ふゆのひなこのブログ

ふゆのひなこのブログ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ふゆのひなこ

ふゆのひなこ

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

フリーページ

2017年07月25日
XML
カテゴリ: ファッション
おはようございます、ひなこです。

聖子ちゃんがコケて、背中や腰を強打して、武道館コンサートは椅子に座ったまま歌ったとか。
あれでしょうか、直前のステージリハーサルで、階段を降りてくるという演出のところで、階段途中でコケたのでしょうか。
で、もう今からキャンセルにはできない!とコンサートを強行したのかなあ。
聖子ちゃんも私の3歳年上ですからねえ。目も(ステージ上でスポットライトを浴び、足元良く見えなかったとか?)、足腰も弱ってきてるだろうし(ハイヒールだったのか?)、なにより細い人だから、骨が弱そう。

日本に帰った時、黄緑のカーディガンを買いました。


これはセシールだったはず。
アクリルはすぐだまができるし静電気も起きるし、綿100%素材の方が好きなのですが、色が良かったのでつい買いました。
ロングカーディガンもありましたが、結局、普通丈にしました。


この色、もうちょっと緑だったら、高校の学年指定ジャージを連想させる色だな。
私たちの1学年上はエンジ、2学年上は紺でした。
男子のエンジはちょっと似合わない人もいただろうし、嫌だと思っている男子生徒もいたと思いますが、なんといっても一番不人気はこの緑ジャージでした。
ちょっとトラウマがあります、この色。
ちなみに校章の色も黄色、エンジ、紺と学年で違いました。
そうか、黄色いジャージじゃなかっただけ、まだマシだったのか?!

黄色いカーディガンの再入荷は私が日本を発った後だったのかな、確か。
黄色いカーディガンと言ったら、聖子ちゃんの昔の歌にあったじゃないですか。
歌詞の中にはっぴいえんどと出てきますが、作詞作曲は元はっぴいえんどメンバーの二人、松本隆さんと細野晴臣さん。
この歌の影響で、似合わない可能性大だけど、黄色いカーディガンに対する憧れが未だに捨てきれない私でした。

あと、日本に帰る前に見ていたドラマ、「東京タラレバ娘」の吉高由里子さんが演じていた倫子さんが、黄色い服をよく着ていたのに影響を受けて、人生初の黄色い(マスタード色ですが)スカートを買いました、


「もう年だから派手な色着れないわ」とか言ってましたが、その言葉に反する買い物です。

よく考えたら、これからどんどん年を取るだけだから、今が一番若いわけじゃないかと。
だったら今のうちに派手な色着ておこうみたいな。
でもこの理論だと、ずっと派手なままですよね。
ははは。


孫に「まったくうちのばあちゃんは派手」と言われるのも、まあいいかなと、開き直りの52歳であった。

今、これを書いているひなこが着ているカーディガンは紺色なんですが、確かにですね、黄緑カーディガンを着ると紺色カーディガンを着ている時より気分が明るくなるような気がします。
高校生の頃、友達に「ひなこは制服が似合う。それはきっと紺色が似合うからだろう」と言われたことがあって、それから自分には紺色が似合うんだとインプットされました。
でも彼女、私の誕生日に紫の傘をプレゼントしてくれたことがあった。
どうして紫?紫も似合うのかな?!

ではご機嫌よう!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年09月26日 05時50分27秒
[ファッション] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: