーゲンに向かい、そこからロンドンに行くようです。私と会ったときに既にかかっていましたが(笑)、もっか末の娘さんが三番目のお孫さんを妊娠中ということもあって、余計にホームシックにかかっているようです。半年間も欧州を旅行するなんて、うらやましい限りですね。私が半年旅行できるなら、どこに行くかなぁ。欧州の半年は長いようでいて、短いかもしれません。エレーネはぐるぐる回るように旅していた様子なので、随分と交通費がかかったのではないかしら。それにしても、事故の怪我で一時は車椅子生活を宣告された人が、本当に元気になったものです。人間の回復力ってすごいです~。先日メールしたエレーネとも同室だった韓国人姉妹からはまだ返信がありません。英語、苦手みたいだったから、お返事こないかも~。
Jan 31, 2009
コメント(8)
ニュルンベルクで会った韓国人姉妹に、ユースで撮影したエレーネとワタクシの写真と姉妹の写真をメールしました。喜んでくれるといいなぁ~。先月の今頃はニュルンベルクにいたというのに、月日の経つのは早いものですね。やっぱり年に一回ぐらいは欧州に行かないといけませんねぇ。欧州禁断症状が出てしまいそうです。撮影した写真の補正処理とサイズ変更処理をすべくSDカードのデータを見ていますが、早くも欧州に行きたくて仕方がありません。ああ、でもその前にドイツ語とフランス語のレベルを少し上げたいです。ロシア人のSKYPE友達にドイツ語とフランス語の勉強をしているといったら、中国語もかじっているくせに貴女はロシア語はやらないの、ときました(^^;ロシアもワタクシが好きな「オルフェウスの窓」の舞台です。でもこれまでさすがにロシア語を勉強しようとは思ったことはありませんでした。オペラ関係の仕事をしている友人が音大時代にロシア歌曲を専攻していて、キリル文字も慣れたら読むのは簡単と言っていたのを思い出しました。いつかロシアにも行ってみたいのですが、SKYPE友曰く文字が読めたほうが良いとのことです。というわけで。・・・善は急げとばかり、2008年上半期と下半期のNHKラジオ「まいにちロシア語」のCDとテキストを購入&発注してきました。2008年4月~2009年3月の一年間で通年のプログラムになっていたので、購入しておくことにしたのです。イタリア語と同じで、教材のストック。後からでは買えませんから。今はもちろん、ロシア語まで手は回りません。ほんとに、まずフランス語を何とかしたいです。フランス語のベルばらを聞いて、モチベーションを高めようとしています。ベルばらといえば、イタリア語のベルばらがネットから全話削除されてしまいました。残念。・・・既に全部落としたけれどね。ふふっ。←イタリアのサイトにDVD発注済み♪ところでこのブログ、何故か企業からのアクセスが多いです。某国営放送とか、メーカーとか自治体とかw 今後ともどうぞよろしくお願いしますw
Jan 28, 2009
コメント(8)
先日の夜無性にKFCのフライドチキンを食べたくなりました。思えばもう二年ほどKFCから足が遠のいてます。自宅で食べるときはデリバリーで注文することが多いのですが、沢山買わないと持ってきてもらえないので、バレエの帰りにKFCに行って食べてきました(^^) たまに食べると美味しいですね~。今日気がついたのですが、昨年プラハに滞在したときはあまり写真をアップしていませんでした。旅行期間中の写真のアップが一通り済んだので、今後どうやって追加でアップしようかと考えていたのですが、プラハは追加で写真をアップするかもしれません。それ以外については、場所やホテルなどテーマを決めてアップしようかなぁと思っています。撮影した枚数が多すぎて、そうでもしないとGIF変換とサイズ変更処理が進まないのです。ぼちぼちアップしますので、よかった見てやってください。ニコンD40だけでなく、リコー カプリオR5で撮影した写真もあります。今週はバレエ4レッスンぐらいに出られればいいなぁと思っています。
Jan 26, 2009
コメント(6)
帰宅したら、ロシア人の友人からSKYPEにメッセージが入っていました。それも、一部日本語で!もういないだろうと思って返信したら、いました。聞いたところによると、日本語のソフトを買って、勉強を始めたのだそうです。既にアジアの言語のいくつかをかじっているはずなのに、なんという語学ヲタ!ワタクシがかじっているのはもっぱら欧州言語ですが、彼はアジア言語です。面白いですね。で、何の成り行きだか分かりませんが、突然SKYPEでチャットすることになりました。このロシア人の彼とSKYPE友達になって結構経つのですが、チャットしたのは初めてです。優しい感じの声でした。自宅では現在メインのノートPCのほかに、先日購入したマウスPCもネット接続しています。今日はそのマウスPC側で話しました。外付けスピーカーはつけていないのですが、結構いい音声でした。顔を見ながら話したかった様子なのですが、WEBカメラにはシールで目隠し対応。ワタクシという「本体」は言うまでもなく、「背景」に問題があるので(失笑イタリア語の「ベルサイユのばら」を、言葉の問題を無視してみてみました。・・・イタリア語版オスカル役の人、すごくイイです。低くて艶がある声で、たまに発される女性的な声音がこれまた綺麗。イタリア語版は、登場人物の声に近い声優が配役されている?女性でも年配設定の登場人物だと男性に近い低いトーンの声が多いのです。アントワネットの声も他国のアニメ声の声優と比べると普通の女性の声に近いです。マリア・テレジアに至っては、男だといわれても分からないぐらい低い声。ドイツ語版オスカル→声が、アニメでいう少年声の延長にある。この声優の芝居はあまり好きじゃない。フランス語版オスカル→声の感じはいいのだけれど、演技力が・・・あまり・・・ない?イタリア語版オスカル→男性に混じっても低めの豊かな声。強さがある落ち着いた大人の女性の印象。独仏と比較すると演技力がずば抜けて高い。オスカルが実在したとすると(笑)、もっとも違和感がない声。アニメではなくドラマの吹き替えみたいなイタリア語版に、はまりそうです。イタリア語版も台詞等の改変があるので、内容が気になります。嗚呼。
Jan 25, 2009
コメント(2)
ワタクシは見られなかったのですが、雪が降っていたそうです。そのせいか、冷えますね。昨日で写真追加作業は終了したと書いたのですが、実はまだ1月2日のパリ初日の日記に写真が貼ってありませんでしたので、追加でアップしました。これで全部おわったのかなぁ?(^^;パリの写真には、ほんとに街を写したものが少ないです。滞在期間中、みっちり観光客をしてしまったせいです。初めてのパリで、次回いつこられるか分からないので、時間的にも気分的にもあまり余裕がなかったみたいです。次回は、街並やもっと日常的なシーンを沢山撮影したいと思います。最終日にホテルそばにあったマルシェで少し写真を撮影したのですが、撮影拒否をされたり、露骨にいやそうな顔をされることがありました。ひょっとして、フランス人は写真に撮られることを嫌がるほうなんでしょうか。仕事をしているのに、それを見世物のように扱われていると感じるのかもしれませんが・・・。今日も「ベルばら」ドイツ語版を耳で鑑賞。何を言っているのかさっぱり聞き取れないところがあると、ヒアリングした単語を調べてボキャブラリービルディングをしています。利用している辞書は独日/日独と独英/英独。フランス語版で同じことをできるようになるまでにどれぐらいかかるんだろう~^^; フランス語版は、脚本だけなくBGMまでもが日本語版から手を加えられている様子。台詞だけで追うと、相当別物の「ベルばら」になっていると思うので、ぜひとも、わかるようになりたいと、ヲタ心噴出の強いモチベーションが働いております。声優の芝居が下手な(ように聞こえる)のとか、女声が総じて低く、フランス語が分からないレベルで耳だけで鑑賞すると誰がオスカルなのかわからなくなるという低音の布陣なので、作品的にはあまり萌えないんですが・・・w もっと言うと、アンドレの声もちょっと・・・。それでも来年の同じ時期には、少しは分かる部分が増えていると嬉しいです。
Jan 24, 2009
コメント(4)
全1143件 (1143件中 251-300件目)