なん・・・だと。

なん・・・だと。

2020/03/23
XML
カテゴリ: プラモデル


そこで一番最初のMG「RX-78-2 ガンダム」を改めて作ってみる事にしました。

このキットは発売日に買って速攻作った記憶が有ります。
素組でしたが、単純に組み立てるのが楽しかったのを覚えています。


1995年7月に発売されました。
定価2500円。

箱を開けると中に「しきり」のような厚紙でできた完成写真が入っています。
近年のMGには採用されなくなりましたが、結構長い期間この仕様でしたね。


ランナー10枚です。
今では当たり前となった内部フレームは、まだ存在しません。
全身に内部フレームが採用されたのは、「ニューガンダムVer1.0」からだった気がします。
パーツ数の多い初期のHGUCといった感じですね。


シール=3枚・ガンダムデカール=1枚・胸部ダクトに付けるメッシュパーツが2個です。


上からこすると対象物に張り付くタイプで、インスタントレタリング(インレタ)と同様です。

※ここからは初期金型(1995年7月)と再生産(2017年7月)のランナーを比較してみます。

初期金型(1995年7月)         再生産(2017年7月)

【Aランナー】
一見して分かる様にパーツ数は同じですが、配置がガラリと変わっています。
ランナーを丸ごと作り直されていて、下側がスイッチにより除外できる様になってます。

これは当初予定していなかった「MGジム」そして「MGガンダムVer1.5」を発売する為に、金型を修正または新たに作り直したとの事です。


【Bランナー】
こちらもランナーを丸ごと作り直されています。
アンクルガードより下がスイッチにより除外できる様になってますね。


【B2ランナー】



【Cランナー】
変わって無いですね。ジムと製造年月のタグが追加されているだけです。


【Dランナー】
同じに見えますが作り直されています。
スイッチでスリッパが除外できて、左端もスイッチで除外された状態になってます。



変わって無いですね。製造年月のタグが追加されているだけです。
ただ下側にスイッチで除外されている部分が有り、「MGガンダムVer1.5」の胸部が有ります。


【Fランナー】
ジムと製造年月のタグが追加されているだけに見えますが、
一番下の権利者名が記述されてるタグが変わっているので、作り直してるかもしれません。


【Eランナー】
変わって無いですね。ジムと製造年月のタグが追加されているだけです。
ただ上側にスイッチで除外されている部分が有り、「MGガンダムVer1.5」の関節が有ります。


【PC-111ランナー】
変わって無いですね。製造年月のタグが追加されているだけです。

※製造年月について

箱絵の左下に表記されているのが、「初回製造年」と「製造国」です。
1995年に日本で製造されたと分ります。


「HGCEデスティニーガンダム」のランナーです。

ダイヤルが2つ付いており、「2019年5月」を意味しています。
左=月:1~9、X=10、Y=11、Z=12
右=年:0~9、ダイヤルの右に有る「10」は、西暦4桁の下2桁で2010年を意味します。

このランナータグに表示されている情報を「テーキン」と言うそうです。
テーキン=製造番号などを製品に刻印する


「MG RX-78-2ガンダムVer1.0」のランナーです。

1997年7月に見えますが「2017年7月」になります。
右のダイヤルに「△」が2つ付いて、△=+10年となります。

1990年+10年+10年+7年=2017年となります。
初回製造は1995年7月ですが、このキットは2017年7月に再生産されたと言う事が分かります。

このダイヤルの「矢印」は、再生産の都度くるくる回る仕組みの様ですね。
「90」を書き換える事は出来ない(と思う)ので、「△」を追加して年を調整しています。


今回はここ迄です。
つらつらと書いて来ましたが、ネットで調べた内容がほとんどです。
いままで気になってたけど、特に調べてなかった事が分かったのはチョット嬉しいですね♪



<Amazon商品ページ>









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023/07/30 01:06:58 AM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:初期MGか‥何もかもが懐かしい‥  
ミコヤン さん
とても興味深い内容でした。

最初はジムの発売を想定してなかったんですね。
そういうところも「時代だなあ」って気がします。

正直、MGガンダムの「やたらあちこち尖っててコレジャナイ感」は
今でも変わってなくて僕はあまり好きではありません(笑)。
でも、何か新しいシリーズを作り出してやろう、
という意気込みがスゴイ伝わってきて良いですね。
発売されたときのファンの反応も熱かった気がします。

ガンダムはスルーしましたが、僕は量産型ザクを買いました。
モノアイやパイプが別パーツされていたことに感動しましたね~。
(ロクに可動しないことに気づいたのは随分後でした)

(2020/06/29 12:49:52 PM)

Re[1]:初期MGか‥何もかもが懐かしい‥(03/23)  
ミコヤンさんへ

有難う御座います。
発売日に買ったのが良い思い出です。 (2020/07/09 09:59:59 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

gaw_jeanpaul

gaw_jeanpaul

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Free Space

Twitter
https://twitter.com/GAW_JEANPAUL

過去記事はニコニコのブロマガに掲載していました。
掲載期間:2014/03/28~2019/12/09

ブロマガは2021/10/7でサービス終了しました。
2021/10/17データ移行完了。

Comments

をくを?をん@ Re:HG 1/144 ガンダムピクシー【プラモデル】(01/23) ガンダムファクトリー横浜限定ガンプラみ…
aki@ Re:HG 1/144 ガンダムピクシー【プラモデル】(01/23) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
TAKAYAN@ 初めまして このキットは破格の安さですよね。 本体価…
通りすがりのガンオタ@ Re:HGCE+HG パーフェクトストライクガンダム【プラモデル】(01/26) エールのブースターポッド、取り付け位置…
gaw_jeanpaul @ Re[1]:初期MGか‥何もかもが懐かしい‥(03/23) ミコヤンさんへ 有難う御座います。 発売…
ミコヤン@ Re:初期MGか‥何もかもが懐かしい‥ とても興味深い内容でした。 最初はジム…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: