ふるた技工所(てっこうしょ)

ふるた技工所(てっこうしょ)

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Aちゃん22

Aちゃん22

フリーページ

2019.11.27
XML
カテゴリ: 電子工作
土日辺りから頭痛が続いている。熱は高くても 36.8 ℃だ。動くのが億劫になる程度の影響。頭がよく働かないので、日記をサボっている。ぼーっとしながら回路の落書き。



上の画像の鉛シール蓄電池は充電しても内部抵抗が 2.5Ω ほどに高化していて、殆ど電力を取り出せない。復活できないかと検索していると、 パルス充電回路 が出てくる。

検索して見つかる回路は短絡・オープン保護が無い。電力源にパルス充電対象の充電池を使う方式も見掛ける。なんかなぁ。ちょっと手荒に扱うと壊れるし、電池切れになったら悪化させるし。12V 電池向けが殆どだし。

と、思って 2 ヶ月間書きかけで進んでいなかった 6V 鉛蓄電池のパルス充電回路の落書きを再開する。

チョコチョコ書き足して、ある程度定数を決めて、ぼーっと LTSpice の波形シミュレーションを眺める。どうしても上手くいかないときは、寝込む。あまり頭を使わない。


6V 鉛電池パルス充電回路の落書き PDF ファイル
回路図一式 zip ファイル

パルス充電の効果が有るのか分かっていない。「本当なのかな?」と思っているので落書きした回路の動作保証はない。「こんな回路になるのかな...」と言う落書きだ。一応「部品が燃えないよな」程度の注意は払う。

zip ファイルに LTSpice 標準の部品で動作する回路も入れてある。


6V 鉛蓄電池パルス充電回路の落書き PDF ファイル(LTSpice 標準部品版)

トリクル CVCC 充電 + パルス充電 を行う。出力オープン保護機能(パルス充電電圧制限)、出力短絡保護機能(CC モード かつ パルス充電停止) を入れる。出力回路付近のリンギングもなるべく抑制する。





電源 On からの波形、シミュレーションが進みやすいように L4, C7 に過大な電流が流れるのを避ける初期設定をしている。



電池が復活したとして、使い道が有るかというと...





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.11.28 00:46:16
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

カレンダー

サイド自由欄

コメント新着


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: