ふゆのひなこのブログ

ふゆのひなこのブログ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ふゆのひなこ

ふゆのひなこ

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

フリーページ

2017年04月29日
XML
おはようございます、ひなこです。

1984年2月26日、日曜日。
グラスゴーから、湖水地方のウィンダミアに移動しました。

グラスゴーでは、何も良い思い出がないと昨日書きましたが、この日の早朝にホテルを出て、駅まで歩いている途中で、中学生くらいの女の子達が募金を集めているのに遭遇しました。

私にも、「募金をお願いしまーす!」と声をかけてくれたのですが、何のための募金なのか、とかよくわからなかったので、知らんぷりして歩いていた私に(グラスゴーで心がやさぐれていた)、一人の女の子が、本当は募金したら貼ってもらえるステッカーを私のGジャンにペタっと貼って、ニッコリ笑って去って行きました。

彼女の笑顔に救われたし、私ったらなんて嫌な対応をしたのかしらと反省もしました。

これで、ちょっと心を立て直して、グラスゴーからウィンダミアへと向かいました。

ウィンダミア駅で降りると、またここで、違う日本の大学生男子1名が同じ列車に乗っていたと知り、2人でツーリスト・インフォメーションに行き、宿を取ってもらいました。




この宿は、湖の近くで、駅からちょっと歩きました。



この日は、移動日でしたので、宿から近くの湖でボートに乗ったりして、おしまいだった気がします。鴨がいたと思う。

湖水地方出身で、湖水地方をこよなく愛した詩人、ウィリアム・ワーズワースのことを教えてくれたのも、この同行の神戸の大学生の方ではなかったでしょうか。ひなこ何も知りませんでしたから。
『嵐が丘』(ブロンテ姉妹)の話とかも聞いた気がする・・・。
教養のないひなこであった。

翌日は、二人でレンタカーを借りて、湖水地方を観光しました!

続く。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年04月04日 07時45分53秒
[1984年2月―3月英国1周貧乏旅行] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: