アラフィフおやじの温泉やITや中国や道の駅のブログ

アラフィフおやじの温泉やITや中国や道の駅のブログ

2007年5月紀伊半島遠征ドライブ(2)

前半はこちら



2007年5月3~5日ゴールデンウィークの 紀伊半島遠征ドライブ の写真記録(続き)です。

第1日目の経路

第2日目の経路

第3日目の経路



イノブータンランド・すさみ13:48

さて、潮岬から西の方角へ海沿いに1時間弱走ると、道の駅「 イノブータンランド・すさみ 」(すさみ町)に13:48到着。ここはイノブタを売りにしているそうで、正式に 「イノブータン王国」として独立 しているそうです。右上が独立宣言書。

すさみ2

道の駅の外観はこんな感じ。ちなみに「すさみ」とは「周参見」と書くようです。

すさみ海側

海側はこんな風景です。

志原海岸14:18

さらに海岸線を走って次の道の駅「 志原海岸 」(白浜町)に14:18着。

海側です

ここも砂浜がすぐ近くにあります。このあとは海岸に沿っていくと有名なリゾート 南紀白浜 がありましたが、メジャーな観光地はまた行く機会もあるし、時間もあまりないと思ったので、手前で山中に向かう道に折れ、 熊野古道 方面に向かいました。

ふるさとセンター大塔15:21

山の中の道の駅「 ふるさとセンター大塔 」(田辺市、少し前までは大塔町か大塔村)、15:21到着。

熊野古道中辺路15:44

そしてこの日の主要な目的地のひとつ、道の駅「 熊野古道中辺路 (なかへち)」(田辺市、ここも少し前までは中辺路町かと)に15:44到着。

ここは事前に調べていたのですが、 典型的な「熊野古道」 を少しだけ体験できるというところで、左側の山の中に古の道があります。

熊野古道中辺路マップ

道の駅にあった中辺路の熊野古道案内図。

熊野古道へ15:46

15:46、熊野古道に入ります。右方向「 牛馬童子 」という方向へ行きます。

熊野古道15:51

15:51、熊野古道。普通の山道と言ってしまえばそれまでですが、趣が違います。

熊野古道15:56

15:56、さらに進みます。結構アップダウンがあるのできついです。昔の人は立派だと思います。

牛馬童子スタンプ台15:59

15:59、「 牛馬童子 」というところに到着。スタンプがこの中にあります。

牛馬童子16:00

これが「牛馬童子」の像。小さいです。今風に言えば「チェックポイント」みたいなところですが、京都~熊野の古道には百数ヶ所「○○王子」というような名前の通過点があります。

牛馬童子16:01

16:01、来た道をまた戻ります。

竹の子16:02

帰りの道で 竹の子 らしきものを見つけました。この付近だけ竹が生えています。

熊野古道16:06

道ですれ違う人とはお互いに自然に「こんにちは」と挨拶をするようになります。不思議なものです。


熊野古道 を散策したあと、道の駅「 熊野古道中辺路 」を出発、東方向に車を走らせます。

※ついに楽天フォト容量満杯の50Mの限界が来ましたので写真を小さくします(どうしたらよいかご存知の方、ぜひ教えてくださいませ)

熊野本宮大社16:48

16:48、 熊野本宮大社 に到着。ここが熊野三山の総本山みたいなところかと思いますが、今回のドライブで3ヵ所全部回ったことになります。この鳥居をくぐり、長い石段を登っていきます。虚弱体質なおやじとしては結構きついです。

本堂

山の上にある本堂。ここはあとで撮影禁止ということがわかりましたが、結構多くの人がばんばんと写真をとっていました。落ち着きのある美しい建物です。

ヤタガラスと門

先ほどの本堂を出たところ。左側は「 ヤタガラス 」という印です。サッカー日本代表のシンボルにもなっているとのことです。

ここにもヤタ

別の建物ですが、ここにもヤタガラスが。

下ります16:56

階段を下りていきます。両側の「 熊野大権現 」ののぼりに圧倒されます。

奥熊野古道ほんぐう17:06

本宮大社を出発して北の方向に向かい、17:06道の駅「 奥熊野古道ほんぐう 」(今は田辺市)着。道の駅の典型のような雰囲気があります。

十津川郷17:52

その後県境を越え、奈良県の山中を走ります。17:52、道の駅「 十津川郷 」(十津川村)に到着。「とつ わ」だと思っていたら「とつ わ」なんですね。深い山の中ですが、温泉地としても有名です。そういえば、北海道の札幌の近くに「新十津川」というところがありますが、ここから開拓に出て行ったんですねえ。

吉野路大塔19:00

さらに山中を北上、この日最後の道の駅は「 吉野路大塔 」(今は五條市、少し前まで大塔村?のはず)、19:00到着。昼過ぎに通過した和歌山県の道の駅「ふるさとセンター大塔」というのもありましたが、今は他の市に合併されてしまいましたけど両方とも「大塔」なんですね。なんてことを思いながら、さらに北上、法隆寺に近い三郷(さんごう)町というところに予約していたホテルに20:30ごろ到着。

やっと二日目の行程が終わりました。二日目の走行距離は約350kmでした。なかなか見所の多いドライブとなりました。


三郷駅8:08

3日目の8:08、ホテルから見たJR関西線の 三郷 駅。関東人だと「三郷」という字を見ると埼玉の三郷市から「 みさと 」と読みますが、関西の方は「 さんごう 」を想像するんですかね。8:30ごろホテルを出発、GWのUターンラッシュに間違いなくはまると思いつつ、気を引き締め東へ。

法隆寺8:45

8:45、15分くらいで 法隆寺 に着。この日のテーマは 今から約32年前、小学6年生のときに修学旅行で行ったスポットを回ることにしていました (訂正:32年前の小学6年生でなく、29年前の中学3年生でした。お詫びして訂正します) 。32年前 (訂正:29年前) もこの正門をくぐったはずですが、全く記憶にありません。

法隆寺8:46

五重塔は記憶がありますが。。

法隆寺8:49

法隆寺8:51

昔、このあたりで写真を撮ったような気もします。。

法隆寺8:55

こういう昔の日本建築の良さが分かる年頃になりました。。

法隆寺8:56

法隆寺8:57

あえて松の樹を重ねて撮ってみました。

聖徳太子御本尊9:00

聖徳太子 の御本尊だそうです。

食堂9:02

「食堂」と書いて「じきどう」と読むそうです。

夢殿9:17

東のはずれにある「夢殿」というところ。

法隆寺出発9:26

9:26、法隆寺を出発。小学生 (訂正:中学生) のときはこういう寺の良さなどもわかりませんでしたし、歴史もよく知りませんでしたが、改めて厳かな雰囲気で素晴らしいところだということを実感した次第です。


法隆寺 を9:30には出発していたのですが、奈良公園の入口のところから大渋滞にはまりました。さすがにメジャーな観光地は違います。車のナンバープレートを見ると、 関東方面 からも結構来ていることがわかりました。

奈良公園到着10:15

10:15、 奈良公園 の中に入りました。まさに奈良といった景色です。ここも 29年ぶり (昨日32年ぶり小学生のときというのは間違いで、中3のときでした)です。しかし、ここから春日大社内の駐車場までまだ相当先なのですが、ほとんど車が動きません。

まだ渋滞中ですが藤の花11:02

11:02、駐車場への待ち行列から見えた藤の花。なかなかきれいです。

やっと入場11:30

11:30、車を停めてやっと 奈良公園入場 。1時間以上待ちました。

鹿その1

その辺に鹿が普通にいる景色、なかなかオツな物です。

鹿その2

鹿せんべいを持ったふりをすると、近寄ってきます。

鹿と自動車

鹿の一群のすぐ横を車が通過するというのが見られるのはここだけでしょう。中国人観光客らしき一団が楽しんでいましたが、こういうところは世界的にもあまりないですよね。

東大寺参道11:36

さて、11:36、奈良公園から 東大寺 に向かいます。


門前11:38

11:38、 東大寺 の門前まで来ました。東大寺の別名は「 大華厳寺 」というんですかね。

もうすぐ11:41

11:41、大仏さまのいるところまでもうすぐです。

立派です11:44

11:44、あと少し。いやぁ、なかなか立派な建物です。結構感動。

圧倒されます11:45

11:45。圧倒される大きさです。

見上げます11:46

11:46。しばし見とれてしまいました。

ご対面11:48

11:48、ついに 大仏さまとご対面 。29年前に来たときは、ちょうど「昭和の大改修?」とやらで足場が組まれていて大仏さまがよく見えなかったことを思い出します。初めてちゃんとした姿を見ました。

アップ11:48

11:48。ご尊顔を拡大してみました。

左から11:50

11:50。左側から一周してみます。

後ろから11:52

11:52。向かって右の後ろから。玉座ってこんなふうになっていたんですねえ。

こんな穴も

こんな穴も大仏さまの横にありました。ここをくぐると縁起がいいのか、子どもの行列が長く伸びていました。

以前来たのはこれの前

本堂を出るとこの写真が。昭和の大改修が完成したときの様子です。昭和55年と書いてありますが、私が前に行ったのは昭和53年の秋だと思いますので一応記憶は正しかったようです。

世界遺産の印12:04

12:04。外には世界遺産の碑もありました。

奈良出発12:50

参道でしばしお土産を物色したあと、12:50奈良を出発。あとは家に帰るだけですが、ここからは500kmくらいあります。


奈良公園 を出発、東に向かい 伊賀 山中に入ります。奈良県から三重県に入りますが一瞬京都府を経由しました。

伊賀上野城通過13:31

13:31、 伊賀上野城 の横を通過しました。忍者屋敷とかがあるところです。

関宿14:09

14:09、道の駅「 関宿 」(亀山市)に到着。ここは昔の東海道の という宿場があったところです。左側にはJR関西本線の関駅があります。このあと、 亀山IC から 東名阪道 に乗り、名古屋中心部を通過、 中央道 に入ります。帰りは東名ルートは渋滞しそうだと思ったので、中央道を選びました。距離は中央道経由の方が若干長いですがそれほどの差はありません。

内津峠PA15:44

15:44、 内津峠(うつつとうげ)PA (小牧市)に到着。このあと愛知県から岐阜県に入ります。

恵那峡SA16:25

16:25、 恵那峡SA (恵那市)に到着。このあとは長い「恵那山トンネル」をくぐって長野県に入ります。

駒ケ岳SA17:26

17:26、 駒ケ岳SA (駒ヶ根市)に到着。後ろの山がたぶん駒ケ岳かと。このあたりは4月の中旬に高遠の桜を見に来たときにも近くを通ったばかりです。

諏訪湖SA18:07

18:07、 諏訪湖SA (諏訪市、岡谷市?)に到着。諏訪湖のほとりにあります。

ハイウェイ温泉

帰りに中央道経由にしようと思ったもうひとつの理由は、ここのSAの ハイウェイ温泉 に入るためでした。 在中日本人ケンボーさん の情報を参考にさせてもらいました。左にいるカップルも絵になります。

諏訪湖19:09

19:09、温泉でしばしゆっくりしていたら、外はすっかり真っ暗に。 諏訪湖 の夜景です。

双葉SA20:07

20:07、山梨県に入り、 双葉SA (甲斐市)着。まだこのあたりから自宅までは200kmくらいあったかと。

談合坂SA21:06

甲府市、大月市を通過し、21:06、 談合坂SA (上野原市)に到着。このSAは今までもしょっちゅう来ていますので、まだ自宅着まで100kmくらいはあるものの、もうすぐといった感じ。でも、この先10数km渋滞という情報が入りましたので、予想通りとはいえがっかり。

渋滞中21:32

21:32、こんな感じでSAの先はずっと渋滞。1時間くらいこんな状態が続きました(写真は停車中に写してます)。

やっと到着23:44

23:10ごろ、やっと自宅到着。本当は1日目の出発時と同じように車の時計を写そうと思っていましたが、忘れてしまったので自宅で腕時計を撮影。

そんなことでこの3日間、約1520kmを走破しました。自分としては1年半前に行った東京~高知3日間往復に次ぐ2番目の長距離遠征になりました。次の目標は山陰方面にでもしようかと。。

ずっとご覧いただいた皆様、ありがとうございました。もう写真の容量が限界です。。


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: