てげてげなるままに

てげてげなるままに

家族



相方ママの誕生日の時、相方両親、私達、相方弟とBの6人で湖畔のホテルに宿泊しました。

少なくとも、私の両親だったら、婚約をしてるわけではない「ただの恋人」と家族ぐるみで泊りに行ったりしないし、ましてや同室に泊らせるということはしません。

プレゼントを渡し、しばらくして「もう1つプレゼントがある」と弟が小さな箱をママに渡しました。

中身は赤ちゃんのおしゃぶりでした。

それを見た相方両親は大喜びで涙を流しました。
その後は、Bを中心に赤ちゃんの話で盛り上がり「最高のプレゼントだった。あなた達はいつ?」と、私達はママから聞かれたのでした。

これが日本だったら、素直に喜んだでしょうか?
できちゃったけど結婚せず事実婚、責任をとらない男。
交際相手の女性を身篭らせたのに、謝るどころか孫ができると大喜びの親。
日本ではこう見られる場合が多いと思うのですが、どうでしょうか?

相方からドイツ人の結婚観、家族観について聞いたことがあるので、知っていますが、こうして自分の身近で遭遇すると、どう接したらいいのだろうと戸惑ってしまいます。

弟達は結婚せずに同居すること、弟は子供を認知することなど、その時に知ったのですが、家族として考えた時にどういう関係になるのだろうと思いました。
弟はBの家族の近くに家を建て住みます。
でも、結婚していません。
弟の子供は相方両親の孫ですが、気軽に会うことができるのでしょうか?
私はおばさん、相方はおじさんになるのでしょうか?

私が初めて遭遇する家族形態です。分かったことを書いていきたいと思います。


2005年3月、Nが生まれて1ヶ月後に会いに行きました。
Nの苗字は相方彼女Bの姓でした。
日本で言う母子手帳を見せてもらいましたが、(私の記憶にある範囲で)弟の存在はその手帳の中になかったように思います。
2人は結婚していないので、シングルマザーの扱いです。

それを見て、ちょっと寂しい気持ちになりました。

あんなに結婚しないと言っていた弟でしたが、来年の冬に結婚するらしいです。
何が弟を変えたのか・・・謎です。

Nに会いに行った時、Bのお母さん、お姉さんと一緒に食事をしました。
と言っても、私は体調絶不調でホテルで寝ていたので、会うことができなかったのですが・・・
弟の家、Bの実家での食事ではなく、レストランでの食事だったようです。

相方両親は3月に続き、4月もNに会いに行く予定にしているようで、メロメロのおじいちゃん、おばあちゃんになっています。

相方は弟に抱き方を教えてもらいNを抱っこしながら、

Onkel(伯父さん)の相方です。こっちはTante(伯母さん)のsuesseschokoladeです

とNに普通に話しかけていました。


●養子

初めにお断りしておきますが、夫婦間の話だけで、具体的な話ではないです。

相方は、もし私達に子供が授からなかったら養子でもいいと言います。
子供がいるのが家族としての普通のあり方だから子供がいた方がいいと・・・

私は嫌です。
「相方との子供」だから、「相方の血が繋がっている子供」だから欲しいのであって、「子供」が欲しいのではないからです。

ドイツは養子をもらうカップルが多いいようです。
白人カップルに黒人の子供
白人と黒人のカップルにアジア人の子供
老夫婦に子供
色々な形態があります。
日本人ほど、血のこだわりがないと感じます。
一緒に生活をすること、育てることが重要なのでしょう。

私はその域に達することができません。

ドイツ人と日本人のカップルな私達。

ドイツ人と日本人のミックスの子を養子にというのは難しいと思います。
ドイツ人か異人種の子供を養子にする可能性が高いでしょう。

言葉はどうするのでしょうか?
日本語とドイツ語?
その子の本当の母国語は?
その子のアイデンティティは?
ドイツに住んでいればドイツ語は必要です。ドイツ語を覚えることは当然のことでしょう。
自分は日本人ではないと、日本語を拒否されたら?
ドイツ語だけで子育てなんて自信がないです。

数年先に決断する時がくると思います。
それまでに、色々な家族を見ていきたいと思っています。


●苗字

相方と私の苗字は違います。夫婦別姓です。
それは、私が「跡取り」の立場であるのに外人と結婚し海外に行ってしまったので、せめて名前だけは受け継いでいこうと相方と相談して決めたからです。

私達に子供ができたら、私の姓を子供は名乗る予定です。
結婚の宣誓の時そう誓ったのでした。
もちろん、「予定」なだけであって、変更も可能です。
最近、相方は子供が生まれたら、自分も私の姓に改姓すると言い出しました。理由は

家族なのに、自分だけ違う苗字はヘン

だから。
私は勝手に夫婦別姓もアリの国の人だから、名前にこだわりがないと思っていました。跡取りというものはないらしいし、代々お墓を守っていくということもないと聞いていたし、「suesseschokoladeが改姓するのが問題なら、相方が改姓してもいい、問題ない。」とも言っていたので。
でも、相方は「自分の家族」と考えた時に違和感があったのでした。

Nの手帳を見て、弟の存在が感じられなかった時、相方が言ったことが理解できたような気がします。


結婚前、私はよく調べたつもりだったのに見落としていたようで、その知識がありませんでした。
ドイツでは夫婦別姓も選択できると聞き、迷わず別姓に決めました。
跡取り問題もありましたが、私はコテコテのアジア人顔。どう見たってドイツ人には見えないのに外人の姓を名乗るのはいかがなものかとも感じていたからです。

外国籍の人と結婚した人は改正手続きをしない限り、例え相手方の国で相手方の姓を名乗っていても戸籍上の姓は変わらない

と知った今、私がドイツで改姓するのもアリかな?と思うようになりました。
日本の戸籍で姓が変わらないのなら、私はいつまでも山田花子(仮名)であって、日本に帰る時は山田花子として帰り、日本での諸々の書類も山田花子で署名捺印します。そして、子供の名前も日本では私の名前を名乗る訳だから、私の苗字は引き継がれる訳で・・・
子供が将来ドイツ国籍を選択したら、途絶えてしまうリスクはありますが、今現在専業主婦である私が改姓した方が、仕事をしている相方が改姓するより面倒が少ないような気がしています。
実行する際には、唯一の身分証明証であるパスポートの姓とドイツでの姓が違うことで不便なことがないか調べないといけないですね。

相方の苗字はドイツでは珍しく、ベルリンには3軒しかないそうです。1軒は我が家、もう1軒は相方実家なので、私はそんな貴重な名前をなくすのは良くないと感じています。
相方は、「貴重な名前だから残さなくてはならない」「長男だから」ってことでは苗字に全く固執していません。むしろ、読み辛い苗字で毎回スペルを言わなければならないことを面倒に感じています。私の苗字は当然ベルリンに(おそらく)1軒、私だけなので貴重な上に読みやすいから便利と考えています。

ただ、「自分の家族は1つの姓がいい」という、家族の一体感を考えて、相方は改姓も辞さない考えなのです。

血の繋がりにはこだわらないけど、苗字にこだわる相方

家族でも違う苗字というのにこだわらないけど、血の繋がりにこだわる私

婚姻制度にこだわらない相方弟

家族観は家族内だけ見ても、こうも違います。

婚姻制度にこだわらない、結婚しないと言っていた相方弟でしたが、どうやら来年の冬に結婚しようとBと話しているそうです。
何が弟を変えたのか・・・知りたいところです。

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: