全44件 (44件中 1-44件目)
1
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^10月25日(金)晴後曇、16~25℃、湿度 47%。26日は曇りで25℃、27日は27℃。本日は、不在者投票の帰りに寄った農産直売所と園芸店のはしごで買ったニク・サボと関連種です。にほんブログ村ユーフォルビア・イネルミス(Euphorbia inermis)=九頭竜南アフリカケープ州産の大型蛸もの種。橿原市のまほろばキッチン産直販売品田原本町の園芸店(OHANA GARDEN)で入手の三角袖接ぎ苗。ネオチレニア属か軟質コピアポアか属名品名不明。ユーフォルビア・コルムナリス(Euphorbia columnaris)ラクティア接ぎ苗おはなガーデンで購入。多肉販売はエケベリアの韓国苗が主流でアガベやユーフォも扱っていた。今日購入分は3種4鉢合計2,320円でした。ユーフォルビア・九頭竜(Euphorbia inermis)我が家の栽培苗ユーフォルビア・ムイリー(Euphorbia muirii)南アケープ州産中型の蛸モノユーフォ。ユーフォルビア・孔雀丸(Euphorbia flanaganii)蛸モノの丈夫な入門種。枝を太く短く育てるには日光サンサンの外多肉が望ましい。ユーフォルビア・コルムナリスラクティア接ぎ苗、成長点の故障で子吹きしている。今春掻き子挿しを試みたが未だに発根しない、接木でないとダメかもコピアポア・ヒポガエア ?(Copiapoa hypogaea)小さい実生苗を貰った栽培苗、名称は不確か。---------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。 にほんブログ村 多肉植物ランキング #多肉植物
2024.10.26
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^9月15日曇時々晴で26~33℃、曇空のなか姫路カクタスさんの即売会に行ってきた 本日は、姫路カクタスのハウスと当日の持ち帰り品の紹介です。 にほんブログ村姫路カクタスさんの外観今回で2回目、雨が心配だったが、晴間も有って暑く汗だくに。販売ハウス内の様子9:00~12:00までで終了間近で誰もいない。販売ハウス内の様子ハウス内数か所にタイマーで、ミストを発生させる設備が整っていた。-------------------当日の持ち帰り品6品下記品種の他に、白刺振武玉とメロカクタス・アズレウスストロンボカクタス・菊水実生の自根苗オブレゴニア・帝冠錦(Obregonia denegrii f. varieg)1属1種の孤高種、竜神木接ぎの派手斑苗。レウクテンベルギア・晃山(Leuchtenbergia principis)1属1種の独特の姿、長刺の元気な苗テフロカクタス・ゲオメトリックス(Tephrocactus geometricus)球状団扇の人気種、凄いボリュームです。---------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。 にほんブログ村 多肉植物ランキング #多肉植物
2024.09.16
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^4月18日(木)曇 13~21℃、湿度49%。19日は空っと晴れて24℃に 20日も晴れる本日は、黄砂で煙る中、懇意のサボ仲間のハウスにこごみ取りを兼ねお邪魔してきた昼食に寄ったカエデの里ひららのもみじ苗にほんブログ村奈良県菟田野のサボ仲間が植えたこごみ右上にハウスが見える。摘み頃はちょっと過ぎた感じ。今年もハウス地植えの大稜柱カット苗を沢山貰ってきた。昼飯に立ち寄ったカエデの里「ひらら」に売っていた紅葉苗。300円~2500円。手前のポット植えは1000円也懇意のサボ仲間のハウス内の地植えで育ったトリコセレウス・大稜柱とブラジル柱外にもう1篭分と大量に貰ってしまった。ハウス内でレウコテンベルギア・晃山とギムノ・海王丸。チレコドン・阿房宮は挿し木発根苗の3種も頂いた。ギムノカリキウム・海王丸実生の強刺優美型の優良個体苗。--------------レウコテンベルギア・子吹晃山高山性の1属1種のサボテンの突然変異個体アロエ・ポリフェラ(Aloe polyphylla)大型のアロエだが根腐れを起こし易く栽培は難しい。使用用土や水遣り頻度で乾湿の程度を見極めるのが大事なのだが・・・ユーフォルビア・孔雀丸丈夫な蛸モノユーフォ。枝を太く短く育てるには、日光サンサンで風通し良い環境で。----------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。 にほんブログ村 多肉植物ランキング #多肉植物
2024.04.19
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^3月18日(月)晴、5~11℃、湿度37%。明19日は曇りで夕刻より雨で1~13℃に 20日は強風で大荒れに成りそう。本日は、昨日行った野村カクタスさんと三河カクタスさんからの持ち帰り品と 我が家の関連種です。にほんブログ村野村カクタスさんで入手3品ツルビニ・昇竜丸、ホリダメス苗、シンメトリカ×鉄甲丸。ツルビニカルプス・昇竜丸(Turbinicarpus schmiedickeanus)黒刺が昇竜にように曲がりくねった刺が名前の由来。念願種が見つかった。シンメトリカ×鉄甲丸鉄甲丸交配はオベサでも珍しいのにシンメトリカ交配はさらに貴重。野村カクタスのインスタグラム<https://www.instagram.com/nomura_cactus/?hl=ja>----------------オトンナ・ユーフォルビオイデス(Othonna euphorbioides)キク科の潅木コーデックス、完全冬型種。ユーベル・フラビスピナ(Uebelmannia flavispina)緑肌で金刺のペクチニフェラ。最近見つかったエリオカクトイデス(U.'eriocactoides')に取って変わられた感あり。ギムノ・黒刺天平丸 袖接ぎ苗優良個体の実生接ぎ苗らしい。三河サボテン園さんホームページ<https://mikawasabotenen.jp/>---------------ツルビニカルプス・昇雲竜(Turbinicarpus klinkerianus)奈良多肉で昇竜丸の代わりに入手。 ユーベル・エリオカクトイデスと長強刺天平丸の自家実生の袖接ぎ苗。----------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。 にほんブログ村 多肉植物ランキング #多肉植物
2024.03.19
コメント(1)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^3月17日(日)曇後雨 7~17℃ 湿度80%18日以降22日まで寒の戻りで寒くなる。 本日は、名古屋のサボテン園2か所を訪問してきた訪問記です(野村カクタス編) にほんブログ村名古屋の安城市の野村カクタスさんのどかな畑地に6棟のハウスで栽培。主は、短刺種が好きと言う、珍奇種揃いでした。ハウスの一部 実生も沢山されていたホマロケファラ短狂刺綾波「弁慶」の育種繁殖をされていた。アストロ・短強刺大鳳玉の親水牛タイプでさらに短刺種の育種も熱心のようでした。ギムノ・超短狂刺天平丸見事な短刺、実生苗もあったけど・・プナ・山こけし(Puna subterranea)この苗は接ぎ木苗、右に少し写っているのは正木のほんまもん。最近の輸入苗は、別物でちょっと混同しているよう。aユーベル・フラビスピナ(Uebelmannia flavispina)3頭の元気な苗。後ろに特大株も有りました。-------------三河サボテン園 名古屋の西尾市安城市から近いこちらにも寄ってきました。紙面の関係で内部の様子は割愛してます。----------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。 にほんブログ村 多肉植物ランキング #多肉植物
2024.03.18
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^7月3日(月)晴、23~32℃、湿度51%。4日も晴れて最高35℃の猛暑になるらしい 本日は、多肉仲間と趣味の会の先輩ハウスにお邪魔してきた。先輩ハウスの様子などにほんブログ村ハウスに吊り鉢にした牡丹類姫・黒牡丹や竜角牡丹・ブラボアヌス等、亀甲牡丹までの小型種が好みとの事。鉢内の温度を上げる為に吊り鉢が最適らしい。モデルは同行者。苦節何十年の花籠愛培品。他にも、菊水の群生苗も沢山有った。エスコバリア・スニーディの大群生。十数年栽培の古株との事。他にも、力作揃いだったが、スマホ撮影でパソコンにEメール送信は容量不足で1画像づつしか送れないので、ブログ紹介は省略。訪問約束で事前に用意されていた持ち帰り品と持って行った土産品。お邪魔記念に頂いた持ち帰り品、万象と子吹き晃山、上の竜接ぎの飛鳥も頂いてしまった。他にも、ヒントニーの掻き子やギムノの実生苗等、貴重苗を貰った。-------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。にほんブログ村 多肉植物ランキング#多肉植物
2023.07.04
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^6月4日(日) 晴、13~27℃、湿度39%。本日は、晴天に恵まれた4日の日曜、月1回開催される姫路カクタスにお邪魔してきた 即売場で持ち帰った品種の紹介記事です。 にほんブログ村購入してきたサボテン8種と多肉3種の計11種。今回の目玉ギムノ・天平丸黒刺の猫爪型、良く成りそう。コリファンタ・勇天丸(C.macromeris ssp.runyonii)大分丸(マクロメリス)の亜種。昔から有ったマイナー中のマイナー種、滅多に見ないのが置いてありました。ディスコカクタス・宝寿丸人気のホルスティーの交配種でより大きく育つ。エキノカクタス・サカテカス金鯱元の産地から500km離れた地で発見された新産地金鯱、刺が直長刺が特徴。コリファンタ・玉獅子(Coryphantha radianus)中刺が強烈な黒い直刺のタイプ。金晃丸(Parodia leninghausii)旧エリオカクタス、昔から超有名な人気サボちゃん。形良く群生させた個体。-----------------アガベ・ホワイトアイスとユーフォ・笹ガニ他に、塊根種ヤトロファの実生苗。多肉は3種。-------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。にほんブログ村 多肉植物ランキング#多肉植物 アガベ:チタノタ ホワイトアイス 6cm角鉢
2023.06.05
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ^^4月2日(日)晴、6~22℃、3日は曇時 々晴、4日も同じで20℃超になるよう。 本日は、四日市市のコロンさんの直売場 に行ってきた。持ち帰り品等の紹介です にほんブログ村コロンカクタスの看板と外観Coron Cactus production サボテン専門園フェイスブック(https://www.facebook.com/coroncactus/?locale=ja_JP)公開ハウス内の直売品の一部直売品の一部興味のある方は Instagramhttps://www.instagram.com/coron.cactus/------------短刺金鯱(プラチナ金鯱)(Echinocactus grusonii v.brevispinus)紫勲の緑タイプ(アルビニカ)と青磁色のオリーブ玉(右)フォーカリア・怒涛多聞「竜神の舞」と言われるタイプだと思うフォッケア・火星人 ガガイモ科(Fockea edulis)蔓性塊根多肉。帰路に立ち寄った芳香園さんで入手した苗4品。都合9鉢持ち帰った。-----------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。にほんブログ村 多肉植物ランキング#多肉植物フォッケア エデュリス 火星人
2023.04.03
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^11月6日(日)今日も良い天気の1日、約 束の趣味家訪問と、午後より例会が有ったのに参加せず、別約束のATCでのプラントジャンキーのイベントの方に参加。本日は、趣味家宅とイベントの連チャンで入手してきたニク・サボ達の紹介ですにほんブログ村イベント入手品は4種以下個別紹介。ユーフォ・ツルビニフォルミス(Euphorbia turbiniformis)超貴重珍品を見つけた、ラクティア接ぎ。ソマリア産ユーフォルビアなので極端に寒さに弱い、冬季は自宅管理の予定。ドリコテレ・ロンギテレ細疣の金星と思いきや、琴糸丸のモンスト種らしい。マミラリア・ソシリオイデス(Mammillaria solisioides)10年以上前に育てていた懐かしい苗を見付けた思わず連れ帰った。ギムノ・天平丸立派な猫爪タイプ、黒太長刺も有ったが、小さいのに3倍値で手が出なかった。-------------------趣味家ハウスで入手した多肉5種オーニソガラム・ユニフォリュウム(Ornithogalum unifolium)太い棒状1枚葉の可愛い球根多肉。春にアルブカと同じ様な花が咲く。ユーフォルビア・トウレアレンシス(Euphorbia tulearensis)ちびハナキリンの仲間、恰好良い姿で青白い葉色も素敵。ただ挿し木苗の様で塊根は出来なそう。抜き苗2つ。ハオルチア・コエルマニオーラム実生の抜き苗を貰った。アガベ・グイエンゴーラ錦(Agave guiengola f.variegata)綺麗な覆輪斑の小型種。子吹きが良いそうで、掻き子を貰った。-----------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。にほんブログ村多肉植物ランキング#多肉植物ギムノカリキウム 天平丸 実生*幅3.5cm
2022.11.07
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^7月3日(日)曇、26~30℃、朝は雨だったが曇空で日差しが無く気温も30℃止まりに 本日は、曇天の空模様の中、趣味家ハウスの様子と和歌山7月例会の戦利品などです。にほんブログ村ユーフォルビア・ムランジーナ(Euphorbia mlanjeana)南ア産ユーフォ最近輸入販売されている茎(塊根)だけ苗の珍奇種、新枝だ出たのが4つ有った。コリファンタ・クレオパトラ楊貴妃(Coryphantha erecta)の刺無しモンスト。子吹いた子を3つもぎ取って貰った。ギムノ・短狂刺天平丸 胴切りされた苗が2つ、まだ子吹きしていなかった。ユーベル・エリオカクトイデス(U. pectinifera v. eriocactoides)ユーベルの最新種も胴切りされていたエリオカクトイデス先を極太竜神木に接ぎ木さたと思われる。オペルクリカリア・パキプスとデカリーの根挿し苗とセンナの挿し木苗。我が家のパキプスは4月植替えが早過ぎ枯れたと話していたら、姿の良いデカリー苗を頂いてしまった。オペルクリカリア・デカリー(Operculicarya decaryi)貰った根挿しパキプス(O.pachypus)より枝が伸びずに姿よく育つ。-------------------午後より例会に参加、セリ会で入手したのはペレキフォラ・精巧丸と精巧冠2つセットで入手できた。アガベ・名称不明のUSA現地持ち帰り苗チタノタ地生の近所に生息していたとか。パキポ・光堂例会会場のHさんハウスで長期水遣りされていなかった苗を譲ってもらった。帰宅後潅水半日陰の外多肉に。---------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。 にほんブログ村 多肉植物ランキング トリカデニア
2022.07.04
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ^^)5月9日(月) 曇後雨、11~17℃、湿度58%10日は晴れだが11日以降雨や曇の日が続く。輸入苗の販売等もされている趣味家ハウス に懇意の仲間と連れ立って訪れてきた。本日は、持ち帰った購入苗などの紹介です。にほんブログ村 購入のサボテンと多肉5種。掻き子2つと貰い物。アガベ3種とメセンの実生苗キュービックと黄色とピンクのアガベ。ユーベルマニア・エリオカクトイデス(U.pectinifera var. eriocactoides)ユーベル最新種。今回の目玉品。ギムノ・牡丹玉 斑ではないチョコ色タイ産ではなくアメリカ輸入苗らしい。シリンドロプンチア・拳骨団扇綴化モンストは多いが、扇状綴化は珍しい。ルリ晃オベサオベサブロと言われるタイプと同じものかネオチレニア・ブルセラ旧ネオポルテリア、黒冠丸系。アガベ・キュービック本種は2つ目、保険苗にする。刺無象牙丸掻き子の貰いもの。子3つ接ぎ木する。チタノプシス・天女良形の実生苗、30苗程ある。---------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。 にほんブログ村 多肉植物ランキング エリオカクトイデス
2022.05.10
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ(^^)10月23日、晴、10~18℃、湿度44%。明日は晴れて放射冷却で最低7℃の予報。日中 は23日と同程度のよう、ハウスの開口部を閉じる作業をしないと。本日は、予定通り奈良多肉研究会のハウスに お邪魔してきた、購入した戦利品の紹介です。にほんブログ村購入品はこの8鉢以下個別にツルビニ・アロンソイ大きい単独苗もあったが、3個植え苗にした。小さい手前苗は接ぎ木しようと思う。竜剣丸 奈良多肉では2つ目の購入です。好きな多稜類、この苗も翌年の種親にする。アレオーレに、古い種鞘が付いている。黄刺大鳳玉 水牛刺タイプ大鳳玉の太短刺で上に向かって立ち上がるのだが、まだ小さく特徴は出ていない。エリオカクタス・ワラシー(Eriocactus warasii)金冠に近い姿で金刺の長い優良タイプ。ユーベルのフラビスピナにも似ている。最近発見された、エリオカクトイデスにも似ている、ユーベルの隣に置いて置こう。大統領(Thelocactus bicolor)我が家の個体は交配を重ねた結果、雑種化してしまったので、1本中刺のタイプを入手。----------------リトープス・福来玉(Lithops fulleri)白花リトの大型種。開花しているので花粉親にする為入手。紫勲玉 模様のはっきりした優良タイプ。花は終わってしまっているけど、花粉は使えるかも知れない。ユーフォルビア・シンメトリカ(Euphorbia symmetrica)疣下の穴ぼこから2つづつ花が咲くのが特徴、やっと、ほんまもんが見つかった。今回購入の目玉種。扁平に育つ。メスなら嬉しいが。子吹きシンメトリカこの名称で出回っている、疣下の穴ぼこから花は1つ、昔から疑問に思っていた。------------------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。 にほんブログ村 多肉植物ランキング ユーフォルビア 子吹きシンメトリカ
2021.10.24
コメント(0)
おはようございます Σ (o^ ^o) /6月7日、和歌山のサボテンクラブの例会に当日参加、例会はカクタスニシさんの栽培場でした本日は、午前中に立ち寄った近所の趣味家宅の愛培品の様子中心の紹介です。-------------------------------------------------------これ全部パキポのグラキリス 凄い量です。屋外に少し大きい実生苗や、ハウス内にまだ小さい実生苗も育っていた。棚上に親苗のグラキリスやパキポ達下の棚には有星類の貴重ランポー類も。このハウスは自動温度調整の暖房、通風の自動換気調整やサーキュレーターも設置されていた。オペルクリカリア・パキプスと根挿し苗。手前はパキポのビスキノーサムも・・・。ユーフォルビアのオベサ類が寄せ植えに。植えられた鉢や配置にセンスの良さが素晴らしい。キリン団扇接ぎ ラウシー等は突き刺し接ぎしているらしい。 屋外のパーゴラの下の様子。配置や小物類のディスプレイにセンスの良さが出ていた。アボニア・アルストニー(Avonia alstonii)コピアポア・弧竜丸(Copiapoa cinereal var.colmna-alba)LB-2178(G. friedrichii LB 2178)我が家の昨年実生苗はまだ小さく、今年キリン接ぎできるか?・・大型亀甲碧ラン 'エイリアン'今年種を入手して蒔いたけど出現率は低いらしいので、この様な苗が生まれるか。.................................... ご覧いただきありがとうございます。 応援のポチを、励みに成ります。にほんブログ村多肉植物ランキングギムノカリキウム friedrichi LB2178
2020.06.08
コメント(0)
おはようございます.--(﹡ˆᴗˆ﹡)---4月23日曇7~15℃、約束していた県内の趣味家2軒のハウスに訪問してきた。不要不急の外出は控ないといけないのに・・本日は、大和高原の南端地域にあたる山間部に隣合わせにある趣味家さんハウスから持ち帰ったものは?と可愛い盛りの断崖の女王等の様子です。----------------------------------------------------チレコドン・阿房宮(Tylecodon paniculatu)完全冬型種の大型チレコ。この苗は挿し木苗の為か茎の太り具合はいまいちながら、徐々には太る筈。夏は茎だけになるので涼しい場所で外多肉に。マミラリア・サボアエ-ハウディアーナ(Mammillaria. saboae ssp. haudeana)難物のテレサエよりは育て易い。我が家はカイガラ虫でダメにしたので、今度は注意せねば。-----------------------------------今回の訪問は、ハウス周りに植えた山菜のコゴミが取り頃とのことと、序に接木の台木用にトリコセレウス・大稜柱のカット苗を貰いに行った。-----------------------------------見える距離にある若い趣味家宅で亀甲系兜? チェコ産輸入種子実生のキリン接ぎ苗。訪問目的は、下のチェコからのアストロ混合種子が有るのでと誘われた為です。アストロHyb MIX種子 50粒。チェコのR. Pavlica氏の種。有名な書籍ネバーエンヂングアストロHybの筆者。かなりの輸入種子をヤフオクにも出品しているのを貰ってしまった。チェコ産亀甲兜の実生接ぎ 亀甲らしく成ってきた。上のMIX種子にはランポーの変わりもの、やゼブラスーパー兜も混ざっているかも知れないらしい。シンニンギア・断崖の女王芋から花芽付きの茎が伸びだした時期が可愛い盛り我が家の最大株 茎の成長が悪いのは、植替えしていないのが原因か。屋外栽培した方が恰好良く成る-- -おまけ- --アガベ・姫乱れ雪錦 パルビフローラ白中斑アガベ・パープルスポット(Agave 'Purple Spot')マクロアカンサとマンフレダ属の異属間交配種。.................................... ご覧いただきありがとうございます。 応援のポチを、励みに成ります。 にほんブログ村多肉植物ランキングca断崖の女王 シンニンギア レウコトリカ
2020.04.24
コメント(0)
11月24日、曇、10~20℃、暖かかった日曜日に多肉仲間と連れ立って、趣味の会 会員のハウス2つを訪れてきた。本日は、訪問先から貰ってきたニク・サボたちの様子です。-- -- --訪問先から貰ったニク・サボ10種帰宅時間が遅かったのでキッチンテーブルで撮影したため分かり難いのはご容赦願います。セ(ケ)ラリア・ピグマエア(Ceraria pygmaea)ポーチュラカリア・銀杏木に接木されている。超高級塊根多肉。接ぎ苗なので塊根は無いが嬉しい珍奇な頂き物。ナマクエンシス(Ceraria namaquensis)同伴者から貰った接ぎ苗。今日伺った方からカット枝を幾つも貰って接木した苗は全滅し、落ち込んでいたのを見かねてくれた苗。ユーフォルビア・ギラウミニアナ(Euphorbia guillauminiana)挿し木苗を貰ったマダガスカル北部産なので、寒さには弱そう。キリン団扇接ぎの黒龍(Pterocactus tuberosus)とジグザグの木(Decaryia madagascariensis)。黒龍は挿し木でも塊根が出来るらしい。ジグザグの木も挿し木苗らしい。-- -- --マミラリア・雅卵玉の1タイプで、同伴者が名札を写メしていたのでlineで送ってもらおう。午後から伺った珍奇サボちゃんマニアの実生苗。品種名が分かりました。マミ・ラシアカンサ(M.lasiacantha SB1063)エスコバリア・スニーディーと言っていたがレーイ(Escobaria leei)ではと思っている。群生株のバラシ苗らしい。マクドガリーの実生苗とロホホラ・銀冠玉の変り物。銀冠は群生株の子を千切ってくれた。同伴者から貰ったパキポディウム・グラキリスHyb相手はパキポの??。実生当歳苗らしい。-- -- --本日はここまで、ご覧いただきありがとうございました。2つのランキングに参加しています応援に1日1回バナーのポチをお願いします。にほんブログ村多肉植物ランキング【未発根株】ユーフォルビア・ギラウミニアナ
2019.11.25
コメント(0)
11月10日、湿度低めの晴天で7~19℃でした。作業日和だったが 、多肉仲間と連れ立って・・・南大阪サボテンクラブの例会に 参加してきた。 -- -- --本日は、例会場の球形メセンの大家のニク・サボハウスにお邪魔してきた。-- -- --屋外屋根だけのコノフィツム達。11月中旬にハウスに取り込みするそうです。粒紋系の貴重種や見たことがない珍しい苗が収まっていた。ウイッテベルゲンセ 紋様の細かいタイプ。ウイッテは幾つもタイプ違いが有るそうでした。コノフィツム・ムンダム 屋根だけハウスに置かれていた。幾つか有れば譲れるそうで、小さい群生苗を破格値で譲って貰った。メインハウスの分解した、挿し木中の繁殖苗たち。棚下には秋に入れ替えしたサボテン達が、断水して春まで入れ替えているとか・・棚下のサボテン達このハウスはアストロのランポー類がびっしり。春~秋9月までは、サボテンが上段に。ヘキラン "エイリアン" 実生苗が有ったので3年苗を譲ってもらったが・・エイリアンに成るかどうかは分からないらしいが・・。エイリアン実生苗接ぎ 接ぎ苗が幾つか有ったが特徴がはっきり出た接ぎ苗はこの苗のみで、らしいのはあったものの、このようなのは他になかった。亀甲白ランポーモンスト "コンペイトウ"花は滅多に咲かないので実生はしていないとか。掻き子株は幾つか棚下に並んでいた。入口のアングル棚に並んだ接ぎ苗。上棚のキリン団扇接ぎは今年接ぎで大きく育っていた。ロホホラ類が中心のハウス 水遣りは腰水で綺麗なフワフワ毛に育っていた。コノフィツム・ヘレナエ 趣味用の親苗ハウスに有った小型種。 1枚目の画像苗は親株苗ハウスに。11月中旬に取り込めるように準備が出来ていた。-- -- --本日はここまで、ご覧いただきありがとうございました。2つのランキングに参加しています応援に1日1回バナーのポチをお願いします。ブログ村多肉植物ランキング
2019.11.11
コメント(1)
大荒れだった3月17日奈良多肉研での販売苗物色と午後からは趣味家ハウスに場所を変え、品評苗投票などの例会行事に参加してきた。-- -- --本日は、奈良多肉研での購入苗紹介と、雹が降って寒かった趣味家ハウスの様子です。-- -- --奈良多肉研での購入苗7種多肉研は撮影NGで画像は無しです。以下個別紹介。右苗は参考出品に持って行った接ぎ下しカットの怪竜丸。人気投票の例会結果前に帰ってしまった。--購入苗--アストロ・白条盤石恩塚ランや複隆ラン、亀甲ランとの交配用親にしたいと思い購入してきた。少し複隆も入っている。エキノフォースロウカクタス・竜剣丸竜剣丸作出は2つに成ったので同種での交配は花が揃えば可能に成った。ユーフォ・拳骨ホリダ(後ろ)とユーベルマニア・メニネンシス(左)とグミフェラ(右)ほとんど、今は、区別出来ないけど大きく成れば違いがでる筈とのこと。グミフェラは嬉しい買い物でした。昇雲竜(T.schmiedickeanus var. klinkerianus)黒刺の昇竜丸が欲しかったが、良い刺が出た苗は惜しくも非売品だったので断念した。-- -- --以下は趣味家ハウスのスナップ写真マミラリア・ヘルナデシー(M.hernandezii)面白い刺の人気小型マミラリア。レプチア・緋宝玉(Rebutia krainziana)短刺で緋色の花が群開する。最近見ない品種。同じのがいないか探したが見当たらなかった。アストロ・ヒトデスーパー兜見事なヒトデ型、種親にはうってつけだが・・。フエロ・刺無王冠竜(Ferocactus glaucescens f.)金鯱が地植えで動かせなくなったハウス内で草まみれに成っていた。この苗も鉢底から根が地べたに張り巡らしているよう。このサイズに成れば迫力がでる。アガベ・笹の雪綴化株分け苗らしい、3つ有るからと1つ譲ってもらった。・・・・・・・・・御覧頂き有難うございました2つのランキングに参加しています応援に1日1回バナーのポチをお願いします。にほんブログ村多肉植物ランキングサボテン:エキノフォスロカクタス 竜剣丸*幅7cm 現品!一品限り
2019.03.18
コメント(0)
快晴で絶好の作業日和の30日、大阪岸和田の山間部に有るサボテン村に行ってきた。昨年新ハウスを作られた大阪趣味の会の有名コレクターハウスにお邪魔してきた。本日は、コレクターT.Oハウス訪問記です。坂田ミラクル兜下画像の親株同士を交配したミラクル兜。伺ったのは我が家の大西ミラクル兜と違ったタイプの血を入れたい為でした。事前連絡で用意してくれていた4苗。ミラクル顔が出始めている、嬉しい感謝感激苗。坂田ミラクル兜サボテン名人の坂田さん作出のミラクル兜。接ぎ下ろしの元気な特大株が片親。坂田ミラクル兜 個々の白点の大きさが違う大きく育っているので白点の大きさが分かり難い、白点が連なっていることからスーパーも入っているような・・。この親との交配で稜間に白点が付かないミラクル兜が出来るらしい。ヘキルリランポーモンスト''エイリアン''小さい子供が居ないか聞いてみたが、増やしていないそうでした。別にもう1つ斑入り株があった。いつか子苗をせびって(ねだって)みよう。高棚に置いてあった苗を撮影の為下し、持ってくれているのは一緒に行った同郷の仲間です。マミラリア・牡丹の舞(Mammillaria bertholdii)櫛歯状の刺。疣サボテンのマミラリアとはどうみても思いにくい様相をしている。ゲオメトリクスと松笠団扇のテフロカクタス昨年団扇接ぎのゲオメトリックスを貰った苗はこのハウスの持ち主の隣に新ハウスを自力で作られた若い女史で完成後、引っ越し中のようでした。アストロフィツム・カプトメデューサの疣接ぎ活着して膨れているよう。今後どう育つか興味津々。黒刺バッテリー交配親に借りたいといわれたけど、返済不要に。ハウスの住人になって随分大きくなっている。我が家にいるより幸せそう。GMはガマンマの略らしい。アガボイデス交配の斑入り種。エケベリアのエボニー系が少しコレクションに加わっていました。中に珍しい斑入り種が有った。-- -- --御覧頂き有難うございました2つのランキングに参加しています応援に1日1回バナーのポチをお願いします。にほんブログ村多肉植物ランキング松笠団扇
2019.01.31
コメント(0)
6月20日時折激しい雨が降った終日雨の1日。昨日行ってきた たにっくんハウスからの持ち帰り品の紹介です。他に貴重種の掻き子を貰ったので雨の日のユーフォの接木記事です。たにっくんハウスからの持ち帰り品5種7苗他に、掻き子3種、とアロエの実生苗も。ユーフォルビア・オベサ全部メス苗、開花サイズ4鉢だったが同伴者に1鉢譲った。我が家には子吹きオベサしか居なかったので種取りが出来るが・・あれオスが居ない。ユーフォルビア・ホリダHybたにっくん実生、ズングリしているので相手は誰?小さい子供付き、この苗も接ぐぞ ^^。パキポデュウム・ホロンベンセ(Pachypodium horombense)白肌白葉の韓国からの輸入苗でズングリ硬作り苗。フォークエリア・観峰玉(Fouquieria(Idoria) columnaris)冬型だが我が家の先代は春先に寒さで枯れた。旧イドリア属、巨大に成るのに成長は極めて遅い。アガベ・キュービック(Agave potatorum cv 'Cubic')ポタトルムのモンスト種。ユーフォルビア・? 巨大カット枝邪魔になるとのことで1枝頂いてきた。大物接ぎ木の台木にするつもり。1枝を鋸で3つに切断。切り口をしばらく乾燥。ユーフォルビア・ギムノカリキオイデス(Euphorbia gymnocalycioides)掻き子を1つ貰ってきた。早速接ぎ木、台木は墨キリン。この苗も先代は接ぎ台の墨キリンが寒さで枯れ共倒れに、こちらは保温(暖房)失敗の為。6/20実施分、ギムノカリキオイデスとラクティア錦綴化2つ。切り口の乾燥は雨の日でも関係がない。ユーフォルビア・スーパーバリダキリン角錦台木接ぎ。メス親からのクローン苗2番花に結実させてある。来春には接ぎ下ろす。-- -- -- 今日はここまでです。 御覧頂き有難うございました 2つのランキングに参加しています 応援に1日1回バナーのポチをお願いします。 にほんブログ村マジョールホリダ 多肉植物
2018.06.21
コメント(0)
3月7日(水)朝から和歌山県岩出市の趣味家邸2氏のハウスをはしごしてきた。1軒目の訪問は昨夏の例会以来4度目の訪問になる。近所にある兜の大家ハウスには2度目の訪問を果してきた 1軒目西村邸ハウスのアガベ達。今回訪問目的はアガベ・ナンバーワン錦2つが凍害で死んだためです。沢山有ったのに・・、人気で随分少なく成っていました。西村邸の娘さん使用のベンケイソウ科ハウス こんなハウスが全部で6棟もある羨ましい限りです。特大鉢の寄せ植え 1軒目西村邸の娘さんハウスの寄せ植え。寄せ植え講習会の先生を頼まれたんだそうです。エケベリア・リングバス?(Echeveria.lingvas)凄い瘤系エケベリア。マミラリア・明星の花鞘に疣が付いている。面白いのでパチってきた。 西村邸ハウスの複隆白条盤石と恩塚盤石。恩塚ランポーと複隆盤石を掛け合せてみたくなった。エキノケレウス・青花蝦 Hyb(ダビシーとの交配?)(Echinocereus viridiflorus Hyb?)1軒目の西村邸ハウスにいた。エキノケレウス・ダビシー(Echinocereus viridiflorus var. davisii)2軒目兜の大家ハウスの青花蝦変種。 テロカクタス・大統領2種1軒目と2軒目の趣味家にいたタイプ違い。ペレキフォラ・精巧丸モンスト(Pelecyphora aselliformis f.monst)2軒目に訪れたお隣さん(接木名人)のハウスにいた。・・・・・・・・御覧頂き有難うございました 2つのランキングに参加しています 応援に1日1回バナーのポチをお願いします。 にほんブログ村【多肉植物・アガベ・吉祥冠錦・No.1】5号・ベンケイソウ科・多肉植物【現品】
2018.03.08
コメント(0)
9月11日急遽大和高原の多肉屋さんに行くことに・・遠方の常連客が朝6時に出発して我が家に、事の成り行きでその後同行することに・・本日は、大和高原の多肉屋さんレポートです。3棟並んだ販売用ハウス、手前の整地中にも増設する計画があるそうです。他に自分用ハウスが別場所に設置されていた。3棟の1つ、3号鉢に植え付けられた苗が綺麗にビッシリと並んでいた。エケベリア好きには堪らない量と光景では。エケベリア・ラウイ巨大苗が2つ並んで有った。今まで見た最大サイズ。エケベリア・沙羅姫牡丹偽物が多い同品種、やっぽり黒爪でないと・・韓国輸入苗が沢山届いていた。これで一部、未整理のカゴトレイに入った苗たちが沢山あった、最近届いたとの事でした。4段のアングル棚に2.5号ポットに植えられビッシリ並べられていた。(真ん中ハウス)韓国輸入苗の植え込み苗赤いパープルエボニーの隣に変な色のエケベリアがありました。「シチュエンシス」と言う品種だそうです。屋外のディスプレイ自宅庭の木陰の片隅に機嫌良さそうに並んでいた。http://tanikuhiroba.blog.fc2.com/blog-entry-512.html------------------------持ち帰り苗10種右上隅にいるのが真珠姫、アイスグリーン、ホリコロ(堀川コロラータ)コロラータ・タパルパに訂正、真ん中はサブコリンボサ、アリエル綴化、プロリフェラ斑入り他・・。・・・・・・・・御覧頂き有難うございましたランキングに参加しています 応援に1日1回画像のポチをお願いします。にほんブログ村////// ///// /////swkエケベリア アリエル (多肉植物 エケベリア 7.5cmポット)
2017.09.12
コメント(0)
何度かお邪魔した和歌山の大家ハウスで大阪趣味の会8月例会が行われ、連れ合いとお出かけしてきた。大きなハウスが又1つ増えて6棟になっていた。今日も暑い日で汗だくに成ってのハウス見学でした。既存3棟から見た新ハウス。手前は既存のハオルチアハウス。奥が工事中だった新ハウスとその奥にもう1つハウスが出来ていた。上下2段のハウスをつなぐスロープも大規模です。娘さん使用のエケベリア等のベンケイソウ科ハウス現在はこのハウス全部に広がっていた。娘さんに明け渡す為に新ハウスを増設したよう。エケハウスで気に成ったこのエケはアイスグリーン(Echeveria 'Ice Green')ラウイとエレガンスの交配種らしい。-- -- -- 父親使用の新設ハウス入口からの全貌軽量鉄骨造ポリカーボネート波板張、照明設備もある。奥行何mあるんでしょうか。サボちゃんとアカベが多かった、アガベ・ナンバーワン錦の増殖苗コーナー。中央の棚にユーフォルビア・ホリダ類がホマロケファラ・新綾波モンスト以前見た時より更に大きく成っていた。フエロカクタス・王冠竜モンストこの2つのモンストは最新ハウスにいた。-- -- --会員たちはこの後カクタス・ニシさんに立ち寄るらしいが私は早々に退散した。-- -- --帰路立ち寄った生産者直売所のブランド桃あら川桃糖度センサーで味を確認済みの保証品1箱土産に買って帰った。センサー未通過桃の値段は半額で売っていた。今回持ち帰った3品スノーキャンディ、ラウ165、千代田の松・・・・・・・・御覧頂き有難うございましたランキングに参加しています 応援に1日1回画像のポチをお願いします。にほんブログ村脱臭くつ乾燥機 カラリエ SDO-C1-C
2017.08.12
コメント(0)
10月19日 常連来園者と午後から同伴でお出かけ購入してきた多肉とは、他に午前中に行った今日の作業から。購入エケは明日に分散紹介します。-------------------以下多肉狩りでの持ち帰り品の一部。オロスタキス・子持ち蓮華斑入り覆輪斑の安定した斑柄の念願種。来年はこの苗から増殖するぞ。クラッスラ・ボルケンシー錦ひょろ長く伸びているが、日照の程度で短く出来ると思う。クラッスラ・細葉ボルケンシー小さい白花はボルケンシーの花、短く作れば格好良くなりそう。クラッスラ・ボルケンシー<在来種>屋外で吊鉢栽培。徒長し易いが・・夏の暑さには強い、むしろ、冬の寒さの方に注意がいる。ユーフォルビア・フランコイシー(Euphorbia francoisii)塊根ハナキリンの仲間、色々なタイプが有る1つ。-----------------------以下今日の作業から、アガベの植替え2種アガベ・メリコ錦鉢に覆いかぶさり水遣りに苦労していた。出た仔も隙間から歪な姿に・・垂れた葉を切取って植え直し。外した仔は2つ、既に根が有るので姿は戻ってくる。アガベ・五色万代ランナーが鉢内でぐるぐる巻きに蔓延っていた・・抜くのに苦労した。取った仔は6鉢に植え付け予定。鉢から抜いてランナーで出た仔を外した。植付けはできななったので明日に行う。元気な来園者の対応で午前中はここまでの作業でした。午後からは来園者2名と連れ合い共々4名で多肉狩りに・・アガベ・セルシー錦購入先で実生の苗を貰ったそうで、又もらうのでどうぞと頂いて来てしまいました。御覧頂き有難うございました ・・・1日1回 応援ポチを・・・・
2016.10.20
コメント(0)
9月19日、時折激しい雨が降る中、同郷の多肉仲間と連れ立って兜を大量に実生している方の趣味家ハウスにお邪魔してきた・・10坪位のハウスが3棟内1棟が兜専用ハウス。スーパー兜やミラクル兜よりも兜が好きなんだとか・・。白点の付き方などで表情に個性が有るのが良いんだとか。大白点びっしりの選抜苗アレオーレの周りに白点が無い面白いタイプ用土を入れた発砲スチロールに入っている。鉢内潅水より置き箱を湿らせて湿度を保つ工夫のよう。プリプリで腰折れも無くみんな元気です。バルツチェラ・蓬莱宮(Mammillaria schumannii)変種のグロボーサ(M.s.v. globosa)タイプとか・・1属1種から最近マミラリアに、花は春~初秋まで咲続けるらしい。マミラリア・ゴルフボール白星タイプが幾つか有るんだとか、先の岩出市で有った展示即売会で購入した販売苗の提供者だったらしい。マミラリア・白星小疣で真っ白なこんなタイプもありました。ピンク花の白星を譲ってもらった。ノトカクタス・ネオブエネケリー(Notocactus neobuenekeri) 大群生の株。小振りな群生苗を譲ってもらった。アストロフィツム・水牛刺大鳳玉極太短豪刺の選抜苗。マミラリア・ヘルナンデシー(Mammillaria hernandezii)マミラリア属の変わり者、小さい躯体にサボアエやテレサエと同じ様な大きめ綺麗な花が咲く。イソギンチャクのような刺も魅力。御覧頂き有難うございました ・・・1日1回 応援ポチを・・・・
2016.09.20
コメント(0)
凄い雨降りの18日(水)趣味家とは別にもう一つの訪問先「カクタス・ニシ」さんには2:30過ぎに到着したが生憎社長不在で何も買わず早々に帰った。もっとも、軽4車の中は3人と荷物がいっぱいで足元にも多肉が・・急遽アガベ女子に変貌し、いったい幾ら買うねんほんまに・・。和歌山の訪問先から連れ帰った私の多肉達とは・・。 娘さんのハウスから5種と、お父さんハウスからも5種の計10種。多肉女子2人は急にアガベ女子に変貌しどでかいアガベを所望していた。グラプトベリア・シルバースター(Graptoveria cv. Silver Star)エケベリア・アガボイデスとグラプト・菊日和の 園芸交配種。細葉タイプと巾広葉とがあるようでこれは広葉の優良タイプ。クラッスラ・?名称不明でお父さんが持ち帰ったそうで品種名を聞かれたが・・ワーテルメイエリーとクラバータの中間みたいな感じ、1つ頂いてきた。調べたら(Crassula nudicaulis var. platyphylla)の様です。 ユーフォルビア・ホリダ2種ユーフォルビア・ポリゴナ(Euphorbia polygona)=宝輪玉ポリゴナの白肌タイプ(E.P. v.“スノーフレーク”)。ホリダHyb数あるホリダの中で仔吹きして群生する小型種で交配種のよう。 ガストロレア・?。アガベ・ナンバーワン錦ガストロレアは3つに、ナンバー1は6つに分けた。このナンバー1は覆輪斑で細葉の小型タイプ。セネシオ・斑入りピーチネックレス緑の鈴(Senecio rowleyanus)の先端が尖るタイプの斑入り種。持ち帰り品10種をホリダ以外、仔を外して全て植替えした。都合20鉢に増えた。ユーフォのもう1つはバリダ似の貴青玉。 ・・・1日1回 応援ポチを・・・
2015.11.20
コメント(4)
11月18日終日雨の日、若い多肉女子と連だって、以前訪れた凄い趣味家の栽培場にお邪魔してきた。今回はベンケイソウ科多肉の娘さんのお誘いにのっかっての訪問でした。途中スーパーの駐車場でもう1人の多肉女子と合流し3人でおしかけた。栽培場は上下5棟のハウスに、上3棟はサボテンハウスだったが・・上段左のパイプハウスの一部が娘さんが使用しているベンケイソウ科多肉に置き換わっていた。下段2棟。左は遮光してあるハオルチア中心の多肉ハウス。新築の右ハウスは自宅から引越ししてきたサボ・タニの雑多品種が収容されていた。新築ハウスの内部自宅から引越ししてきた多肉やサボテンが・・棚下までびっしり。まだ、収容しきれない多肉が自宅に残っているのだとか・・。娘さん使用のベンケイソウ科コーナーの一角韓国輸入のエケ・ジェイトスター「たにっくん」苗が10鉢並んでいた。お父さんが落札してきたらしい。トレーのエケベリア達、これも「たにっくん」苗の落札品。手前の1鉢分の空きは同伴者が購入した為です。 娘さん制作のイベント用リース寄植とリメ缶の寄植リメ缶は娘さん制作品、吊り鉢用は購入品だそうです。寄せ植え用に小さい鉢で沢山の苗が育っていた。朝11時前から午後2時過ぎまで親子2人に付き添っていただき有難うございました。当日譲り受けてきた多肉達は・・アガベ、ユーフォ、アロエのお父さん苗とベンケイソウ科多肉の娘さん苗を持ち帰ってきた。 ・・・1日1回 応援ポチを・・・
2015.11.19
コメント(0)
日頃より懇意にして頂いている、たにっくん工房さんに行ってきた。7日の宇治市展示即売会で訪園を約束し、我が家のお客さん同伴で連チャン買い出しに(^^♪。 今回の目玉買い出し品はエケベリア・アガボイデス”ジェイドスター”このタイプは国内未発表で販売前の苗をゲットしてきた。親苗は超綺麗なんだとか・・エケベリアと言えば「たにっくん」と有名ですが、他に、今時アロエの実生苗やハオルチア・ピクタに関しては凄いものがある。 エケベリア・ラウイ×トプシータービー(左)両種の特徴がよく出ている。本種は丈夫でラウイの変わりにと・・。リラシナ×アガボイデス(右)リラシナも曲者うまく育ってくれないがHyb苗は丈夫なのがグー(‐ω‐)。これらは親苗の葉をむしり、葉挿し苗を大きくしたものとのことでした。 エケベリア・スカーレット(左)葉の数枚に斑が入っている葉挿しよりも斑の上部でチョンパし仔を出させる方が可能性が高い。良い斑が出たら里帰りさせる約束。エケベリア・ザラゴーサ(特美)(右)黒爪のエケで交配用に進められた。花粉親にもってこいで良い仔ができるらしい。 コチレドン・チョコライン(左)チョコレート色のラインが入っている、わかり易い名称ですね^^。エケベリア・ラズベリーアイス(右)ラズベリーの実が熟せばこんな色?ちょっと無理がありますね、葉縁が白く抜けるのと成長点の葉姿は、エレガンス系交配種とお見受けする。 左のアロエは失敗交配種とのこと、意図した姿になっていない選抜漏れ品。左端はデビルグループの選抜除外品ですが、なかなかのもんだと思うのだが。アガベ・アスペリフォリア(Agave asperifolia)(左)先端の黒刺が凄い奴で、かなりでかくなる危ない奴でもある。屋外の雨曝しで可哀想な状態になっていた。連れ帰って助けてやることにした。アロエ・ビトー交配(右)ビトー交配種が好きだと言ったところ、葉巾広くだるまタイプを進められた手前のちっちゃい苗の方は、今後どう育つか楽しみです。ユーフォルビア・蘇鉄キリン我が家に居る2タイプとも違う、葉の付け根が紫色係るタイプ。以前伺った時から気になっていた。掻き仔3個植を所望した。 ・・・1日1回 応援ポチを・・・・
2015.04.10
コメント(0)
27日は朝から和歌山まで、趣味家2人の大家宅訪問を日帰り弾丸ツアーを敢行してきました。1軒目は「凄い趣味家訪問」のサボテン大家http://plaza.rakuten.co.jp/gamanma/diary/201403300000/と有田市のアガベの大家2人のハウスを訪問して来ました。今回は、有田市のアガベ大家のハウス訪問を紹介します。先の和歌山展示即売会で訪問を約束してあったと言う方と同行でした。アガベ、アロエ、ハオルチアに重点をシフトされている様です。ブロックで用土を入れたベットを作り、その上に鉢を置いてある。大きい株は直植えに・・・。この地の畑土は水捌け水持ち共に優秀で硬質ハオ等は鉢用土としても使用され、上手く育てられている。アガベ・王妃笹の雪A型白黄覆輪「ピンキー」先の品評会に出ていた大きさの株が幾つも有りました。3cmほどの苗が有ったがどうですかと言われたが・・・。アガベ・姫乱れ雪錦中白斑の極上品、とにかく綺麗でした。アガベ・ブラクチオーサ錦刺の無い特異なアガベ、まだまだ、希少種の斑入り地植え株。小さい苗が有った・・・良いですよと気前よく分けて頂きました。ハオルチア・大型万象のブランド品?万円はする最近高騰の特優良個体。某国富裕外国人達相手の業者が値を吊り上げているのだとか。ハオルチア・瑞鶴錦(H. marginata f variegata)まだまだ珍しいこの苗は頭を捻り取った頭部を挿し木したんだそうです。下部からは沢山仔吹きするのだとか。天使の泪等も同様に頭をちぎって仔吹きさせ繁殖させているんだとか・・高価な品種胴切りする勇気は私には・・・切る苗も持ってませんけどね。ハオルチア・玉扇錦大型玉扇・マグニフィカ型の極上斑入り種。他には、ハオルチア軟葉系斑入り種、今時アロエの赤い奴ら等よだれが出そうな苗が所狭しと詰め詰め状態でした。 1日1回 応援ポチ を・・・
2014.05.28
コメント(0)
29日午後、同行者が事前に訪問予約してあった大阪南部の趣味家にお邪魔しました。帰路同行者のハウスも覗きお土産まで頂いてしまった。地主さんから借りた土地に自前で建てたハウスにビッシリ詰った栽培品。ハウスが沢山あったが、サボテンの栽培者は2人で、他の6人は別の物を作っておられるそうです。我が家にも1度来られたそうで道理で顔なじみでした。珍希種を実生や接木で増やしているそうです。プナ・ポンニアエ(Puna bonnieae)鉢台を逆さまに天井から吊り下げられた中に、鉢を収めた大株。隣にギムノ・緋花玉モンストが有ったが、以前和歌山の展示会での出品苗を私がブログで紹介した苗(2013.5)だったそうです。譲り受けた初恋錦とコロラータ綴化の掻き仔の戻り苗(右)。カット後陰干ししてあった、すでに発根していたので直ぐに植え付けした。^^・^^・^^・^^・^^・^^・^^・^^同行の趣味家のハウス内サボテン多肉ハウスは全部で5棟(2~8坪)で近日、10坪ハウスを増設予定だとかパイプ等の材料は既に入手済みだそうです。奈良県でも温度差2度程低い地域でサボテンは2重ハウスで。潅水は今季まだ遣っていないそうで、その前に植替えしたいらしい。猛烈収集家で凄い勢いで集められています。定年後、嘱託の再延長で仕事を持つ身らしい。多肉ハウスのこの株はエケベイア・ラウリンゼ?このデカさは異常です。右に居るのもでかいのに・・・。ハオルチア・天使の泪3つあった中の1番小さいのを頂いてしまった。嬉しい念願種。^^^^^^^^^^^^^^^^昨日記事の凄い趣味家から譲り受けたサボ達マミラリア(旧ドリコテレ)・白刺琴糸丸?(手前右)左は普通の琴糸丸、後ろ左は赤刺琴糸丸と白鳥座。マミラリア・白刺明星?刺色が白っぽい、銀の明星とも違います。マミラリア・ボカサナモンスト我が家の苗が枯れたと話していたらプランターに植えたこの苗を抜いていただいた。大群生苗をバラしたとの事。外に鉤刺の不明マミラリアと多肉では名称不詳のデッキア苗を譲ってもらった。 1日1回 応援ポチ を・・・
2014.04.01
コメント(0)
29日に伺ったコレクターの栽培品で目に入った私好みの品種たちです。白刺翠平丸--綺麗な大株 翠冠玉(左)亀甲碧ラン(右)パッツンパッツンに膨れた2株ギムノカリキュウム・光琳玉凄い刺の美球---最近の入手品との事フエロカクタス・神仙玉?信州の趣味家から1パット20苗を入手して来たらしい。エビテランサ・月世界綴化一文字に綴れた美球。 アストロフィツム・大鳳玉太短刺で黒刺と黄刺の見頃株ギムノカリキュウム・??これは何でしょうか。名札は植替え年月を記入してあった。 マミラリア・金剛丸錦(左)とドリコテレ・海王星錦(右)両種とも綺麗に斑の散った極上斑入り苗。午前中植替え等で忙しい中、コレクションの案内や説明に付き添っていただき有難う御座いました。後、二方のハウスの様子や譲って頂いた苗等は明日にお披露目を・・ 1日1回 応援ポチ を・・・
2014.03.31
コメント(1)
29日、2年ぶりに訪れた和歌山の里山に巨大温室2棟とパイプハウス2棟の大栽培場を持つ凄い趣味家を訪ねました。前回は2012年2月から今回で2回目です。午後からは訪問約束の大阪にも出向き、はしごしてきました。同行した方のハウスにも立ち寄り充実の趣味家訪問となりました。3回に分け報告します。温室2棟と右側にパイプハウスが1棟のサボテン専用栽培場。中にぎっしりと専門店以上の鉢数が・・凄いとしか言いようがない羨ましいコレクションです。多肉用ハウスと建設中の骨組。増設ハウスの骨組は単管パイプ48.6mmで部品は揃っているが業者の都合でまだ少しかかるらしい。我が家の19~25mmパイプと違い大きさや規模が随分と違います。左上に写っているのがサボテン専用温室。多肉はハオルチア、ガステリア、アガベが中心でベンケイソウ科は扱っておられなかったので多肉の画像は有りません。温室内の強刺ギムノ昨年10月末~現在もまだ断水中との事。ギムノなどの大株揃いのコーナー光琳玉のタイプ違いや魔天竜、短狂刺天平丸もあちこちに・・・。植替えの終えた金鯱達。手前真ん中は狂刺金鯱。入口付近には斑入りや短刺の巨大金鯱もゴロゴロ居ました。ギムノカリキュウム・緋花玉モンストと綴化やギムノのモンスト達。昨年展示即売会で初めて見たのがこんな大きさのが・・・。ギムノ好きの様子、他に「綾波」の巨大株、ランポー類、綴化やモンストの珍品も。ホマロケファラ・綾波モンスト2年前から大きく成って仔吹きしてます。あと2つちょと小振りなのも・・・私的に目に付いたコレクションの紹介は明日に続編を予定しています。 1日1回 応援ポチ を・・・
2014.03.30
コメント(3)
久しぶりにネット通販で、にく・サボの買い物をしました。ヤフオクにも出品されている業者さんです。この業者さんは今回で2回目ですが、以前ヤフオクでもお世話になった事が有る、健苗育成業者です。今回はサボテン2種と多肉3種の5鉢です。2.5号と3号鉢に植えた状態で用土のこぼれもなく届きました。マミラリア・金洋丸(Mammillaria marksiana)黄緑肌に黄色刺。黄緑色の蕾に黄色花。黄色尽くしの品種。マミラリア・レプタカンサ(Mammillaria leptacantha)黄褐色の狂長刺が凄いマミ。2.5号鉢のチビ苗ですが花が咲くようです。ハオルチア・冬の星座×アストロロバの交配実生苗。「天使の泪」と同じ交配ですがアストロロバの親は何なんでしょうか。今後、背高苗に育って行くんでしょう。ハオルチア・シジマ(H. 'Shijima' )系の交配実生<Shijima=(H. zenigata × H. maxima)>×?白い白点突起がもっと目立つと良いんですが、実生苗で値段が350円ですから。今後の成長で化けてくれるのを期待しよう。アロエ・ペチーテ(Aloe pechita)アロエとガステリアの交配種らしい。アロエは千代田錦?ガステリアは果たして何なのでしょうか。<参考>購入先⇔luz楽天市場店
2012.03.08
コメント(4)
2/11に行ってきた、とある凄い趣味家の続編です。昨日に紹介出来なかったコレクションの続きと心安くお譲り頂いた連れ帰り品の紹介です。これ何だか解りますか白刺と釣り針状の刺の持ち主「高砂」のモンストマミラリア・ボカサナ‘フレッド'なんです。直径40cmほどあります。何とこんなのが他に3鉢もありました。我が家の3号鉢植えにしたら幾鉢出来るでしょうか・・・ (左)コリファンタ・獅子奮迅(Coryphantha cornifera)植替えの為引き抜いて乾燥中でそのまま鉢に入れてある。(右)ホマロケファラ・王綾波(Homalocephala texensis)凄い中刺の大株、刺が2~3本合着している刺巾1cm近くある。エキノカクタス・雷帝現地持ち帰り球との事、発根に手こずったので茶膜が上がってしまったとおっしゃるがなかなかどうしてリッパに膨らんでます。アストロフィツム・亀甲ヘキルリランポー見事な亀甲模様で扁平の美球です。ギムノカリキュウム・海王丸後ろの瀬戸鉢に入っているほうがデカかったんですが、刺とのバランスで・・・当日連れ帰った品種達 ガストロレアの・・・・?とユーホルビア・バリダ(右)右の「バリダ」はプランターに4個植えになってましたがプランターごと、どうぞと言うことで4株譲っていただきました。 (右)マミラリア・銀手毬綴化と金鯱錦の種子は好意で頂きました。他にアガベ・王妃雷神錦の巨大群生株とメロカクタス・アズレウスの種を頂きました。当日、多肉ハウスに久しぶりの水遣りの真っ最中にお邪魔し、抜いて乾燥中のサボテンの植替え作業があるのに、サボテンハウスに案内や説明まで頂きました、誠に感謝感謝の一日でした。
2012.02.13
コメント(0)
和歌山のとある趣味家の栽培場を訪問してきました。我が家にも来られる、お客さんの紹介で週末行く予定だとの事で同行させてもらいました。栽培場の1棟並列のこんな温室が2棟とパイプハウス1棟のサボテン専用ハウスが3棟あります。他にハオルチアやガステリアの多肉専用パイプハウスが1棟の計4棟で中身がぎっしりと詰っていました。多肉ハウスの画像は有りませんが、近々多肉ハウスをもう1棟建て増しの予定があるとか・・ハウス内の一部刺物とその奥のメロカクタスとディスコカクタスのコーナーギムノコーナーマミラリアや有星類は同規模の別ハウスにぎっしりと並んでいました。内容物は全て大株の標本球の珍品揃いで素晴らしいコレクションです。ハウス内の珍品達です。 短刺金鯱綴化(左)と金鯱のモンストローザ?画像では解り難いですが径30~40cmの大株です。 綾波(左)とルリ丸(右)のモンストローザの超珍品種。マミラリア・白星の巨大群生株こんなのが何鉢も並んでいました。植替えはどうするんでしょうか?この栽培場の他に、自宅に屋上温室もあるとの事です。この施設は土地を購入して建てたそうで一人で世話をしているとは驚きです。
2012.02.12
コメント(0)
6/16に行った和歌山ニク狩りからの連れ帰り品です。デッキアSPとプヤ・ツベローサ硬い細葉のデッキアと軟らか葉の「ツベローサ」です。プヤと言えば有名なアンデスのプヤ・ライモンディ、巨大な花序を付け精力を使い切り枯れ死すると言う・・・あのプヤの仲間です。左から・・・エスコバリア・レイ、マミラリア・刺無星月夜マミラリア・ウォルシラゲリー(Mammillaria wohlschlageri)は初めて見る品種。放射状に出す白刺の小型種のようですね。(左)ハオルチア・ストリエル(コエルマニオーラム×ストリアータ)、(右)紫絵巻(レイトニー×ヴェヌスタ)の交配種紫絵巻はレイトニーの赤い葉脈とベヌスタのお毛けの綺麗なハオ。パキポデュウム・ゲアイ(左)とデンシフロラム(右)左のゲアイ(亜阿相界)は小さい内から枝分かれした変わり物です。パキポは幾つあっても良いもんですね。 アデニア・グラウカ(幻蝶カズラ)とエケベリア・ニバリスグラウカは我が家の2株目。このエケは初めてお目にかかったので思わず連れ帰ることに・・・。タバレシア・麗盃閣とアナカンプセロス・?「麗盃閣」は念願のガガイモ科、小さい仔が出ている。アナカンはクリニタ(茶傘)とバイセケイの中間型?で葉色が面白い・・・・・。
2011.06.18
コメント(2)
6月16日の終日雨の1日、和歌山の「カクタス・ニシ」さんに同郷の業者のお誘いに乗っかり、近所のおニク仲間とニク狩りに行ってきました。ニシさん温室の入り口にあったウエルカム看板と特大寄せ植え。ハオルチアの標本温室の親株達「カクタス・ニシ」さんと言えばハオルチアです。中央棚全部よだれの出そうな極上親株達がズラ~と・・・伸びた花茎には全て結実させてあります。標本親の2株携帯電話のカメラではラベルの品種名は判読できませんがこんな親苗がハウス中央の棚にびっしりです。売り物の多肉ハウスの1棟この大きさのハウスが6棟(内ハオルチア標本ハウスが1棟)他に駐車場併設の半屋外ハウスにエケベリア達がありました。午前11時~午後4時ちかくまで(途中昼食休憩をはさんで)延べ4時間はニク狩りと、企業秘密のハオ実生の仕方を享受頂きました。貴重なお話も、楽しい1日、有難うございました。 当日の連れ帰り品です。パキポ2種、デッキアとプヤ、ハオルチア2種、サボテン3種、アデニアとガガイモにアナカンとエケが各1個の計13鉢でした。戦利品の詳細は明日お披露目したいと思います。
2011.06.17
コメント(0)
☆3/31カクタスニシさんでの購入品。今日はハオルチアほかの紹介です。 拡大☆ハオルチア ブラックベルディアナ☆好きなハオです、我が家のタイプとは違うタイプのようなので購入した。 購入のポイントは細葉でピンク色に染まる外葉が決め手。紅葉するのか? 拡大☆ハオルチア ゴールドラッシュ☆クーペリー系でしょうか?成長点付近が黄色(黄金色)になる 交配しても子孫にこの色が受け継がれるとのことでした。増えそうなのもグー。 拡大☆エケベリア レイオブ☆名前の通りレイトニーとオブツーサの交配選抜種。レイトニーの赤い葉脈がオブの透明窓に映えている。 我が家も同一の交配種ができたが平凡でこの様な姿が理想的。 拡大☆エケベリア アトロフスカバディアみたいな紫艶肌の良品。特ダルマ型の選抜品です。沢山あるのとのことでこの大きさで売値が800円とのこと・・・☆アロエ クラボリアーナ面白いのがありました。デコトマやラモシシマ系の再小型種らしい、3.5号ポット植え。 ☆左デッキア 姫剣山? ☆アロイノプシス 唐扇☆縞剣山の縞無で細葉の小型種、2.5号鉢でこの大き、さちっちゃいです。☆芋根になる唐扇は開花中の我が家の株との種取り用に購入した・・・・・。 ☆購入株は外にシンニンギア断崖の女王とダブル交配の恵比寿大黒の16種。
2010.04.02
コメント(2)
☆3/31に行ってきたカクタスニシさんでの購入品。エケベリア編です 大きい画像☆エケベリア ドントデローサに似ている。よりコンパクトな感じ葉先の紅が良い。 大きい画像☆エケベリア アガボイデスf ミニマ魅惑の宵の小型ダルマタイプの様です。肉厚の剣葉と葉色がポイント。 大きい画像☆エケベリア サブリキダ大型優品の念願種。2.5号鉢植えの幼苗ですが風格が・・・・・・・・・・ジュリアに似ていますがサブリキダほんまもんです。案外安価でした。 大きい画像☆エケベリア エレガンス以前から名前だけ知っていたが見た途端一目惚れの品種 すみれ牡丹の大型巾広葉の様な感じです。4号鉢植えです。☆エケベリア 渚の夢セトーサ(青い渚)×ラウイの交配種らしい。名品どうしの交配種 白粉のあるお毛々のエケを目指したようですね、納得の交配ですが? ☆オロスタキス アルフレッドグラフ ☆大和錦アルフレッドグラフは子持ち蓮華の緑タイプと思い購入したが岩蓮華系の品種のようです。大和錦は最近交配種が沢山できて我が家にも居ますが純粋種?に近いようなので購入。葉先がとんがりで葉裏の紅模様がやはりの品種では。○○○○○○○○○○○○○○○○☆ハオルチア栽培、作出で優品がいっぱいあるニシさんですがエケも充実海外からも導入(オーストラリア)株も。 ☆最近中国に行っていたそうで大変に忙しい方です。当日も海外からの注文ファックスで品種選びが大変ですとのことでした。スタッフ3人で海外発送品 の整理、植替や諸々・・チームワークで凄い人たちが支えているんだの感じでした。 ☆明日は購入のハオルチア外をお贈りします。
2010.04.02
コメント(2)
☆和歌山のカクタスニシさんの栽培場に同郷の多肉仲間と連れだって行ってきました。何度か行ったことがあったが今回は4人で1台の車に便乗西名阪と阪和道を乗り次いで所要時間90分。朝8時30分出発して午後4時ちかくまで。途中昼食もご一緒させてもらい大変お世話になりました。以下カクタスニシさんの栽培場の様子です。 ◎左上・・駐車場近くの販売コーナー 右・・ハオメインハウスの親苗達◎下左・・・販売用苗養生中 右・・・別ハウスの販売株色々☆上の画像は携帯電話のカメラですので鮮明度はご勘弁ねがいます。物色に夢中でカクタスニシさんの栽培場の画像はこれだけです。--------------------------☆カクタスニシさんのホームページはこちらから・・・ネット販売もあります ☆カクタスニシの業務日誌はこちらから・・・・・・・・・ブログです新品種紹介他*********************当日の戦利品☆エケベリア、ハオルチア中心に16種(鉢)購入☆購入株の一つ恵比寿大黒×恵比寿大黒の交配種・・・・デップリしてより恵比寿笑いに近い格好をしています。我が家の恵比寿と交配したく購入しました。戦利品の紹介は明日明後日の2回に分けて報告の予定です。
2010.04.01
コメント(2)
☆昨日に続いて「たにっくん工房」のパート2ですエケベリアハウス中心におおくりします。☆昨日紹介の反対側です。 ☆整然と並んだ販売用(養生中?)のエケ。☆フリル系のエケ達・・・綺麗に育っています。海外からの輸入種の親株が揃った別棟ハウス内の一部。新ブランドのエケ達はブログたにっくんのヒミツから問い合わせてください。 ☆左・・・?。右のシャビアナ系の大型種25cmは有りました☆メキシカンジャイアンツデカイです仔も出ています。 ☆左・・クラッスラオービキュラータ系。右・・コンプトニー ☆右・・・ビリデ。左・・・? ☆左・・桃太郎。右・・エケの原種?銀明色こんなのもありました☆リンゴ火祭りの葉挿し大阪のイベントの記事は・・たにっくん工房のブログに掲載されています。
2010.03.06
コメント(0)
☆3月1日、同郷の多肉仲間「たにっくん工房」にお邪魔しました☆日頃より心安い間柄何度も行き来しているんですが、最近業者 になったとのこと、イベント前の忙しい中、近所のプチ業者と訪問した。☆ハオルチア・ガステリアハウスピクタに重点が移っているそうでかなり整理中でした。 好きな有刺クーペリーと左は何?エケベリアハウス☆イベント用の寄せ植え☆イベント用の寄せ植えこちらは販売用らしい、幾つもならんでいました。こんなのもありました☆アボニア アルストニーの実生苗これでひと夏越えているとの事、成長遅いです。日本カクタス専門家連盟・・・全国のサボタニ屋さん名簿たにっくんのヒミツ・・・・たにっくん工房のブログです
2010.03.05
コメント(0)
☆昨日の咲くやこの花館で訪問を約束してあった、大阪府柏原市の芳明園に同郷のプチ業者仲間と買い出しに出かけました。こころやすい同県の業者と現地で合流し3組6人がおじゃましました。平日も、事前に連絡すればたいがいはokとの事でした。購入品は以下の通りです。♪♪☆アロエ2種、ディスコインクシー×ラウイ(左)、不明種(右)☆硬葉ハオ3種=プミラ(左)、ベークマニー交配種(前)、冬の星座。☆前=ホッテントータ(クラッスラ)、ホリダと花キリン(ユーホ)実生の花キリンはおまけ品。☆メセン3種=雪小松(左)、プラシヌス(右)・争魚(後ろ)☆他にプラクトランタスとクラッスラのカット枝をおまけで頂きました。大阪芳明園のページです。応援お願いしますにほんブログ村ブログランキング★ガーデニング
2009.04.24
コメント(2)
☆業者訪問・・・【2】小林カクタス(愛知県小牧市)☆「五十鈴園」さん(愛知県丹羽郡大口町)の栽培場から東に数百メートルの近距離にあります、五十鈴園さんに来た客(各地のカクタスクラブの人)が多肉(ハオルチア)目当てによく歩いて来られると笑っておられました。☆最近はサボテンから多肉(ハオルチア)に重点が移っているらしく、サボとハオの比率は半々ぐらいかと思われます。 実はハオルチアハウスしか見なかったのでハウスの数からの想像です。☆ハオルチア専用ハウスが3棟あり、各地の趣味家から仕入れているとの事(つきあいの広さがうかがわれます)。☆あれこれ説明を受けながら物色、購入したのが次ぎの画像のハオ達です。 ☆購入品のハオの数々・・他に3種の計15株☆買い過ぎ今月のこずかいが~・・・・・・。☆大型のオブはと言うことで『オブツーサ大石タイプ』をすすめられました。☆全体画像のこのオブの左の紫色のちっちゃいのが『オブツーサ.エンペラー』この方がさらに大きくなるとの事。☆『ミラーボール』・・・探していた品種。☆『有刺クーペリー』・・・以前から欲しかった品種。購入品の中でこの苗が1番高価でした。(追記)☆奈良から来られた方と、かなりおまけいただき有難うございました。☆ホームページでにく・さぼの販売をやっておられます、のぞいてみては。☆⇒小林カクタスさんのホームページ。☆強行軍の1日でしたが、買出し旅行はやっぱりやめられませんね。 -終り-にほんブログ村ブログランキング★ガーデニング
2009.02.08
コメント(0)
☆2月5日名神小牧インター近郊の「五十鈴園」と「小林カクタス」に日帰り仕入れ旅行?に・・。2日に分け報告します。☆「五十鈴園」= 各地のカクタスクラブの通達が訪園する老舗の有名なサボテン屋さん。☆大胆、乱暴にも事前連絡無しにネットで調べた自宅住所に・・・。あんのじょう近所から電話するはめに・・。☆ご親切に自宅前に出てきてもらい、こころやすくすこし離れた栽培場所に案内してもらいました。☆園主「鈴木さん」いわく「親の代からの二代目で、三代目の息子さんは別業のため縮小(最盛期の3分の1に)して夫婦2人で営業している」との事。☆園内はビックリの高級種ばかり、作柄も最高でした。『太平丸』、ギムノの『天平丸』・『光琳玉』の各タイプ等々、『守金魔天竜』もズラリのすばらしい品揃えでした。☆園内の様子は幾人かのブログで紹介されていますので省かせていただきます。☆下の画像は、当日の購入品です。☆購入品種・・真ん中の『白衣ホリダ』は明日紹介予定の小林カクタスさんからの購入品。☆エビテランサ『かぐや姫』・・・頭をカットして強制仔吹きさせた群生苗。☆フライレア『士童』・・自花受精する種属の希少種。☆マミラリア『テレサエ』・・・小型種の割りに大きめの花が咲く品種。☆マミラリア『サボアエ』・・・マミの極小型種、球体のわりに大きなピンク花が咲く品種。【追記】☆見学中、一緒に付いてあれこれと説明までいただきありがとうございました。☆通信販売もやっているとの事でカタログまでいただき、ご夫婦に感謝・感激です。ブログランキング★ガーデニング
2009.02.07
コメント(0)
全44件 (44件中 1-44件目)
1