ふゆのひなこのブログ

ふゆのひなこのブログ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ふゆのひなこ

ふゆのひなこ

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

フリーページ

2023年09月25日
XML
カテゴリ: 介護
おはようございます、ひなこです。


要介護2になると、デイサービスに行けるようになったのですが、父が「行きたくない。行かない」と頑なに拒否していたようでした。

デイサービスに行った方が、認知症にも良いだろうし、お風呂にも入れるし、メリットだらけなのに、断固拒否。

ケアマネージャーさんが、「じゃあ、1日だけお試しで行ってみて、それから行くか行かないか決めましょう」と持ちかけ、やっと同意したものの、お迎えに来た方(この方にも長い間大変お世話になりました)に、「お昼ごはんを皆で食べるんですよ。楽しいですよ」と言われた途端、「あ、急に具合が悪くなった」と行くのをドタキャンしたそうで、多分、皆でごはんなんか食べたらコロナになると思ったんじゃないかと想像。

それで、ケアマネさんが家に来て再度説得。
迷惑老人ここにありって感じです。
ケアマネージャーって、大変な仕事です。頭が普通じゃない人相手の仕事ですからね。
そして、やっと行ったお試しデイサービス。
たまたまその日の昼食が、栗ご飯だったんだそうで、父大層ご満悦。

終わり良ければって感じですけど、1回行くのを拒否していなかったら、栗ご飯の日じゃなくて、行かないと言ったかもしれないから、これで良かった、めでたしめでたし、となったわけです。

まぁ、デイサービスで、いつもいつも毎回栗ご飯が食べられる訳じゃないんですけどね。ハハハ。

私とケアマネージャーさんの間では、栗ご飯の力凄いですよねと、ちょっとした話題になりました。

このデイサービスをケアマネージャーさんが選んでくれたのは、ここは一人暮らしの人が多く通っていて、希望者にはデイサービスの日の晩御飯をお弁当として持たせてくれるというサービスがあったからです。
家に帰ったら、そのお弁当を直ぐ晩御飯として食べられるというシステムです。

母が亡くなった後、安否の見守りにもなるし、宅配の食事サービスを頼もう、と何度も何度も父を説得したのですが、断固拒否されたんですが、このデイサービスのお弁当が、私が頼もうとしていた業者さんのものだったのを実家に帰ってきた時に、家にあった返却前の空の容器を見て知りました。
あれだけ拒否していたものを、旨い旨いと喜んで食べていたんだと知り、なんだかな~の気分でした。
認知症だから辻褄合わないのが当たり前なんだけど、それでも、ちょっと私としては、何とも言えない気持ちでした。

続く

ご機嫌よう!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年09月25日 07時00分11秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: