森田理論学習のすすめ

森田理論学習のすすめ

2023.10.29
XML
カテゴリ: 行動のポイント
中国のことわざに、「狡兎に三屈あり」というのがあります。
これは賢い兎は隠れ家を3つ持っているということです。
住まいが一つだけだと敵におそわれることがある。
自然災害で使い物にならなくなることもある。
隠れ家が3つあれば、自分と家族の生活と安全を守ることができる。

私たち人間は仕事だけしていればそれでOKというわけにはいきません。
森田の学習会では、生活のバランスを整えることが大切であると学びました。
その内容は多岐にわたっています。
仕事、家事、育児、子育て、家庭生活、生活習慣、職場の人間関係、親戚・近所付き合い、生活の発見会活動、趣味、遊び、教養、自己啓発、交友関係、地域活動、心身の健康管理などがあります。


神経症に陥ると症状を治すことばかりに注意や意識やエネルギーを投入しています。
その他のことには、無関心になります。あるいは依存的になります。
森田では神経症の不安は欲望があるために起きてくると言われます。
不安を抱えたまま、生の欲望に向かって努力精進していくのが筋というものです。
不安を悪者にして、不安を無くするために悪戦苦闘しているのですから、症状がよくなる訳はありません。森田の基礎的学習が不足しているといわざるをえません。

森田学習をしている人は、実践課題を立てておられる方が多いと思います。
その際、仕事と職場の人間関係、家庭生活、ゆとり生活(趣味や遊びなど)、地域活動(町内会活動、趣味の会活動、ボランティア活動、生活の発見会活動)、心身の健康管理の5つに分けるのは如何でしょうか。
人によっては違う項目が入る場合もあるでしょう。
それはそれで結構なことです。
肝心ことは、神経症を治すことを唯一最大の実践課題にしないことです。
それは、5つのバランスが整ったあとで、時間があれば取り組んでみようと考えることです。


期間は一週間単位、1ヶ月単位、そして1年単位の中期目標を立てる。
集談会で1年に一つでも生活の変化が見られるようになると、その人は神経症を克服できると聞いたことがあります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.10.29 06:20:08
コメント(0) | コメントを書く
[行動のポイント] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

森田生涯

森田生涯

Calendar

Comments

X youhei00002 フォローしてください@ Re:愛着障害について(03/12) X youhei00002 フォローしてください
森田生涯 @ Re[3]:強情と盲従の弊害について(02/27) ststさんへ 今の生活は日中のほとんどが…
stst@ Re[2]:強情と盲従の弊害について(02/27) 森田生涯様、返信アドバイスをしていただ…
森田生涯 @ Re[1]:強情と盲従の弊害について(02/27) ststさんへ コメントありがとうございま…
stst@ Re:強情と盲従の弊害について(02/27) 森田生涯様、こんばんは。 過去に何度かコ…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: