全367件 (367件中 1-50件目)
長い間、訪問ありがとうございました。更新していないにもかかわらず毎日20件くらいのアクセス数があるようでアクセス数が増えていて驚きました。このブログは昨年末で終了しました。 ♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪何かお知らせのある方はメッセージをお願いします。
2008.03.20
今年も半日となりました。 今年、夫婦で育てたバラが沢山見ることができました。来年はもっとバラがよく咲くように29日にはぼかし堆肥作りをしました。馬糞堆肥や米ぬかなどを混ぜて段ボール箱に入れて保存しました。夫婦で混ぜたり運んだり、半日仕事でしたが良い、ぼかし肥料が出来たら3月頃には使えそうです。 今年も思い返すと冬はクリスマスローズに始まりバラ・・・クレマチス・・・百合・・・などなど、素敵な花をみせてくれました。 花を見るためには、この冬の土作りが大切です。無農薬栽培を始めた今年来年はこのボカシ堆肥でもっと地力をあげて植物の生きやすい環境を作りたいと思います。そうすれば、おのずとてんとう虫やヒラタアブ足長蜂なども生息しやすいはず。 振り返ると、今年は夫婦で隣の県のナーセリーまで良く足を運びました。新しいレストラン探し(夫婦共通で美味しいもの好き)その合間にはプチ旅行であちこち楽しく行く事ができました。 いろいろな事に感謝の念を忘れず、来年を迎えたいと思います。 皆様にとっても良い年になりますように・・・
2007.12.31
家庭菜園はこちら 昨夜(木曜日)の話ですが・・・・相方がいつもより早く帰って来たので夕飯を済ませユニク○へフリースの上着を買いにお買い物ついでに二人で出かけました。買い物が終わった時間、同じ館内で映画が10分後に始まるのを知ったのです。「まりと子犬の物語」中越地震でのお話し・・・テッシュが活躍とても子役の女の子の演技が上手・・・ワンちゃんも・・・泣かずに観られる人いるかしら。それに地震の怖さも・・・人の温かさも・・・たまたまマイルが溜まっていて、たまたま時間があっていて平日なのに観てしまった、映画です。♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪今、流星が見られるようですね~☆テレビでの情報ですがライブオーロラというサイトがあってアラスカのオーロラと流星が見えるそうです。 ♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪ それから、今日は夕方出発して御殿場の時之栖へ行ってきました。 夕暮れの富士山に感激しながら夕闇に包まれたそこには なんとも豪華なイルミネーションのトンネル・・・お天気にも恵まれ、4度でも無風で寒くなくある事が出来ました。桜の木がこんなに芽を膨らませています。これから寒くなるけど、じっとこらえて春を待つのですね。 きょうも350キロの往復の運転も何事もなく行ってこられて、事故にも合わず、綺麗なイルミネーションも見られて感謝です。
2007.12.14
家庭菜園はこちら 近頃、猫が欲しい~なと思っているところにあちこちで可愛い猫ちゃんたちを見せていただいて・・・薔薇菌ならぬ、猫菌に伝染していたようで・・・薔薇菌も猫菌も免疫は出来ず・・・昨日、ドライフラワー店でこんな可愛い猫ちゃんを連れて帰りました。 木工作品私の目は釘付け。なんて素敵なデザイン?ラブリ~ 何処に飾ろうか・・・誰かにプレゼント?とか言いながら、ちゃっかり包みをオープンしてしまいました。 木工は時々買ってしまいます。 10年も前、この猫とねずみもユーモラスでついつい。置いてありますが、これは壁につけて物を掛けるのに使うみたい。 それから、ここ数日、少しづつ棚や机など、溜まったDMや書類など、細々したものの片付け。そしたら、しまい無くしたものがひょっこり出てきました。 小さなねずみ。来年の干支ですね。 もう、今年も残すところわずかに・・・ もっと片付けのスピードを上げなくっちゃ。
2007.12.13
家庭菜園はこちら 今日はなんとか晴れてきました。お天気が変わりやすいですね。 さて、今、庭の隅で咲いている花たち・・・ ↑ ダイアンサス 色も違うから名前がそれぞれあるのでしょうが憶えてあげられない・・・昔は30~50センチくらいあった品種でしょうが矮性の小さな背丈。いつまで咲いてくれんでしょうか。 ↑ アリッサムこれは去年植えたもの。場所が合うと、こうして咲き続けてくれる。それに芳香もあり、春の香りがします。右側にはラーメンみたいなムスカリの葉。(笑)↑ この子は何処から来たか?私は買った覚えがないけど或る日、茎が落ちていたのでここに挿したら、越冬してここにいます。お花の材料だったのかも。その~、名前が出てこない・・・一般的に有名な植物。なんだったっけ?ボケたかな。 ↑ この水仙も前回とは違う品種の子。下向きなのでカメラを適当にしたから写した写真です。 これはセージ。はっ、いけねえ、これも名前が・・・・。そうそう、ローズリーフセージ。ほっ。真ん中のまん丸の塊がほぐれて小さな花が出てくるみたいで面白いし、色が素敵。
2007.12.12
家庭菜園はこちら 掃除の途中でPC前にちゃっかり座って楽しんでしまった。メールを見たりしていたら ※今年一番売れたスパークリング破格お試し特価品の為、お歳暮などの、ギフトお届け対応は、しておりません。1年間の感謝をこめて今週、楽天市場全店中一番売れている綺麗なピンクのスパークリングワイン!ロジャーグラート カヴァ ロゼ 750ml今だけ【送料無料】 珍しく、ワインに触手が・・・クリスマスも近いから・・・あのドンペリより美味しいと評判・・・なんてキャッチコピーにポチッとしました。安いのに?ホントかよ。(笑)お酒の味は分からない人ですがなにか、ワクワク。 後は、蟹の購入をして年末の準備。大掃除も少しづつ始めました。なのにPCでお買い物の方が早かったな。さあ、お掃除しなくっちゃ。 今日は雨です。お掃除の前に近頃咲いてくれた薔薇たち載せます。 ウェスターランドドイツの何処かのお城の城壁を飾っている薔薇だと聞いた事があります。(ラベルにはカラメラとあったのに、咲いたのはこの子でした) (笑) 11月末からず~っとこの状態のセントセシリアもう、ダメね。固まっています。 アイスバーグの白には清らかさがあって好き。 ミニのスタンダード作りのレッドムーン剪定が下手だったか?まとまりの無い形。この冬にはどう剪定すればいいのか? ソフィーズパーペチュアルピンクが濃く出ました。 さあ、また家の中の片付けの続き・・・
2007.12.11
家庭菜園はこちら さて、土曜日ですがまたまた、小さなクリスマスの飾りをつくりました。いつもは夜の教室ですが、土曜日は日を変更したので昼間のレッスンでした。 材料はこれだけ。オーガンジーのリボンや糊付きペーパーリボン細いリボン天使やリンゴなどのオーナメントビーズを通したワイヤーブリザーブドフラワーのアジサイと薔薇花器 まず、上のようにオーガンジーのリボンに糊付きペーパーリボンを貼ってゴージャス感をプラス。↑ 赤いペーパーリボンも貼ります。 ↑ 貼ったリボンをこんな感じにカット分割します。↑ 28番ワイヤーで根元をまとめて一つづつリボン風にまとめます。緑のブリザーブドフラワーも細かく分けてワイヤーで固定してアレンジしやすくします。↑ 次になんと、薔薇のブリザーブド一輪の花びらを分解。(笑)その一輪はさらに小さな蕾に。 ↑ 薔薇の花に26番ワイヤーでメソードと言って花のこの辺りに刺して固定させ茎を作ります。この薔薇に先ほどバラバラにした花びらを糊で貼って更に大きな一輪に見せかけます。(笑)じゃ~ん、 ↓ 同じ大きさだった薔薇がこんな風に変化。その後は、バランスをみてひたすら花器にそれらのアイテムを刺していくだけ。 立体の全体像を上手く写す事が出来ませんがまあ、こんな感じに仕上げました。 手のひらサイズですが可愛く出来たかな。
2007.12.10
家庭菜園はこちら 何かと忙しくPCをチェックする時間が今頃になりました。で、金曜日、私は何をしたか?記憶があやしい・・・。そうか、庭仕事・・・土曜日は午前にフラワーアレンジメント。これについてはまた、詳しく書くとして・・・土曜の午後は蜜柑の収穫ボランティア。蜜柑の収穫って、こちらではもうお手伝いする人がいなくなって来ています。みんな老齢化して、入院したり、ご病気になられて収穫する人手がいないらしいです。私も、半日が限界かも。肩に篭を下げてハサミでチョキチョキ篭がいっぱいになると肩に紐が食い込む感じ。箱いっぱいにするには何度も何度も往復作業。それをトラックに集荷してそのまま農協に行く人と自分の家で撰果して箱詰めして市場に出す人ネット販売する人・・・いろいろです。どういう販売をするにしても収穫は人の手。農家は蜜柑の上げ下ろしだけでも大変なので農家を止める人が続出です。跡継ぎはみんな会社勤め。それでも土日農業をやっている人もいますがやっている人は定年に近い年齢で40代では稀でしょう。それに輸入も自由になって果樹蜜柑は30年前より安いお金にしかならないのが現状で、肥料や農薬、人件費を払うと手元にはわずかなお金しか残らないのが現状だそうです。ほとんど、タダ働き。TVでは秋田の米農家もそうなってきているとか。また、イチゴ農家もこのガソリンの値上げでハウス栽培が危機とか。ハウスを温めるボイラーの重油代だけでなくハウスを囲うビニルも値上げパックするトレーも値上げトレーに覆う薄いビニルやラップ類おまけに箱詰めのダンボールも高騰して続けられるかどうかと、茨城だったか栃木だったかの農家さんがテレビに出ていました。総て、値上がり資材は持ち出しですから、農産物の値段に上乗せは出来ない市場ルールですから・・・減るのは純利益。収入の予想が立てられないのが農産物。台風が来てダメになったり病気が発生して、害虫が発生して予想どおりにならないのが植物をお育ての方には分かるはず。そこへ、資材、燃料の高騰では続けられないわけですね。だから、確実な収入のある会社勤めを選ぶ跡継ぎなのです。といっても、就農意欲のある人が農地を買える仕組みでもなく。 このままだと、私たちの日本は食糧が無くて困る日が来るのではと心配になります。自給率が低くても、海外から買うお金や信用があるうちはいいけど金融がおかしくなったり、世界の平和情勢が悪くなったり外交が上手くいかない時がくると、困るのではないかしら?売ってくれない、買えない。そんな事もあるかもしれない。 先日、東京に行って格差社会といわれる現実をな~んとなく見た気がしました。こんなに物が溢れ、お金がある所に住んでいる人には地方の現実は見えないだろう。な~と。70過ぎたおじいさん、おばあさんが、重い蜜柑を提げられるのもそんなに長くはないと思います。現実、私はやはり、やりなれない蜜柑の収穫で日曜日の朝、肩は痛いは、手は痛いは・・・動けない感じ。庭仕事もやっと午後から始動しました。(私の庭仕事は趣味であって・・・収入として働いているのではなく・・・)・・・そして、日曜日の夕方から絵の教室の忘年会。これまた、昨日の一日と違うところで過ごした私。いろいろ思う事はあっても、何もせず、出来ず流されて生きている気がしました。そうやって、世の中の何か変だ変だと思いながら、ズルズルと流れにのって一日が終わっていくなあぁとお風呂に入りながら思った日でした。・・・ああ、そうだった、私の肩凝りは「考えすぎない事」と言われたのでした。 常緑冬咲きクレマチス・・ユンナネンシスの蕾が膨らんできました。
2007.12.09
家庭菜園はこちら 今日は昨日と違って無風でいいお天気でした。午前中、ちょっと庭に出たついでにあれもこれもやりたくなって気がつけば、一時を過ぎていました。 昨日、買ってきた簡易フェンスの設置(白もっこう薔薇の為に)や苗の植え付け要らない葉や枝掃い、月桂樹やユーカリの植えてある大きな鉢の移動やら、日頃から気になっていたことをまとめてお片付け。 鳥さんの運んできた紫式部は今年、スタンダードにして楽しんだけれどやはり、要らないなと思い切ってバッサリ、さようならしました。そこには鉢植えの月桂樹を設置。ほんとうは地植えにしたいけれど、薔薇ぐらいならいいけど樹木はダメな場所。というのも、水道管が埋設してある場所なので深く掘れないし、根が張ったら困るので鉢植えで我慢。でも、隣の視線を遮断するには、樹を植えたい雰囲気。ネットフェンスは低いので、ルーバー状のラティスでも立てようと思ったけど、思わぬ損をしたばかりなので予算が立てられず、我慢我慢。ついでにパーゴラも考えたけど、・・・あ~もしたい、こ~もしたいと・・・計画したけど、今年は我慢しなさいということかな?と自重します。 クロッカスローズがやっとグリーンアイを見せてくれました。お迎えして、3年目かな?コンティドウシャンパーニュもほら、フワフワの花びらをひらひらさせています。あったかそう。 FJグルーテンドルストも夏には枯れそうだったけど元気にさいてくれています。グラミスキャッスル黒点ちゃんがでています。 (^-^; 先日、世界遺産だったかな?何処かの教会の聖人の物語をやっていて薔薇が好きな神父さんが作った中庭に、今も薔薇が植えられていて神父さんが神の存在をだったか、キリストと同じ思いを?だったか、、、、なにしろその薔薇の庭に身を投じて薔薇の棘まみれになったことがあるとか。それ以来、そこの薔薇は棘が無くなったと・・・。そして、こうして薔薇の葉に模様が出来るのはその神父さんの血の痕?聖なる模様なのだそうです。ま~、それはいい事を聞いたわ・・・(笑)黒点って思うと病気を何とかせねば・・・って思うけど、聖なる印なら、我が家にも・・・(笑)って考え方次第だわ。黒点で樹が枯れる事は無いと何処かで読んだし。それでも、この花が終わったら、冬の剪定をしてあげなくっちゃ。皆さんのところでは、硫黄石灰合剤はされていますか?いつやりますか?
2007.12.07
家庭菜園はこちら 今日は風があって体感温度が低かった一日です。冬の間、この地方特有の北風と仲良しにならないといけない。今日は夕方トレリスとオベリスクを買いに園芸店に出かけたので、土日あたりに庭仕事に勤しみたいと思います。 さて、ボチボチ描いていた薔薇の絵がやっと出来上がりそうです。まだ、ガラス部分をもう一筆。 サインを入れたら出来上がり。額に入れて飾ろうと思います。 ピエールドロンサールジュリアゴールデンセレブレーションアブラハムダービーバレリーナクィーンオブスエーデンザ・プリンスマルメゾンシャルルドゴールウェスターランドニコロパガニーニ あ~、疲れた。 でも、次とりかからなくっちゃ。
2007.12.06
家庭菜園はこちら 今日は緑川 まりさん(ソプラノ)と三原 剛さん(バリトン)のジョイントコンサートを楽しんできました。 ピアノは緑川 るみさん・・・まりさんのお姉さま。まりさんはリリカルな役柄から、ドラマチックな役柄まで対応できる希有な声と表現力で近年目覚しい活躍を繰り広げる気鋭のソプラノ。三原さんは国内外においてリサイタル活動やオペラ、オーケストラとの競演など、意欲的な活動を展開されている。 一部は初恋やふるさと、あかとんぼ、菩提樹などソロで・・・。二部はワーグナー、プッチーニ、モーツァルトなどのオペラの一部を。最後にヴェルディの「トロヴァトーレ」より第4幕の二重唱私の願いを聞いてください~おお、この喜びを熱唱してくれました。この歌ももちろん素敵でしたが、二人のMCも各々の性格が出た雰囲気で楽しかったです。まりさんも、三原さんも本番前は何も食べないそうです。前日は元気を出すためにステーキを食べたりしますがお魚は絶対食べないとか。以外にもお二人とも本番前は上がってしまって緊張が凄いとの事。見原さんは上手く出来たときの服を着るとか、同じ右足から出るとか。その点、緑川 まりさんはジンクスは無いけど低血糖になるのでコカコーラをぐぐぐぃと飲むのだそうです。すぐ糖が回って力になりますよ、と元気な笑い声。すかさず、見原さんがコカコーラのCMとか頼まれていますか?と。いや~、そうじゃないけど、来たらいいですねと。(笑)お姉さんのるみさんは細身ですが、まりさんは自らお腹を叩いて、「姉妹ですよ。」と。などなど、楽しいお話。 そして、アンコールは二度で二度目はまりさんが自ら階段も無いのにドレスなのに、観客席に下りてきてくださり、見原さんと客席の間でもう一曲歌ってくださいました。ほんとに気さくで明るくて、朗らかで、とても楽しい一夜となりました。
2007.12.05
家庭菜園はこちら 日曜日、新しくできた回転?流れる?お寿司屋さんに行ってみました。沼津魚河岸寿司 新しく出来たばかりで初めてその・・・流れ寿司なるものは何か?という、好奇心から。そう、いわゆる回転寿司とどう違うの?詳しくはHPの流れ寿司とは?をクリックするとムービーがみられますが↓ このようにオーダーしたものがそのテーブルにコンピューター管理で流れてきて、オーダーナンバーのテーブルへ出てくる仕組み。 オーダーもタッチパネルでピッピッ!流れてくる通路はガラスのドームになっていて流れてくるのは見えるけど、清潔?初の個室(堀炬燵式)流れ鮨も登場!・・・とあってそこに座るには1人200円のお座敷料が加算。でも、私たちの前に30組くらい待っていて「止める?」「せっかく来たから頑張ろう」と、待つ事40分。私たちは少しでも早く・・・と思い、その有料席に。メニューは豊富でネタも新鮮。ふぐのお寿司もあるし、太刀魚。。。それに、駿河湾の近海?深海?魚など豊富。この写真の5点盛りは生しらすにサクラ海老の軍艦巻き。あとは、????お任せニギリだったかな。二人で思い切り食べて4800円くらいで上がりました。しかし、お寿司やさんに行ったら職人さんの働く姿を見たいですね。掘りごたつは居心地いいけど、席料はらっているせいか回転率悪く、席を開ける時間がかかるからお店としては儲からない・・・お客としても待たされるってことで、これはあまり・・・良いアイデアではないわね。でも、下手なお鮨屋さんよりネタが新鮮でいいかな?あ~、お腹空いてきた。
2007.12.04
家庭菜園はこちら 土日と久々に東京に行ってきました。目的は国立新美術館 フェルメール展と日展です。 日展は昨年まで上野の東京都美術館でしたが今年から、あの建築家黒川紀章さんのデザインした国立新美術館。 ガラスで出来ている雰囲気。あまりの素晴らしい雰囲気に飲み込まれました。フェルメールは世界でも残っている作品が30数点と少ないので今回も「フェルメール展」とされながらも、作品は50×60くらいの小品一つ。作品のなかでも有名な「牛乳を注ぐ女」です。数年前に上野の東京都美術館にてやはりフェルメールの作品が展示されましたが、そのときも長蛇の列。今回もオランダの同世代の画家の油絵・・・時代を表す風俗画のような、、、浮世絵もそういうのがあるけど。。。当時の絵には意味があって、猫は狡猾で怠け者ということで絵の中に登場していたり、お手伝いさんの様子で働き者のいい人間か怠け者の女か・・・と分かったり、オランダ人の生活がしかも、庶民の生活が良く分かる絵でした。その後、フランスから印象派的絵画技法が流行りだしたのです。エッチングの作品も多く、最後にその「牛乳を注ぐ女」が展示されていました。そこは立ち止まらないで見てください・・・と。それでも頑張って前の方に行きじ~っと見てきました。あの素敵な青。ラスピラズリの粉と油を混ぜて絵の具をその都度つくり仕上げてあるのです。当時、そのラピスラズリは金と同等の高価な宝石だったのです。フェルメールの作品の「真珠の耳飾」をいつか見て見たいものです。 それから、日展。作品が多くて全部は見切れないので入場したはじめにあった日本画は流してみて油絵に。大きな賞を受賞した絵はどれも感嘆符。ちょっと困ったのは、館内は迷路のようでどうやって見て回るのが効率いいのか教えてもらいたい感じでした。油絵の私の先生の作品を見たあとも工芸や彫刻といった作品までさら~っと見ましたがそういう作品は立体なのでさらに圧倒されます。3階で書画もあったようですが、もう、そういうのは理解できないので見ませんでした。ここの二階のサロン・ド・テ ロンドでサンドイッチとコーヒーで一休み。でも、3階にはあのブラッスリー ポール・ボキューズ ミュゼがあったらしいんです。調べておけばよかったわ・・・と。でも、人が一杯で見るものも多くてどっとお疲れ。 乃木坂駅から赤坂方面の「アジア会館」というところに宿を取ったので歩いて移動前に東京ミッドタウンに立ち寄り。 お~、田舎物はまた、好奇心。しかし、あんよが疲れたなあ~。それに、ここも人が多くて・・・・空気が薄い?あ~、外が見える、空気を吸いに外に出よう。(インフルエンサになりませんように) 東京の夕暮れです。紅葉も綺麗。右手のアールになっているところは素敵なレストランになっていてディナーのお客様のための支度をスタッフの人が右往左往。 六本木アート・トライアングルに挑戦するつもりでしたが疲れちゃって暗くなって・・・。 イルミネーションのなか、ホテルにテクテク。でも、これ、5時です。真っ暗ですなあ。
2007.12.03
家庭菜園はこちら 今日は友人に誘われて「マニの窯」という陶器の展覧会に行ってきました。40周年記念展でした。場所は古寺。廃寺になったところで親子で作品を作り出している。その廃寺に入るために息子さんが住職になるために修行してお坊さんになったのだそうです。そこで作りためた作品をじっくり見させていただいた。白馬に乗った人・・・どこか優しさと温かさを感じる。お寺のお部屋の隅々まで作品でいっぱい。向こうに人が見えますが、あちらは大作。陶器の形を作り出すのはお母様・・・絵付けは住職さん。陶板もシリーズであった。真ん中の赤いのは ↓ 烏枢沙摩明王ウスサマ明王はトイレの神様・清めの神様・出産の神様・お金の神様。「おん・くろだのう・うんじゃく・そわか」と言いながら、トイレの掃除をすると喜ばれるそうです。 紺色・・・群青色の陶板の綺麗なこと。夢に出てきそうなメルヘンチックな絵付け。 それと対照的に、お寺らしいモチーフ。仏像ですが、陰気な雰囲気は全く無くて作者の人柄が表れた作品。このように仏様がお付けになっているアクセサリーを瓔珞 (ヨウラク)と言うそうです。 陶板を組み合わせた作品アクエリアスそれから今回の作品のテーマ花音 (カノン) 時間の経つのも忘れ作品を見入ってしまいました。お茶も提供してくださりゆったりと、清清しい気分になれました。そこで、私が結婚前に務めていた会社の上司にばったり出会い「○○さんだね。」と・・・。凄い記憶力にびっくり。直属ではなく一介のOLだった私を覚えているとは。しかも、二年ぐらいの腰掛でしたから。もう、定年でゆったり人生を楽しんでいるようでした。 ミニ薔薇ゼブラ
2007.11.30
家庭菜園はこちら 近頃撮った写真を・・・・ コンティドウシャンパーニュヘリテージマルメゾン春よりも蕾が大きい感じ。でも、色は白に近い。 今日は曇りでしたが、油絵の教室が無かったのでお友達と花苗屋さんにお出かけ。う~~~、あるある、春の花苗がいっぱい。ビオラやパンジーはもう春そのもの。室内ではシクラメンやポインセチア。クリスマス~の雰囲気たっぷり。あれも、これも欲しい・・・・でも、よ~く考えてピンクの花の咲くイチゴ苗とクリロのピコティが出ていたので(本当にそれが咲くか賭けですが)買ってきました。もう、花芽が上がっています。しかし、あ~、そうだった、私はピコティのダブルが欲しかったんだわ~☆一重はすでにあったような・・・。
2007.11.29
家庭菜園はこちら 夜半から雨が降り出し朝からどよ~んとしたお天気でした。昨日、アレルギーのお薬を貰いに久々に耳鼻科にいきました。アレルギー性鼻炎なのですが、皮膚にもかゆかゆが・・・。アトピー体質・・・これは、漢方的ケンチでは体に余分なものを溜め込むとそうなるそうです。水分とか食物とかストレスとか便秘とか・・私の場合、針の先生に言わせると肩凝りも食べ過ぎと言わんばかりにお腹を指差して「自分でも原因はわかっているよね。」と。(笑)耳が痛いわ。しかし、昔は私、ギャルソネとまではいかなくてもヤセの大食いでした。今は小太りの小食。卵巣の摘出手術を受けて以来(左一個と右半分)看護婦さんに「太るわよ~」と暗示をかけられたかのように小太りになってしまいました。あまり食べないけど胃の働きが落ちている感じ。それで、肩凝りもするようになり悪循環で今日に至っています。女性ホルモンのバランスが悪くなると体調は更年期障害そのもの。それでも、やっと今年、その症状から脱しつつあります。基、アレルギーの薬もホルモンのバランスを崩すと、昔聞いたのでなるべく症状が耐えられるうちは我慢していたのですが、先生に相談したら「今出しているお薬はそんなに強くないから、症状を悪化させてから飲むより、続けて飲んでひどくしない方がいいですよ」と言われ、安心して昨夜から飲み始めました。(今まで自分で量や回数を少なくしていましたが・・・。)そしたら、睡眠が取れる。熟睡。アレルギーで喘息的な咳などで眠れずいたのです。そして、こころなしか、肩も楽。 我が家の紅葉・・・・夏椿です。いつもは枯れた色ですが、今年は秋色になっています。 ↓ これは名無し。 薔薇の名前は沢山あるし、春と秋と違うし名前が分からない薔薇はず~~っと分からないままかも。タグについていた薔薇と程遠い品種のよう。それでもこのコロンとして愛らしい形、大好きです。
2007.11.28
家庭菜園はこちら ↑ これは宝塚のお店で気に入って買った20センチ角のステンドグラス。薔薇です~☆色目も落ち着いていてお気に入り。その横は私の作ったガラスの花瓶・・・・体験教室で作った吹きガラスです。といっても、(笑)ほとんど先生が手取り足取り。花はアーティシャルフラワー(造花)です。一時期、ガラスや陶器やら大好きだったのに今はさっぱり。骨董品にも凝った私は何処へ・・・。なんで、これが欲しかったぁ?と思う。骨董品やさんで火鉢にテーブルつきのものを買い改造してガラス板を張りコレクションケースにしたんだけど、今じゃあ和室に置かれて・・・開かずの間。(笑) 今は庭に興味が。。。ってことですね。 ノスタルジー秋は花びらの数も少なく寂しいけど、香りは抜群。シャルルドゴール素敵な紫にうっとりします。蕾のまま咲かないかと思ったけど、オープン。セントセシリアさん・・・・どうしたんでしょ。↑ この子はミニ薔薇のミセス・・・・なんとか・・・思い出せないわ。(-"-;) 色合いはいいのに、どうもミニ薔薇は憶えてあげる気がないのか・・・脳年齢のせいか。。。。
2007.11.27
家庭菜園はこちら 二日留守でカラカラの庭。 水をたっぷり散水。おや?この白い子は水仙だわ。 今年もよろしくと挨拶しているみたい。それにしても、早い。早咲き品種でしょうが、更に早い気がします。 ウィンターコスモスも増えすぎるから抜いたのに一本だけ生えてきてまた、増えちゃった。倒れたままこんなに花をつけて可愛さをアピール?今更支柱を立ててもかっこ悪いからこのまま横たわって咲いてもらうことに。ここにはジェームズギャルウェイがスクスク。一輪だけ咲きました。 後ろのケヤキの紅葉?枯葉?が秋薔薇を証明。私の指先も見えますが、引っ張らないと伸びすぎてお顔が見えませんでした。 あれ?思ったほど薔薇が目立たない写真。沢山咲いているのを見てほしかったけど・・・・写真は難しいわ。 京都の紅葉をまだ見ていらっしゃらない方はこちらをどうぞ。
2007.11.26
家庭菜園はこちら 土日に母に京都の紅葉を見せたくて出かけていました。 一日目は嵯峨方面。 仁和寺の紅葉 真っ赤です。 先日の急な冷え込みで一度に色がやってきたようです。にもかかわらず、土日はあたたかで、ラッキーでした。 これは龍安寺 宝筐寺 午後の陽射しで色が分かりにくいですがきれいです。苔の上に落ちている紅葉も綺麗です。 これは、上賀茂神社の紅葉。 そして、日曜日は東福寺へ・・・。午前の光で色が綺麗に出ていませんが、向こうに見える屋根付の橋まで真っ赤でした。 それで、ここは数日前に「ズームイン」で紅葉を中継したせいかメッカだから観光バスが集まるせいか・・・人・・・人・・・人・・・・橋の上はこんな感じ。 ここに来るまでに、ディズニーランドの行列以上に人が並びました。ここから帰り、車に乗る前にウィルス対策で緑茶でうがいと手洗いを思わず、してしまいました。一日で何万人も訪れるそうです。1人平均、拝観料などに500円払ったとしても凄い収入だわと・・・下世話な話になってしまいました。ベンツで移動するお坊さんを横目に・・・(笑) まだ、時間があったので南下して宇治平等院へ行ってみることにしました。移動中、山の上にお城・・・凄く、変わったお城なので行ってみることに。ここは、伏見桃山城でした。 秀吉好み?キンキラ金です。中に入れるのかと思ったら、チケット売り場も荒れていてこの建物がそびえていました。こんなレプリカがあったんですね。主はいなくても、紅葉だけが華やかさを演出していました。「荒城の月」を思わず、歌ってしまいました。 そして、宇治平等院ここも、人の山。このあと、帰りが大変。名神高速はナビによると渋滞を知らせる赤い線。・・・・・京都に集まった人と岐阜方面に行った人が集中しているようでした。私たちは、一号線をひたすらはしり、スイスイ。伊勢湾岸道を通りゆったりと帰ることが出来ました。 母も紅葉を楽しめた事と、お天気に恵まれたことで大喜び。 さ~、明日からまた仕事です。がんばるぞ~!
2007.11.25
家庭菜園はこちら 今日もこの時間になると深々と冷えてきました。青森では観測至上初めての11月の積雪量とか。なんでも、1メートルくらい積もっているらしいですね。 さて、昨日作ったクリスマスのドア飾りです。 サンゴミズキの枝で☆を大小二つ作ってリボンで繋げてみました。 それからドライフラワーのクリスマスリース おとなしく、こじんまりと。 自然光でないので綺麗に撮れませんねえ。カメラテクニックがそのまんまなので。。。 (^^; 今日は油絵・・・薔薇の絵がそろそろ仕上がりそうです。出来上がったらまたみてくださいね。お野菜の絵も・・・。 さて、日中はいいお天気。 ソンブレイユがやっと写せました。 この子はやはり近くで見たい。アーチから外して、トレリスに似合いそう。確か、香りもあったような・・・。 それから、二階のベランダからミモザに絡んだベルオブウォーキングみ~っけ。 真ん中に薄く紫のところに・・・わからないかなあ?この下にも3輪咲いていました。 明日はこのあたりではこの時期珍しい3度。 厳冬になるといっていたけど当りかな?でも二月ごろからまた春になるのかもしれませんね。 明日は寒さ除けに何か対策とらねば。凍るより、風で乾燥する土地です。
2007.11.22
家庭菜園はこちら 今朝、起きたら偏頭痛。睡眠はしっかりとっているのに。風邪でもなし・・・更年期かな?まあいいや、と思いながらもヨガの教室は休んでしまいました。それでも家の中の片付けをしていたらピンポ~ン。宅急便でした。また代引きだわ。判子もって受け取ると「KAT-TUNのDVD」が届きました。 一応、すぐ開封。限定版だったから写真集も入っていた。どうしよう、やりかけた掃除。と言いながら、手はDVDをセット。春のコンサートの記憶が甦りました。「きゃ~、亀ちゃんかわいい」と見入ってしまい気がついたら、偏頭痛はどこかに・・・。(笑)それでも東京ドームのコンサートのDVDは長いのでDVDを見ながら、一人で自宅ヨガ。先日、中国の気功の先生に教えてもらった体操も・・・体はほぐれるし、血の巡りも良くなった。それから、家事の効率も良くなり棚の中の整理整頓まで進みスッキリ 夕方、フラワーアレンジの教室でクリスマスのドア飾りを作りました。写真は明日、アップしますね。今日は、もう寝ます。おやすみなさい。
2007.11.21
家庭菜園はこちら 消えた~!めげずにもう一度書きます。 今日は水遣りのついでに液肥をやりました。これを使うようになってから液肥やリが感単、手軽。前はジョウロに500倍に薄めていたのですがストローのついているところに原液の入ったペットボトルを装着するだけで普通の水遣りと変わらずできます。時々木酢液も入れて木々にもかけてます。 さて、我が家の電話機をこれ ↓に変えました。 FAX電話を使っていましたがFAXを使用しなくなって数年。FAXもまだ新しかったので相方の実家に設置しました。80代の方々は「これは線が無いのになんで話が出来るの?」「入れた紙は何処へ行くの、無くなるの?}そう、80代の方々は、まだ黒電話を使っていました。ダイヤル式の珍しいもの。携帯で話している方がもっと衝撃的だと思うけど。 まあ、いろいろ仕事でも便利だからと説得して交換。それからNT○に電話しての廃止を連絡。月々180円のレンタル料を払っていたらしい。何十年も使っていたのにまだ、レンタル料とってたの?なんでも、返却キットを送るので返却して欲しいとの事。ダイヤル式電話はパルス信号でFAXにするならトーンに変更した方がいいと説明したけど義父には理解してもらえず、結局、ダイヤル式の信号のままFAXを利用する事になりそうだ。NT○も会社の接続を変えるだけで工事費として2100円必要とのこと。 家の電話の権利金は廃止しても返してくれないのに徴収はきっちりね。( 我が家はKDD○に変えたら電話帳も来なくなった代わりにいろんな勧誘電話もぴったり止んだ。) 携帯を変えたら変更月が更新月でないと違約金が取られて更に事務手続き費として2500円かかった。でも、新しい契約方法に変わった暁には手続き費用がもっとアップするらしい。なんだか、分からないところで不必要なものを払っている。 携帯でTVが見られるけどNH○の受信料はどうなるの?ワンセグで車のナビでも見れるし。PCでも見れるし・・・NH○の受信料システムも時代についていけない法律も現代の犯罪に・・社会の変化についていけない赤福もひない鳥も吉兆も防衛庁も時代の歪・・・過去と未来が混沌としている。 そのうち私も義父や義母のように????な時代がくるかしら。これ以上、変わるって・・・・どうなるのかな?そういえば・・・東京モーターショーの未来カーこんな車の時代が・・・果たして燃料は?
2007.11.20
家庭菜園はこちら 今日、お出かけして運転中にと~~~~くに見える、富士山をみました。真っ白。それに、南アルプスか?長野か、山梨か・・・そちら方面の山が真っ白でした。ここは暖かよ~~って二日前に言っていた私・・・今日はレギンスもはいてGパンもはいて肌着も着て冬用のショートコートを探して着ました。今、さらに、しんしんと冷えが来ています。 土曜日あたりに撮った薔薇。 ザ・ジェネラスガーディナーグレイパール それから、土曜日に奥三河に行って来ました。 紅葉が進んでいました。 あ~きの夕日に照る山紅葉~♪ きっと昨日、今日の冷え込みで更にいい色になったでしょうね。 みなさま、お風邪を召しませんように。
2007.11.19
家庭菜園はこちら 今朝の冷え込みは真冬か?ってくらい急激に気温が下がっています。外のお花たちも氷りついているのでは? マダム・ジョゼフ・シュバルツ ザ・プリンス ジュリア モッテイマーサックラー などなど、咲いていましたが、今朝はフリーズしているのでは。 ・・・まだ、寒くて外に出る気がしません。そろそろ、お洗濯物を外に出さなきゃ・・・。 寒いの苦手
2007.11.19
家庭菜園はこちら う~~~、さむ~い。いきなり、今日は最低気温が6度になりました。そして、日中、あられのような、氷雨が降り驚きました。 そんな中、薔薇のオークションに行って来ました。 ゲットした苗は一つだけ。ノーブルアントニー あまり知られていないけど、イングリッシュローズです。樹形は小さいけど、マゼンダ色で強香です。今日は、お値打ち価格で競られましたがお安いから買いたいけど、我が家にもあるものばかり・・・。長尺の苗やスタンダード作りが多く出ていました。まだ、欲しい苗はありましたが、私、金欠病。今朝、代引きの宅配がふたつ重なりお金を使ってしまい、手元に2000円しか残らず、ATMにも行けず・・・相方のお財布が頼りだったのですが紐がきつく縛ってありました。これだけ、お許し。(笑) 薔薇ハウスの中といえど、冷えるので背中にホッカイロをふたつ背負って、ひざ掛け毛布、座布団持参。「仲良いねえ、二人でひざ掛け入って~」と冷やかされました。(爆)まあ、ひざ掛けは我が家だけではありませんでしたが・・・。 それから帰り際、暴風と雨。ハウスが飛んでしまいそうな勢い。あられが降ったのかもと思うぐらい、ハウスの屋根に降りつけました。天候が落ち着いたので外にでて見ると・・・ 絵に描いたような虹。久しぶりに見ました。 幸せ~。
2007.11.18
家庭菜園はこちら アーチに絡ませた、ソンブレイユが次から次と咲き始め↓ ちょっと見えにくいですが、20個は蕾があります。夏に枯れそうだったのにがんばっています。残念なのは、花ビラがギュッと詰まって可愛いのに高くて見えない、香りも楽しめない・・・。ここは、もっと違うバラにすべきだったと反省。 それから、↓ これはジュリア北風が当たるので消え入りそうだったの。今年は掘り起こして鉢にしようかと思っていたらここがいいの!って言わんばかりに緑も綺麗に蕾も沢山。私が掘り起こそうと思っているのを見透かされた感じ。(笑) ↓ シャルルドゴールこの子もお嫁に出そうかと思ったら、けなげに蕾。でも、ボーリングして開かないかも。葉っぱは誰かに食べられているね。近頃、バッタを見かけます。犯人。 ↓ ディンテペス恥ずかしいの?疲れたの?それとも、ウィンク? 昼間はポカポカ。でも、朝夕、冷えるようになりました。 菊たちももう、そろそろ終わり。 明日は、バラ苗のオークションに出かけます。
2007.11.17
家庭菜園はこちら 今、マイ ブームのお気に入り。 このチョコ、とってもはまりました。ココア味がするので、カカオ華やぐ大人のチョコレートというキャッチフレーズそのもの。グリコのまわしものじゃあないけど、誰か、試してみてね。お値段も手ごろ。ココアの粉を買っても使い切れずに気がついたらダメになっている事があるけど、温かいミルクにこれを入れてホットチョコってどうよ。って、今、思いつきました。もう食べちゃったからまた、買いにいこうっと。 今日は、曇り空。だんだん寒くなってきました。太陽の素晴らしさに感謝する気が湧いてきます。夏は暑いだのなんだあって、文句言ってましたが。 今日は何故か、読み始めた本が面白くてな~んにも手がつかず、読書三昧してしまいました。お昼も新米のご飯の梅干のおにぎりにして浜名湖の海苔を巻いてかじりながら、片手に本。 それでも、外にちょっと出たら庭の土がカサカサ。水遣りして気がついたら一時間。 さあ、今から主人の実家に仕事にいってきま~す。 猫の動画 はこちらから
2007.11.16
家庭菜園はこちら 久しぶりに You Tube を楽しみました。こんな猫ちゃんたち、可愛くて、癒されます。猫飼いたいなぁ~ 時間のある方は見てみてね。 http://www.youtube.com/watch?v=Dp8Oprva3Q8&eurl=http://mixi.jp/view_diary.pl?id=624998020&owner_id=3978913 http://www.youtube.com/watch?v=hwJRcb6dElY&eurl=http://mixi.jp/view_diary.pl?id=625021014&owner_id=3978913
2007.11.15
家庭菜園はこちら 今日はお天気もいいし、朝からいい事が続きました。悪い事も重なる事があるけれど良い事も重なる日があるから、人生楽しいのかもしれません。 「本日はお日柄も良くご愁傷様」という映画ご存知ですか?夫婦で仲人を務める日にお爺さんが急死お祝いの席にお爺さんのことを持ち出すと先方に悪いからと娘達にお爺さんの事、葬儀の手順を任せ黒留袖に金の帯で出かけます。任された娘と叔母たちが葬儀の準備をしていると臨月の娘が産気付きます。その娘を叔母が病院に連れていくのですが衣装は喪服・・・・と言った、コメディタッチの内容ですが、人生にそういう事があり得るので面白い映画だなあと思う。私の中学の卒業式の日、私の祖母の葬式がありました。朝は卒業式、午後は葬儀でした。母は、朝は白いブラウス・午後は黒のブラウスで忙しくしていたのを思い出します。 ま、そこまでともいかないけど今日は思わぬ、嬉しい事が続いて、ハッピーです。子育て中に仲の良かったご近所さんがいたのですが私が隣町に引越しして、学校区が変わり子供同士の交流もお互いの活動が違うので親同士もだんだん、お互いの忙しさにかまけいつでも連絡取れるからという思いがあって気がついたら、もう、何年も経っていました。珍しく気の合うお嫁さん同士でお互いがお互いを気遣いすぎて(多分、この時間は忙しいだろうとか子供の受験シーズンは止めとこうとか・・)顔を合わせることは合っても「またね~」とにっこり笑っていました。でも、でも、気がつけばもうじっくり話す時間を取っていませんでした。あまり時間があくと、今度はお互いの生活リズムが掴めずに、二人ともお互いの同じレベルで遠慮してコンタクトを取りませんでした。でも、でも、嬉しい事に彼女から電話・・・。「今日、久しぶりに休みなんだけど時間ある~?」と。「わ~久しぶり~!午後だったら仕事の後時間作るよ」という事で、お互いにいろんな事を夕日を見ながら話し込みました。また、今日の夕日は特別に綺麗でした。お互い、仕事を持つようになりなんとなく、いつでも変わらず分かり合えるからという思いでいたから、笑っちゃうねと。でも、時間が空いても、つい昨日の話の続きのように次から次へと話題が湧いてきて話して、笑って・・・日没と共に「じゃあ、またね。」と。 二人の共通点・・・空を見るのが好き。だから、今日も夕日を見ながらの会話でいい時間を過ごす事ができました。 今日は、新米ごはんに鯵の開きにお吸い物、山盛りサラダ、漬物。と、至って簡単メニューの夕飯。息子も主人も外食です。でも、新米の季節、日本人に生まれて良かったなあと思う、時期です。今日は、独り占めで炊きたて新米をいただきました。ひとりでも、幸せだなあ~、とニヤニヤして友達との話も思い返して・・・(笑)人との繋がりに感謝です。 ↓ チャリティ↓ FJグルーテンドルスト 夏にカナブンジュニアに根を食べれて瀕死でしたが復活してくれました。 ↓ 冬咲き常緑クレマチス ユンナネンシス蕾が膨らんできました。バラの木に絡んでいるけど咲くまでそのまま。目立たないけど、可愛い花が咲きます。
2007.11.15
家庭菜園はこちら 今日も24度まで温度が上がりました。風もほとんど無くて小春日和。 さて、昨日の血流の話で腕を前から後ろに振る動作ですが、300回くらい続けるといいというのを忘れました。 でも、今日は私、以前からヨガで教えてもらっている名づけて、「ゴキブリ体操」を朝、起きる前にベットで実行してみました。朝、起きる時その体操をすると、低血圧にはいいよと言われて・・・。目が覚めたら、両手両足を天に向かって上げます。あとは、ひたすら、一分間、手足をシェイク。上げたままシェイクは30秒くらいで大変になってくるけど、耐えてもう30秒振り続けます。その姿が、ゴキブリの姿に似ているからゴキブリ体操と友人が言ってました。(笑)そのあと、続けて、昨日の手の指、耳マッサージ。起き上がってから肘、小指に向かってマッサージ。そして、300回腕降り。 おや、今日は朝から血が巡っています。元気に動けます。 低血圧でぼ~っとする朝ですがこれからは、これを続けてみたいと思います。私には継続と実践のふたつが足りない。もし、みについたら自分でも自分を褒められることがら。飽きっぽいので・・・。 これを期に自分と対峙です。(笑) さて、先日のリース。 ブリザーブドの薔薇と他はアーティフィシャルフラワー。土台がハートに出来ているものだったのですぐ出来上がりました。気分転換にリースを変えて飾りたいと思いますがさて、家人は気付いているかしら? 庭の薔薇もまだ蕾があちこちにあります。昨夕、薔薇のブルーミングヤードさんが近くに来たからと我が家に立ち寄り・・・「夏は葉が落ちたでしょう・・・」「夏は、葉も落ちるし、無農薬だから病気になるし・・・」「でもね、そういうお宅のほうがなぜか、今、綺麗に咲いているんだよね。」「え~、どうしてかしら?」「僕が消毒したり、管理させてもらっているお宅の方がシュートに栄養が回るのか、何か分からないけど、花芽の付が悪いんだよね。」「え~、じゃあ、成すがままのほうがいいのかな?」「秋薔薇に限っては、良かったかも知れないんだよね。」って、不思議な事を言って帰られました。長い目でみると、春薔薇の為には、葉が落ちない方がいいかもしれないし今はまだ、分からないと。でも、9月から勢い良く葉も復活して冬眠ならぬ夏眠だったのかな?まあ、いいや、花を楽しめるし・・・。日本は縦長の国で環境がそれぞれ違うので育て方は一口で語れないでしょう。日々、観察ですね。そういえば、永田農法の永田先生も同じ事をおっしゃっていました。生業としてやる農業とベランダ農法、別物です、と。観察が大事なんです、と。 我が家のバラは無農薬と決めたので今年は足長蜂、カマキリ、てんとう虫、ヒラタアブ、トカゲ、蜘蛛と生き物が増えています。土の中の放線菌などにもがんばってもらって自然を提供しようと思います。バラの花で食べられるのもあるけど、まあ、いいっかあ。という気分で育てていこうと思っています。 さあ、今咲いているバラ。 ↑ アイスバーグ↑ ミニ薔薇のレッドムーン↑ LDブレイスト↑ アンティークレース そして、粉粧楼の全体今年の春、お迎えしたけど、まだまだ蕾が上がってきています。
2007.11.14
家庭菜園はこちら 今日は昨日と打って変わってとても良いお天気でした。車に乗ったら暑かったので、外気温を見たら、24度ありました。汗ばむほどの陽気でした。昨日の風のせいで、庭の鉢植えはどれも土がパサパサ。お出かけ前に焦って水遣り。種蒔きした苗も少しづつ大きくなって、ポット上げしなくてはいけない。おやっ?まあ、可愛らしい。この陽気を喜んでいるかのような、三姉妹。 天使ちゃん。 ホクシャも今年の見納めかしら?でも、暖かいところに置けば、室内でなくても越冬できるかも。 クリスマスローズのベシカリスの新芽が(真ん中)でてきました。 夏は嫌いらしく、葉も消えます。ダメになったかな?と思ったけれど、根があれば大丈夫みたいです。上手く夏越しが出来てうれしいな。 ♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪ 今日は、ちょっと良いお話を聞いてきました。 手足の血流の話。朝起きたら手洗いのついでに、手指にお互いを挟んで指の側面をゴシゴシマッサージ。次に、片方の腕の肘から小指の先に向かってゴシゴシマッサージ。そして、けんこう骨運動。肩甲骨と書きますが言霊・・・けんこう骨は動かせば動かすほど健康になれる。肩幅に立ち、腕を前に肘をまっすぐに伸ばしそのまま振り下ろし、後ろに持って行って肩甲骨を動かす。コツは、後ろに行くとき引っ張る、前にいくのは惰性で。 次に足は椅子に座ったら膝小僧を手で包んで上に持ち上げるように上げる。これだけで、足の血流はさ~っと良くなる。また、椅子に座っているとき、太ももの下に子供の頃、手を差し入れて温めたような、同じ事をするだけでも血流アップ。 末端の血流を良くすると、顔も引き締まってくるそうです。 ちなみに、一連の動作をやっただけで私の背中は熱を感じ、ポカポカに。36,5度以上に体温は保つように心がけると抵抗力アップで病気知らずに・・・。 それから、人間には365のツボがあり、そのうち36ヶのツボが耳にあるそうです。やさしく上に引っ張ったり、耳の上を下に折ってみたり耳たぶを下にやさしく引っ張るだけで、視力が回復するとも。 それから・・・・ 息はなが~~~~~く。お風呂に入って体が温まったら半身浴でもいいからひとつ、ふたつ・・・と数えると良い・・・ひ~~~~ながーく吸って・・・ と~~~~なが~く吐いて ・・・つっ とやさしく。ふ・・・・た・・・・つぅみ・・・つ・・・・つぅと10数えるだけで、脳の松果体からセレトニンが放出され元気回復、前向き思考になれるそうです。(ちなみに、セレトニンが少なくなると、無気力、鬱になるそうです。) これだけで、ストレスは消えていくそうですから怒れることがあったりしたら、自分の細胞が傷つきますから深呼吸をするといいそうです。 参考までに・・・
2007.11.13
家庭菜園はこちら 今日は朝から気温もぐっと下がり、外は強風でいろいろ倒れたりしています。この北風・・・やはり風除けの塀を建てたほうがいいかな?と思わせる一日でした。また、運転していても、車が揺れるほどでした。 きょうは友人達とリース作りを楽しみました。・・・・写真をアップしたいのですがカメラとメモリを貸してあるので写真は明日、アップしますね。 でも、先日、生花で作ったアレンジ載せます。 花茎を長くても3センチくらいに切って段付けしたものです。テーマに沿って生けるのでこういう事をやりますが多分、自分でお花を買ってこんなに短くして生ける事はやらないだろうな・・・と思いながら秘かな贅沢を味わいました。
2007.11.12
家庭菜園はこちら 昨夜、夜10時から「ALWAYS 続 三丁目の夕日」を観に出かけました。夫婦50割引(どちらかが50歳以上で)なので二人で2000円。前作も観て楽しかったのと、相方の思い出がダブルらしく懐かしさを味わうため。 東京タワーも完成し首都高も計画され始めた東京。路地の人の姿や生活観日本橋の上にまだ首都高の無い姿もCGで再現され、驚きです。高度成長経済の中で生活の総てが変わっていく中でもふと、過ぎる戦争の痛手も加えられまた、純愛もあり・・・娯楽映画だと思っていたけど、泣ける場面も。まだこれから見たい人の為にあんまり詳しく書けないけど落語を映画化したような人情味のある映画でした。 ♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪ さきほど、○HKで放送していたんですが1970年くらいのアメリカでの小学校の授業の様子(3年生)。女の先生がある日「青い目の子は優秀できちっとしていて勉強も出来る。」「茶色の目の子は話を聞かないダメな子だから、この青い襟をつけなさい。」「茶色の目の青い襟の子はダメな子だから、青い目の子は遊ばないように。」と、格差をつけました。するとどうでしょう・・・今まで中の良かった子供が仲違いをはじめます。青い目の子たちは優越感で満たされ、茶色の目の子たちは言われ無き理不尽な差別に苦しみます。何か返答すれば先生が「ほら、茶色の目の子は自分を返りみず、反省できない悪い子です。」と。この日、茶色の目の子供達の気分は最悪です。理不尽さから、訴えても相手にされず、解決の道が見出せません。 数日後その女の先生がシビアに「先生が間違って、青い目の子は優秀だといいましたが本当は茶色の目のこの方が優秀だった事が分かりました。青い目の子はすぐ喧嘩越しになるし、座っていられない子が多いです。青い襟は、青い目の子がつけなさい。」とレッテルを変えました。するとどうでしょう・・・茶色の子達の目が生き生きし始めます。そして、先生の口から青い目の子たちに昨日、茶色の目の子たちに言ったような言葉が浴びせられ青い目のグループは理不尽の世界につき落とされました。これは、実験の授業だったのです。この女の先生は白人と黒人や黄色人種への差別の意識をこうして体験させたのです。これが、そのための授業だった事を知り子供達は安堵。でも、こうした差別意識が、仲間はずれがどれだけ悲しい理不尽な気持ちにさせるか・・・声に出しても聞き入れられないか・・・それを体験した事によりその後の人生にどれだけ役立ったか?その子供が大人になり、同じ体験をした彼らは「少なくとも、自分の子供へは、親からの差別意識を与えていない。」と語った。「この授業はみ~んな受けたほうがいい」とも。 その後先生は、このビデオを見るだけでなく役所に勤める人にも同じ体験をしてもらうべきだとも言った。或る日、役所の人対象に同じような事が行われた。まず、会議室の前で受付時に青い目か?茶色の目か?振り分けられ、青い目の人たちは緑の襟をつけました。茶色の人たちは特別待遇の部屋でお茶を飲み先生からこの授業の説明を予め受けます。日頃と反対の立場ですので、いままで言われて嫌な事など、積極的に演じるためです。そして、青い目の人たちは廊下で20分待たされます。分け隔てされた事にも、待たされた事にもイライラ感。そして入場すると茶色の目の人たちは前列で青い目の人たちは椅子も無い人が出てきます。いらだっている大人は斜に構え座ります。「青い目の人は苛立つ人が多くて、茶色の目の人より劣っています。」「その証拠にメモもしない、覚えが悪いのに・・・」などなど、そしてテストを茶色の目の人たちが採点。いままで味わった事のないストレス。ああいえば、こういわれる・・どう反論しても馬鹿にされる。結局差別意識の授業だった事がわかり「凄く悲しかったから今後は気をつけると思う」と言ったら茶色の目の女性が「私たちは今後ずっと、茶色の目なんです、今、この時間だけの理不尽体験じゃなく、朝、鏡を見るたびに戦わなきゃいけない毎日なんです。あなた方がこの短い時間で私たちの気持ちを理解できるはずがない。」と締めくくりました。 結局、夜更かししたので今朝はこんなテレビでぼ~っと過ごしてしまいました。
2007.11.11
家庭菜園はこちら ポンポン咲きの黄緑色の菊と同じく、ピンクの菊。アレンジで近頃はブーケにも使われる品種。着物を着るお嫁さんは少なくなったけど、こういう菊などで着物用のブーケがあるらしいです。可愛いですよね。 薔薇はもちろん、この菊もいい香りがしますね。今、我が家には他にも、いい香りのするものが・・・。 ↑ ヘリオトロープ香水の材料になるくらい、濃厚な香り。 そして、夜になると、ぷ~んと香る ↑ 夜香木 これも、その名のとおり、夜になると、なんともいえないオリエンタルな香りがしてきます。苗が小さかったから植えてみたけどさて、どのくらい大きくなるものかな?玄関脇のLDブレイストの横に地植え・・・今、120センチくらいになってます。 それから、香りといえば、ハーブ類。↑ ローズリーフセージ一番上がお団子状で可愛いの。 また、今、雨です。土日もダメみたいです。どちらかに、美容院でも行ってこようかな。
2007.11.09
家庭菜園はこちら 今日は朝から久しぶりに良いお天気でした。 薔薇が少しづつ、次々に咲きだしました。我が家の薔薇たちは夏の酷暑で葉がダメになったので秋になってから新芽が出て元気になり今から蕾がまだ大きくなりそうです。 ウエスターランド綺麗でしょ!この薔薇は咲き進むとこんな色に変化します。 ↑ この色も散ってしまいそうな儚さも、素敵。 ↓ アンリマチス・・・濃いピンクの色がなんともいえない、いい色です。 ↓ グラミスキャッスル秋のほうが咲き方が安定してます。 ↓ デュセス・ドゥ・ブラバン ↓ パットオースチン ↓ セントセシリア ↓ ヘリテージ ↓ ソフィーズパーペチュアル 春に比べ花数は少ないけど、色が綺麗に感じます。 さて、先日来、家の中の整理整頓をしていましたが一階は終了。後は二階の要らないものをどんどん処分です。昔描いた絵も場所ばかり取るので木枠を外して保存か思い切って捨ててしまおうと思います。絵を描く人の悩みは保存。売れるような絵を描く人ならいいけど、ただ、好きで描いている人は溜まる一方なので家人から、ど~するの?と言われるそうです。大きな絵は襖にでも・・・なればいいけど(笑)私の絵の保管場所もそろそろ潮時です。 それでも継続している趣味はこれだけなのでボチボチこれからも描いていこうと思います。 それに困るのは服の処理。近頃は、買って1~2年ものでないとリサイクルに持って行っても引き取ってくれないらしい。当時高かったのよね、これ、っていうセーターやコート・・・など。なのに、毎年着ないでいて、さらに困った代物に。しかも、年々温暖化でコートなど着るときが無い、この街。移動は車が主で、コートを着てあるく事はあまりない。旅行する時も重いからと、軽いダウンやジャケットで済ませてしまうし・・・。買取は無理でも、ウエスとしてキロいくらで引き取ってくれるらしいけど、燃えるゴミに出すよりまだ、リサイクルになるかな?でも、(笑)、ウールはどうなんでしょう。それから、布団、カーペット類も困ります。60センチ角に切って出さないといけないんですが切るのは一苦労。┐('~`;)┌ これからは、物を増やさないように暮らさねば・・・。
2007.11.08
家庭菜園はこちら さだまさし さんのコンサートチケットの電話予約開始が今朝の10時からありました。もうすぐ10時。ドキドキして緊張してボタンを・・・ポチッ。ところが、?押し間違えて短縮ボタンを押したらしく友人の家にかかってしまい・・・(笑)すぐに切ってリダイアル。でも、「大変込み合っています、後ほどおかけ直しください」のガイダンス。結局通じたのは30分後。もう一階席は無かったけど、一応チケット4枚ゲット。 今日は仕事の一部で新しい仕事への手続き説明会があり午後は終わってしまいました。義母と買い物につきあい帰宅したら真っ暗。すでに主人が帰宅していました。庭に出ていないけど、窓から新しい花の開花だけは確認。あしたは写真に納めましょう。 さて、先日の写真ですが・・・ 観葉植物 分かりにくいけど、三種類あります、イモ類。右の黄緑はクワズイモ。これ、このあたりでは外でも越冬。左の緑に線のあるのはコーヒーカップとありましたが小さいうちは葉の中に水が100CCくらい入りそうな形。もう一つが、紫の芋の葉。これは越冬が出来ないから冬は室内で・・・といわれた品種。でも、この場所ならそとでも大丈夫かも。前出のクワズイモは枯れたと思って薔薇アンジェラの株元に捨てたら根付いてしまい背丈ほどに伸び、葉は巨大化。その子供がここの鉢の中に帰ってきています。 ↑ サザンクロス 爽やかな感じの植物ですね。大きくなるものなのか、調べてから鉢変えをしようと思っています。
2007.11.06
家庭菜園はこちら 月曜は朝から過密スケジュールでした。40分くらい車を飛ばして中国の有名な先生の気功を受けました。東京在住なのに月2回地方都市に来てくださっているとの事。ちょっと健康に心配のある友人と40肩(先生には50肩というと言われて全員爆笑)の治りかけの私。。まず、椅子にかけてもう一つの椅子に足を置く形で頭頂部から体に溜まっているいわゆる、邪気を足に向かって流し外に出す事をします。その後、背骨を一指し指と中指で列車がレールを走るように上から下へたどると、その人の背骨の形態が現れます。私も友人もからだの右側が患部・・・そういう人は背骨が左側に曲がっていて、神経を引っ張るので痛みが出るのですとの事。その説明のあと、私はさらに肩の事でよいアドバイスを受けました。50肩はホルモンや体のバランスが悪くなって使いすぎた時肩の筋繊維が「いままで以上に頑張らなきゃ」と思って必要以上に筋繊維を丈夫にしようと、過剰反応するので硬くなって痛みになるとの事。例えると、蚕が糸をはくみたいなもので、繭を作ってしまう状態だと。それで、こうして長引いている人は、いままでにいい按摩さんや整体士に出会っていない事を物語っていますと。?どういう事?痛みがあったら、更にグルグルまわして、その繭糸の薄いうちに切ってしまうようなつもりで動かしなさいと・・・。そういえば、痛みのあるときは安静にって言われたな・・・。それと、肩凝りなどある人は、「葛根湯」を薬局で箱で売っているのでいいから飲みなさいと。しかも、急性期は2倍。お腹から上の炎症には葛根湯がよく効くといわれました。 午後には仕事。先月の帳簿付けの〆を先伸ばしていたので片付けて、帰宅したら5時には真っ暗。そして雨。夕飯を作って今度はコントラクトブリッジにお出かけ。もう、眠気が襲ってきてルールを覚えていくのにはダメな頭でした。後ろのベテランさん頼り。きっとルールを覚えてしまえば、人の手の内を探ったりして楽しいだろうな。マスターしたい! ♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪ 先月下旬に息子の親友のお母様が亡くなられました。とても美人で素敵な理知的な彼女を私は好きでした。訃報を聞いたときには私もショックで泣けました。今年早春、花の手入れをしている時に病院の帰りらしき彼女に声をかけられました。「久しぶりね!」と。経緯は聞いていたので泣けそうになって困りました。覚悟をしていたのだと思いますが「いろいろお世話になりました」と言われどう答えていいやら、まごついてしまった自分が思い出されます。「そんな、うちの子もお世話になっているし・・・・」って答えた私。彼女がお別れの言葉のつもりで声かけしてくれた事は察しましたが、人通りの中で泣いてしまいそうな自分をこらえるのにはそんな言葉しか出てこなかったのです。それなのに、彼女はユーモアで答えを返してくれました。私の心理は彼女に包み込まれていました。 土曜の夜に彼女の息子さんが我が家に顔を見せに来てくれました。「お母さんは早く亡くなったけど、幸せだったよ。ボクたち兄弟姉妹で最後は家で看病してました。おねえちゃん(看護士さん)が二時間おきに体位替えや点滴をして、みんなと一緒でした。お母さんは百合が好きだったから菊じゃなくて百合で飾ってあげました。通夜のとき上三人が母の思い出をスピーチしたら4人目のボクの時はエピソードが無くなってただただ、泣けて泣けて。。。。でも、ボクは・・・母は幸せです。病は不幸だけじゃない。母は濃い人生を歩んだと思います。ボクたちに見守られて幸せでした。いい人生でした。と言ったら牧師さんがボクの言葉に感動してくれました。 母の遺影のところにいつでもいいからおばさんも来て母の若い頃の写真とかみてやってください。それでも、ほんとはボクはまだ寂しくて母の遺影の前でお酒を飲みながらまだ、泣いちゃいますけどね。」と話してくれました。小さい時から我が家に遊びに来ている彼は息子と双子のように仲良し。あのとき、彼女に託された思いを大事に彼も、うちの息子と変わらない思いで今後の人生を見守っていってあげたいと思うのでした。
2007.11.05
家庭菜園はこちら 昨日の家の中のお掃除というか、もう大掃除的な片付けをして、いろいろがリビングに押し寄せ、台所も凄いことになってどうしよう~って思っている、昨夜相方帰国。それで、荷物をリビングで開けたのでさらに、収集つかない。 お土産は、リクエストした冬用のスリッパをロスで買ってきてくれました。帰国の飛行機では、あの有名なパリ○・ヒル○ンが乗り込んできて特別待遇だったとか。なんでも、愛用枕付きだったそうです。(笑) さて、そのごった返してしまったリビング・・・そこに友人が訪れ、ちょっとお茶飲んで外に送りに出たらお庭が気になって草を取り出したら(ジェットラグもなく、相方も草取り)・・・止らなくなりえ~い、ついでだわ、これも、あれも・・・どこに植えようかと決まらなかった球根をこの際だからあそこに、ここに・・・そして、苗も移植したりいらない葉を切ったり、大きくなりすぎたアイリスの株を移動させたり落ち葉を掃いたり気がついたらお昼過ぎでした。外出の用事もあり、結局お昼はお蕎麦屋さんに・・・・もりそばと、ザル蕎麦の違いは?などと談義しながら・・・お腹ぺこぺこで美味しかったです。 しか~し、今頃あちこち痛い!だる~い。もう、寝ます!(-.-)zzZ m(_ _)m ZZzz。。.. おっと、薔薇の写真、見てね。 ローズオブピカティフェイフェィグラミスキャッスル粉粧楼の咲きかけ・・・
2007.11.04
家庭菜園はこちら 今日は午後から良いお天気になりました。でも、今日はお庭じゃなくて、家の中の引越し。息子の部屋を二階から一階に。それに、洗面所や台所の使わない代物をどんどん廃棄。思い切ってやらないといつまでも場所取り。でも、使えそうなものは息子がリサイクルショップへ・・・。これで、これで、日頃もやもやしていた心と荷物が片付けられました。ふっ~!庭仕事していても、家の中がすっきりしていないと「外でこんな時間あったら、家の中ももっとすっきりしたいな」と内心思っていました。しかし、ここが済んだら次は外の小屋の中も整理整頓しなおそう。使ったら元に戻してくれればいいのにとりあえず・・・・ってやると、ごちゃごちゃになりますね。 さて、庭にちょっと出たら薔薇たちが出迎えてくれました。いい香りです。↑ ホワイトリトルコンペットだったかな・・・↑ クロッカスローズ ↑ クロッカスローズの蕾・・・色が綺麗↑ コテージローズ ・・・・なんて可愛らしい~~~花色といい、容といい・・・香りも!パープルタイガーこれは、ブラックティー ちょっと涼しくなってきたらどんどん咲き出しました。 そうよね、これこれ、この美しさと、香りに魅了されるから育てたくなるんですよね。
2007.11.03
家庭菜園はこちら なんか、今日も曇りで冷えるなあ。と、思いつつ、庭に出て、クリロの種蒔き。5月に収穫して、地中に埋めて保存してあった大切な種を送ってくださった人がいるので育ちますように・・と願いを込めて。初心者でも大丈夫かしら?クレマの種も入っていました。これは発芽までに一年かかるとか・・・。忘れてしまいそう。 それで、段々増えつつある我が家のクレマは何種類になったのだろうかとメモしてみました。 ハクレイ ダイアナ ジャックマニー ネリモーザ 晴山 ビエネッタ ウンナエンシス ポーリッシュスピリット ドーン ベルオブウォーキング エトワールバイオレット オリエンタリスコーリー プチファーコン レディバートジョンソン カトルマニージョー アルピナウィリー バイオレットエリザベス シルホルさジングルベル レッドスター プリムローズスター マークハムズピンク クラベティビューティ フロリダ ネグリヤンカ トライテルナータルブロマジナータ モンタナルーベンス ベロニカチョイス エリオステモン ヘンダーソーニー テキセンシス 28種類でした。 いつの間に・・・増えた!もう、止めないと、いくら鉢植えが多いと言えど、管理が大変。 これは・・・今頃一輪咲いた・・・多分、へラクレィフォリアサンダーって、事は29種類だわ。 それから、クリロも新芽が沢山出てきた。 これも、種蒔きで増える以外もう、購入を控えねば。 先日まで日が照ると暑いくらいだったのに今10度ちょっとくらいしかないから冷える~。昨夜も同様。相方はアメリカ出張でいないので息子と二人の夕飯が続いているけど帰宅時間はバラバラ。昨夜は野菜たっぷりのラーメンで暖をとった。でも、1人のご飯は寂しいなあ。としみじみ思ったのでございました。↑ モヤシがたっぷりでこの上に葱をかけて・・・しかも、(笑)どんぶりじゃなくて、菓子鉢・・・外に出ていたので・・・1人だと、変なところで手抜き。
2007.11.02
家庭菜園はこちら こぼれ種から毎年、よく咲くマリーゴールド。 今日も晴れるかな~って思って、朝もはよから薔薇たちに水やりして、お風呂を隅から隅まで丹念に掃除して洗濯物を干そうと外に出たら雨がポツリポツリ。早起きの水撒きが徒労となりました。しかも、かなりしっかり降りました。 今日は美術家協会の人たちの絵を観に出かけました。みなさん、がんばっていらっしゃる。私ももう少し、身を入れて仕上げなければ。注意散漫で気がつけば、一週間がすぐ過ぎていく毎日。反省~! その後、お腹がすいてすいて、情報を得たばかりの丘の上のレストランにチャレンジ。どこか、おしゃれな雰囲気。とても立派な建物。果たして、ランチはやっているのかしら?恐る恐る受付嬢に問い合わせたら「ご予約いただきましたか?」と。「いえいえ、通りがかりに寄ってみました。」と。「では、そちらのソファーでお待ちください。係りのものがご案内いたします。」で、通されたところが更に奥の部屋。光がどば~っと入って吹き抜けの庭園見渡しの出来る席を案内された。 で、ランチのランクいろいろありましたが一番下の2500円を試しに・・・。お味はいかがなものかしら?とチャレンジなので一番下を設定。で、出てきたものは下のメニュー私は人参スープとお肉、友人はマッシュールームのスープに魚。 前菜のマグロのカルパッチョ。 人参スープ 左はお肉 右はお魚 最後に、↑ のデザートが紅茶と共に出てきました。これは、これは、2500円でも嬉しい内容。お味もグッド。なんでも、シェフがお野菜大好きでこれらの中に、40種類の野菜が入っているとか。うわ~、これはチャレンジしてよかった。とてもおいしゅうございました。いろいろ質問したら、ここは土日、祝日は結婚式場。平日のみ、レストランでした。どおりで、建物も凝っているし、お庭も景色も素晴らしいわけだわ。雨の中、池に落ちる雨だれの水の輪を見ながらいい時間を過ごす事ができました。 ↓ これは昨日パン屋さんで見つけた。なぜ、買ったか?ネーミングに吸い寄せられました。 魔女の杖! そっか、魔女は箒だけでなく、杖もあるのね。後は、三角帽子ね。って、ハロウィンは終わってたわ。(笑)
2007.11.01
家庭菜園はこちら 昨日、きららさんのところで、それはそれは美しいセリーヌ・フォレスティエに魅了されてしまい・・・・完治しかかっていたバラ苗欲しい病になりウェブ プランツハンターになり気がついたら2008年春苗予約していました。 1、ブラン ピエール ドゥ ロンサール (ピエールの白)2、ブラッシュノアゼット (前から欲しかった)3、エリザ ボエル (衝動)4、マリーデルマー (弾み)5、セリーヌ・フォレスティエ (希望通り) 春苗だから待たなきゃいけないけど、少しお値段安いから。 段々好みのバラが変わってきて、というか、まとまってきて好みでない子は 「どぎゃんせんとあかん」状態です。って、言っては可哀想ですが、あれも、これも増えてちょっと整理しないと。 やっと我が家の薔薇たちは元気になってきました。アブラハムダービー ニューウェーブザ ジェネラスガーディナー 粉粧楼
2007.10.31
家庭菜園はこちら 我が家にはセージ?サルビア?系が土地にあっているのか定着してくれている。 SALVIA サルビアはシソ科の植物で、英名がSAGE(セージ)世界には900種以上が分布園芸品種を含めると膨大な種類 とあるが、では、そのサルビアって何語?などと、日々疑問に思いながらも・・・ {サルビアという名前はラテン語のサルウス(salvus)が語源とありました} 今咲いているのは プラテンシス'ローズラプソディ' メキシカンセージホットリップス シナロアセージ チェリーセージ メドーセージ このほかに、サルビアクレベランディ ローズリーフセージサルビアリラータ・パープルボルケイノそれから名前が分からない、白いサルビアそれから、新苗の淡い黄色系セージ(そして、紫蘇もまだ健在です。) ♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪ 名前は分からないけど、アレンジで使った菊を挿し木しておいたらこんなに綺麗に菊が咲き始めました。 足長蜂の巣に近いので怖くて近寄れない・・・。
2007.10.30
テレビで大反響だった中国障害者芸術団の 千手観音のショーを今夜、観て来ました。 彼らは聴覚障害者だったり、視覚障害者、肢体障害者。それなのに、まるで、聞こえるかのように見えるかのように軽やかに歌い、舞い、演奏して見せた。 1、手話による詩 「私の夢」2、踊り 「千手観音」3、女性独唱 「生命の神秘」 「なだそうそう」4、舞踏 「春を見に行く」5、男性独唱 「いのちが降りたつとき」 「天童」「乾杯」6、踊り 「田園の楽しい生活」7、楽器演奏 8、バレエ舞踊劇 「化蝶」9、京劇 「三盆口」10、ピアノソロ 「月光」11、踊り 「黄土高原」12、重唱 「We are the world」13、エピローグ エンディングテーマ 「永遠の生命」 愛 それは私たち 共通の言葉である心の中に愛があれば 心の中に思いやりがあればほかの誰かに 手を差し伸べることができるそして、千の手があなたを助けてくれる幸福の音色が聞こえない悲しみの理由が口に出せないだけど千手のなかに溶け込んで人生を躍動させ むなしくはない一つの手 もう一つの手 百の手 千手観音 健常者と言われる私たちのほうが、彼らに励まされた夜でした。
2007.10.29
昨夜、息子に夕飯をご馳走してもらいました。「B級グルメ」餃子です。宇都宮が餃子は有名ですが、餃子ランキングなるものにはこちらが一位。持ち帰り専門餃子店もあるのです。(笑)多数餃子専門店がある中、美味しいと有名な「石松」というお店に連れて行ってもらった。(餃子専門店は餃子定食か単品しかありません。) そして、このように、丸くでてくるのです。しかも、真ん中はモヤシ!餃子にモヤシは常識かと思ったら、このあたりだけみたいですね。(この写真、新しい携帯の写真です。ばっちり)なぜ、丸くなってでてくるか・・・・フライパンで焼くので丸くなるのだそうです。 所変われば、いろいろ違うものですね。 (ちなみにこの市はカレー粉消費も一番とか・・・簡単なレシピしか作らない?)
2007.10.29
今日、このあたりの男性がグロリオサの球根を山芋と間違えて食べて亡くなったとニュースで流れた。それから、北杜市の森林で茸狩りに出かけた人が男の人から貰った茸を「食べられる」と聞いて家族で食べたら入院ともあった。 グロリオサの球根は見た目は似ているけどすってネバネバしたかしら?グロリオサは家族の人が育てている植物だったらしい。どうして1人で食べたかしら?茸事件も、分けてあげると聞いたら私も安心して食べてしまいそう。白い茸だったみたい。 ♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪ エリゲロンあまり植物の育たない、硬い土にちゃんと増えてくれました。ここに、他にいろいろ植えたけど、直ぐ消えてしまう。もしかしたら、根きり虫でもいるかもしれない。でも、これは元気という事は、根切りちゃんは嫌いな成分かしら? ♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪ まだ、携帯の機能を把握できないので四苦八苦。早く、写真を撮って載せたい。上のエリゲロンはデジカメ。先ほど、携帯電話の始まりは・・・ってテレビでやっていたけどはじめはショルダーバックみたいな大きな機械に受話器が付いていた。その後、アナログ電話。それも、だんだん小さくなって写真も撮れて音楽も聴けて・・・・今では、お財布代わり、GPS,などなどどんどん機能が進化してますね。その昔、腕時計型の機械に話しかける・・・って未来の映画があったけど、もう、その未来に私達はいるんですね。今日、東京モーターショーで車椅子みたいな1人乗り小型車が近々に発売になるとか車の中から更に1人乗り車が出てきて・・・とか前後左右移動自由で、縦列駐車ばっちり簡単とかマスコットみたいなロボットが運転をサポートしてくれるとか未来は更に現実化しているみたい。そのうち、チャップリンの映画みたいに座っているとご飯を食べさせてくれる機械とか信じられない世界に発展するのかしら?人間はなんの為に生きているのか?電話が無い時は手紙のやりとりが手段で、その時間がきっと思考を深くしていたのでは?今は、漢字変換も機械任せに近い。だから、読めても書けない、書いても「こんな字だった?」みたいに・・・どこまで、進んでいくのかしら?私も便利だからいろいろ利用しているけど・・・。本来の人間が身の丈に暮らすとなると江戸時代レベルかしら?アメリカのグランドキャニオンで「アーミッシュ」に出会ったことがある。彼らは、開拓時代の生活を今でもしているとか。また、日本の江戸時代を調べている外国の学者によると完璧なリサイクルで清潔で驚いたとか。切った髪を集める仕事、トイレの汚水を集める仕事欠けた茶碗を直す仕事・・・着物の反物は良く出来た丈幅で、着物の後は布団に、座布団に、オムツにと変化。帯はさらに裂いて、また織って帯に・・・と。江戸時代まで遡れないけど原油に限りはあるわけで地球にやさしく生きるには・・・などと、ちょっと考えさせられた日でした。(な~んて言っても、流され、安易な方向に更に、流され)
2007.10.25
先ほどお月様が綺麗だったので満月かな?と思い、写真を撮ってみた。調べてみたら、満月は26日。更に月が上がってきて、大きくなったら欠けているのが肉眼でも見えた。これは、小さい月と我が家の庭の外灯。 冬咲きのクレマチスが伸びている。夏に枯れたのでは?と思わせたけど、復活。水切れはクレマの命取りみたい。なんとか新芽が出てきた。左上に小さいお月様。その下は、パーゴラ。良く考えずに、山葡萄を植えたらどんどん、伸びる。でも、一つも実を付けない。葉っぱだけ。しかも、紅葉が綺麗と進められたけど、枯れた色で落ちてくる。可愛くないなあ・・・コガネムシの温床だし。まだ、デラウェアの方が、虫もつかず、葉色も綺麗。それに、薔薇が伸びても綺麗に見えないし。 それから、これはまだまだ元気なアブチロン。 蕾が沢山あります。
2007.10.24
火曜日、携帯を新規購入しました。いろいろ思案した結果、得しているのか、なんなのか分からないけど。それで、夕方新機種を持って帰ってきて(お金は一円も払いませんでした。ポイントで買うことができました)さ~、説明書とにらめっこ。 たぶん、前の機種は3年近く使っていたので最新機種のボタン。。。これ何?っていうのばっかり。デジカメと同じ500万画素が良くて変えたけどそこまで読むに至らず、夜中になってしまいました。前の携帯に登録してある電話番号やアドレスを店頭で新機種にコピーしてもらえば良かったけど「機種によっては全部データが失われる場合もございます」と言われ、止めました。(機種が古くて写せないかと心配になり)それで、携帯のメールアドレスまで登録してある人だけ一応登録する事が出来ました。ふ~っ!このところ、メモ帳という物を持たず、スケジュールもメモ書きも全部、携帯にしていたのでまだまだ、書き写す事が沢山ある。普通の住所や郵便番号もなんでもかんでも携帯頼り。漢字変換もね!気がついたら、この新しい携帯はお財布携帯とある。コンビニで携帯をかざすと、ピッとなって支払いができるみたい。(まだ、説明書読んでないので、理解してません)こんなにいろいろ機能がついていると、落とした時、困るね。 さてとヘリテージです。自分で接木したものが今は120センチぐらいまで伸びました。 それから、↓ これは、宝塚 ガーデンフィールズで庭の説明を聞いているときにトウワタの種を園芸員さんにいただいたもの。ちゃんと新芽が出てきて感激。 ニゲラに似ている新芽もありますね。なぜかしら?先日撒いた沢山の花の種は発芽率が悪そう・・・・あと、一週間早く撒けば良かったな。
2007.10.23
今日は、朝から夕方6時過ぎまで、ず~~~~~~と外出。朝はsallyさんとエステのお試しに出かけ、お肌ツルピカに。でも午後はお墓参りと、母の用事で市役所~病院へお見舞い~母も耳鼻科に送迎~、携帯の機種変更~母を家に送り届けたら夜になってしまいました。7時から、先日誘われたコントラクトブリッジに行くはずでしたが家に着いたら6時半近くに。夕食も作ってなかったのに、主人すでに帰宅。残念ながら、コントラクトブリッジはドタキャンしてしまいました。めいさん、ごめんなさい。 11月12日から、AUの携帯の販売方法が変わるそうです。どうしてかというと、ソフトバンク形式に近くなるようです。今まで機種は安かったけど、12日からは正価になり基本使用料がやすくなるとか・・・。でもでも、いろんなところで説明を聞けば聞くほど分けが分からない。私なりに把握したのは今、12日までに機種変更か新規契約して誰でも割りに変えたほうがとりあえず得策かな?と・・・。機種は今のところ、取次店で値段が凄く違う。大手電気店で聞く説明と携帯専門店で聞くのでは値段が全然違ってくる。質問すればするほど、違う契約方法を教えてくれる。家に帰って主人に説明ができない事に腹も立つ。説明できないって事は、理解していないって事。(笑)あ~、もうそんなの関係ねえ!!!って、契約してしまうところだった。主人に質問されて冷や汗ものでした。とりあえず、母の携帯だけは機種変更してきました。あとは、私の携帯。古いので友人が写メしてくれても画像アップできないんです。主人と、あ~だ、こ~だと、意見交換した結果某大手家電店に行って新規契約することにしました。ということは、電話番号も変更になります。こんどの携帯はデジカメ機能付き。これで、携帯とデジカメ二個持って外出しなくても良くなりそうです。 クレマチスも綺麗に咲いてくれてます。そして、ばらの蕾もあちこちに。 先ほど、暗くなって帰宅したら主人の方が早く帰宅していて庭の水遣りをすでに終了していてくれました。ありがたい。 そして、きょうは超眠い。(-.-)zzZ m(_ _)m ZZzz。。..
2007.10.22
昨日、庭でいろいろ作業している時にカマキリを発見。嫌いなんだけど、虫を食べてくれるから箒でそ~っと移動してもらいました。 そして、なんだこりゃあ? じゃ~~~ん! 先日、消えたガーデンシクラメンの穴のところにチューリップの球根を植えようと穴を更に広げようとしたら、上手く土がなにかにあたって掘れない。おや?と思って更に広げて掘り出したらこれって・・・・・ガーデンシクラメンちゃん、じゃない!わ~、残っていたのね。それにしても、このスコップで切り取られた姿が痛々しい。きっと、持ち去った人も焦ってやった仕業ね。この球根、直径10cmになっていました。まさか、こんな大きい球根があると思えなかったでしょうね。ここだけじゃあ、持ち帰っても生き延びないでしょう。もしかしたら、この子、また埋めてあげたら芽を出すかも。もっと安全な場所にそ~っと移動してあげました。 ♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪ 赤い実はツリバナマユミ秋の顔です。急に冷え込みました。花の種蒔きはちょっと時期が遅かったなと反省。こんなに急に寒いと芽も出せないかも。みなさん、お風邪を召しませんように。
2007.10.21
全367件 (367件中 1-50件目)