ふゆのひなこのブログ

ふゆのひなこのブログ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ふゆのひなこ

ふゆのひなこ

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

フリーページ

2017年08月05日
XML


水曜どうでしょうクロニクル、マレーシアジャングル探検最終夜です。
放送日は、1998年4月29日でした。


本日は洞窟探検です。
1998年3月7日(土)、午後3時3分。
洋ちゃんの頭はもう、ぐるっぐる。
これがマレーシア最後の探検とあって、洋ちゃんはご機嫌。やっと日本に帰れる~と思っているんでしょう。

洞窟探検ツアー、5分ほどまたボートに乗ります。
洋ちゃんは鼻歌歌ってます。楽しそう。

5分後に着いた所は、見るからに怪しい場所。

グア・テリンガ洞窟に向かいます。
あ、孔雀。

午後4時10分。
洞窟と言っても、岩と岩の隙間に潜り込んで行く、みたいな感じです。危ないよ、これ。
洋「うわっ!これやだー。コウモリいっぱいついてるよー」
藤やん「こんなツアーになんで金払うんだよ」
低予算番組、すぐお金の話が出ます。

コウモリが飛んでいる。
洋「コウモリがチューって鳴いてるよー」と声がもうかん高くて泣き声。
洋「なんで逆さなんだよ。俺もうリタイア~(泣)」

どういうわけか、全員喋り方がおねー喋りに。
「うれしー、行きなさいよ、撮りなさいよ」
「ガイドにカメラ渡しなさいよ」
などと、段々と大騒ぎに。

鈴井さんが先頭になって進み、ガイドさんと2人姿が見えません。
と思ったら、「へびー」と戻って来た。ガイドがビビってヴェリーデンジャラスと言ってるらしい。
洋「危険手当もらうよ!」

しかし、そこを進み、こんなところ通れないだろうという狭い所を抜けます。
なんだか、『騎士団長殺し』の世界。

「これ、デブには無理だって。あんな狭い所通れないって」と、藤やんは出られないと皆は言う。
うれしー「細くて良かった」
「これは何の刑だよ?」

最後は登りで、カメラをリレーで手渡しして、出てきました。両手が使えないと無理な場所だったんでしょう。

そして宿に帰る。帰りのボートは、ぐったりして、鼻歌歌っていた行きとはえらい違い。

宿で反省会。

・常に冷静に。
・頼れるのは仲間。
・一致団結。
・仲たがいしない。
・仲間を信じる。

きれいごとを並べた後に、洋ちゃんが言いました。
「頼れるのは自分だけ。1年半も一緒に旅してきた我々ですけれどもねえ、いやはや」
鈴井さん「動物観察に来た我々だけれども、この旅で、人間とは、どういう生き物なのかよくわかった。でも、日本だったらあの洞窟は進入禁止だよね」

締めの言葉、鈴井さん「楽しくなかったです。(ムッ怒ってる)」

今回、マレーシアでは、20種ほどの動物に出会えたそうです。鳥は3種ほど。
動物嫌いの洋ちゃんに対するいやがらせだったのでしょうかねえ。

視聴者プレゼントは、Tシャツ、キャップ、リュック。

以上、全5回のマレーシアジャングル探検でした。
ご機嫌よう!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年12月21日 10時46分33秒
[水曜どうでしょうクロニクル] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: