アラフィフおやじの温泉やITや中国や道の駅のブログ

アラフィフおやじの温泉やITや中国や道の駅のブログ

2008年3月9日奥鬼怒・女夫淵温泉

2008年3月9日奥鬼怒・女夫淵温泉

今日は前から狙っていた 秘湯系の温泉 に遠征。栃木県の山奥、 女夫淵(めおとぶち)温泉 に行ってきました。冬場にこのあたりへ車で行くのはちょっと怖かったのですが、今日はだいぶ暖かくなってきたし、危なそうだったら別の目的地に変えようと思いつつ、結構しました。行ってみたら道路に残雪もほとんどなく、なかなか快適なドライブでございました。

そんなことで自宅を朝8時頃出発、外環から東北道に乗りました。

1佐野SAのウサギ8:51

前もこれと同じような写真を載せたことがあります。これは 佐野SA にある ウサギ園 。東北道方面に行くと必ずここを見たくなります。。

2東武日光駅前通過9:38

9:30すぎに 東武日光 駅前を通過。このあと霧降高原を通り、鬼怒川上流の奥鬼怒の山奥に向かいます。

3川俣湖通過10:35

10:30すぎ、だいぶ山奥に来ました。これは 川俣湖 (ダム)。湖面が美しい緑色でした。まだ雪も湖面に残っています。きれいだったので復路でもここの写真をとりました。

5女夫淵10:57

11:00少し前、約3時間かかって 女夫淵 に到着。まわりはまだ雪が相当残っていましたが、道路はほとんど問題ありませんでした。左側に「 加仁湯 」と書かれたバスが停まっています。ここ女夫淵よりも5~6km先にさらにこの「加仁湯」のような奥鬼怒の秘湯がいくつかありますが、一般車両はこの先は行けません。宿泊する客はここに車を停めて送迎バスに乗り換えるそうですが、日帰りで行く場合にはここから2時間近く山中を歩かなければならないそうです。体力のないおやじには無理なので、自分の車で行けるもっとも山奥の温泉ということで今回女夫淵温泉を選んだわけでございます。

4奥鬼怒の看板10:56

駐車場にあった看板。ここでも相当な山奥って感じです。途中の道路でもあまり他の車とすれ違いませんでした。

6女夫淵温泉ホテル10:59

これが目的地の 女夫淵観光ホテル 。正門から入れるのは宿泊客のみ。日帰りの私は坂を下に降ります。

7日帰り入口11:00

これが日帰り客用の入り口。自動販売機で入場券を買って自動改札みたいなのを通ります。

9入場券12:04

その入場券はこれです。

8露天風呂12:02

簡易脱衣所から見た温泉。渓流のほとりに大小11の露天風呂があり、それぞれに七福神の名前がついています。うち二つは女性用で囲いがありますが、そのほかはすべて混浴。露天風呂も温度の高めのものからぬるめのものまでなかなか多彩です。硫黄分の強い青色の風呂もあり、洞窟風呂もあったりしました(中にはナゾの物体がありました)。渓流の対岸には滝がそのまま凍りついたところがあって、景色としても素晴らしかったです。客が少なかったので、1時間ぼーっとしながら満喫させていただきました。

10この先にも温泉12:07

これは風呂上りに撮ったものですが、この橋の先は一般車通行禁止。このはるか先に秘湯がいくつかあるわけです。

11眼下が女夫淵温泉12:08

橋から見下ろすと先ほどの温泉が見えます。青っぽい色が見えるところがそれです。

12女夫淵出発12:10

12:10ごろ、女夫淵を出発。ここちょっと遠いですが、なかなかいいところでした。帰途は宇都宮餃子を食べるため、宇都宮方面へ。


さて、 女夫淵温泉 で十分堪能したので、2件目の温泉に行くのはやめにして、復路は 宇都宮 方面に行って餃子を食べることにしました。

13川俣湖12:28

その前に復路でまた 川俣湖 に差し掛かったところで、景色がきれいだったのでしばし一服。

14川俣湖12:29

湖面が緑色なんですねえ。

15川俣湖12:29

このずっと奥のほうに先ほど行った女夫淵温泉があります。

16川俣湖12:29

絵になる景色です。復路走った数10kmの道では、数台しかすれ違う車がありませんでした。人とほとんど会わないという時間を過ごすのもたまにはいいです。

17道標12:30

写真を撮ったところにあった道標。右に進むと未舗装の林道で、秘湯・ 湯西川温泉 を経て、福島県のこれまた山奥、 桧枝岐(ひのえまた) に通じているようです。

18家康の里12:46

鬼怒川・日光方面へ山中を進むと、途中に「 家康の里 」という看板があったので、脇道に入ってみました。ここは本当に人里離れた小さな集落でした。

19家康の湯12:46

ここは「家康の里」の中にあった「 家康の湯 」。このあたりにある民宿はすべて徳川の葵の御紋が軒先にあったりして、ひとつのコンセプトでまとめられているテーマパークのようでした。しかし、全然人の気配がありません。

20宇都宮駅14:32

女夫淵から約80km、14:30ごろ JR宇都宮駅前 に到着。

21宇都宮餃子14:49

駅前の餃子屋に入りました。宇都宮名物 餃子 です。12種類全部違う具が入っているメニューを頼みました。でも味の違いが明確にわかったのは、「激辛」「チーズ」くらいでした。「利き餃子」のレベルに達するには相当訓練が必要です。。

22宇都宮餃子館15:00

これがお店です。駅の目の前にあります。宇都宮にお出かけの際はどうぞ。。

ちなみにGoogle Mapにも場所を示してみましたのでよろしかったら こちら を。






© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: