ふゆのひなこのブログ

ふゆのひなこのブログ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ふゆのひなこ

ふゆのひなこ

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

フリーページ

2016年09月28日
XML
カテゴリ: 読書(本・作家)
おはようございます、ひなこです。

昨日来客があったのですが(女性)、こんなどでかい花束を頂いてしまいました!う、嬉しい!


写真ではわかりずらいかもしれないですが、ひなこの52年の人生で、トップ3に入る大きさでした。
大きさ比較にボールペンとか隣に置けば良かったでしょうか。

さて、今日のお題は読書ネタです。

確か、高校の担任の先生が言っていたんだと記憶していますが、「若い時は推理小説なんて読むなよ。あんなものは、あれだ、年を取ってから読むものだ。年を取ると、忙しいし、集中力も減るし、段々本なんて読めなくなるものでな。そういう時のために、推理小説はとっておけ」。
(大学の先生が言ってたのだろうか。いや、違うと思うなあ)


私も、今となっては、村上春樹さんとカズオ・イシグロ氏くらいしか読まなくなりましたが、90年代には、海外ミステリーにハマっていた時期がありました。
日本語訳を読んでいたんですけれども。


それに当時友達も、海外ミステリーにハマっていたので、日本に帰ると、「スー・グラフトンのキンジー・ミルホーンのアルファベット・シリーズの新刊出てたから買ったんだけど、読む?」なんて貸してくれたりして、「じゃあ、私もパトリシア・コーンウェルのスカーペッタ・シリーズの新刊買ったから、どうぞ」などと貸し借りをしたりして。
この女性作家たちはアメリカ人でアメリカが舞台ですが、イギリスものでは、ルース・レンデルや、レジナルド・ヒルとか読んでましたねえ。
ウィキペディアによると、ルース・レンデル女史は、2015年に亡くなっており、レジナルド・ヒル氏は、2012年に亡くなっているそうです。
あー、年を取った証拠だなあ。知っている人がどんどん亡くなります。
レジナルド・ヒルは、「骨と沈黙」が良かったです。
変なタイトルですが、地面の下には「骨と沈黙があるのみ」という意味です。それを知ってから、すごく良い言葉だと思うようになりました。
あらすじとかもう覚えてないのですが、アイリーン・チャンという中国系の登場人物がいて、このアイリーン・チャンという名前で彼女の全てが描写されている感じを受けて、唸った記憶が。
ある時誰かに、今、レジナルド・ヒルの本を読んでいると言ったら、「それどういう話?」と聞かれて、「いやー、広いけどとっても古い、やたら寒いお屋敷で、震えながら焦げたソーセージを食べたとかそんな話です。私は英国ものが好きなので楽しいけど、あなたが読んでも面白くもなんともないかもしれないですねえ」と答えた記憶があります。
レジナルド・ヒルといったら、ダルジール警部ですが、ある時仕事中に、とある会社の経理の女性からメールがきて、なんとその方の苗字がダルジールだったので、ついうっかり、レジナルド・ヒルの小説の主人公と同じ名前ですね!などと返信メールに追伸で書いてしまったことがありました。彼女も、「ABCテレビで英国ドラマやってるやつでしょ?私、ドラマは見たことあるけど本は読んだことないなあ。今度読もうかしらね、同じ名前のよしみで」などと返事をくれました。
私はそれがボスに見つかり、「ひなこ君、なにをやっているのかね」と言われました・・・。

あと、マーサ・グライムズのシリーズも読んでました。

文庫の表紙は和田誠さんのイラストでした。

覚えているのは、これくらいかなあ。
キンジー・ミルホーン以外にも、もう一人アメリカの女性が主人公のものを読んでいた気もするけど、気のせいかしら。(追記:多分、サラ・パレツキーのヴィク・ウォーショースキー・シリーズだと思います)

あとは、ミステリー分野とはちょっと違うかもしれないですが、「ペリカン文書」っていうグリシャムの本を、それこそ寝ないで一気読みしたことがありました。
あれ、面白かったなあ。リーガル・サスペンスっていうんですかね。

内容は覚えてないですが、徹夜読みしたことと、その後友達に「これ面白いから読んでみ」と回したら、「ペリカン?ペリカン追っかけたなんて話じゃないだろうね」と言われたのですが、彼女も「私も徹夜して一気に読んだ」と言ってたのを覚えています。

最近はミステリーと言ったら、ホームズものをちょろっと読むくらいですねえ。

では、今日はここまで。
ご機嫌よう!

10月21日(金)追記:ディック・フランシスの馬ものも読んでました!
テレビのニュースで馬を見て思い出した。
彼も2010年にお亡くなりになったそうです。面白かったんだけどなあ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年07月14日 13時59分21秒
[読書(本・作家)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: