加護坊山麓たより・町づくり

加護坊山麓たより・町づくり

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

田舎の町づくり

田舎の町づくり

カレンダー

お気に入りブログ

もうひと花咲かそう… New! かみ と えんぴつさん

ああ、お金が飛んで… New! G. babaさん

ノウゼンカズラが咲… New! 只野四郎さん

静岡県森町 小国神… New! トンカツ1188さん

長峰山天平の森 New! hinachan8119さん

コメント新着

田舎の町づくり @ Re[1]:秋田駒ヶ岳、ムーミン谷へ(06/26) トンカツ1188さんへ おはようございます…
トンカツ1188 @ Re:秋田駒ヶ岳、ムーミン谷へ(06/26) こんばんは 見事な チングルマの お花…
田舎の町づくり @ Re[1]:大崎市民ギャラリー(06/21) hinachan8119さんへ こんばんわです。 美…
田舎の町づくり @ Re[1]:大崎市民ギャラリー(06/21) トンカツ1188さんへ 木造千手観音坐像は重…
hinachan8119 @ Re:大崎市民ギャラリー(06/21) こんにちは 万葉集のおだえばしの近くの…

フリーページ

2021年04月05日
XML
カテゴリ: 地域づくり
石巻南浜津波復興祈念公園の開園

先週のはじめ、公園の隣に建設中の工事打合せで、ここ南浜津波復興記念公園をほんの少し見て、写真を撮ってきました。
3月末にオープンしたばかりですが、コロナ感染防止で仮のオープン状態です。
施設はまだオープンしていませんでした。


​​

日和山と太平洋の間に広がる南浜地区です。
10年前までここは市街地でした。
小学校もあります。
市民会館もあった市街地でした。







正面の白い建物は、かつての小学校跡です。






向こうの大きな建物は日本製紙の工場だと思います。




北上川に大きな橋が架けられようとしています。
山のふもとには復興住宅が造られています。





日和山に登る階段です。
いざというとき日和山に避難します。

先週初め、桜はまだ咲きはじめたばかりでした。
今は満開の日和山です。
徒歩5分、階段を上ると神社のある山頂です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年04月05日 18時00分07秒 コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: