SOLのいる場所

SOLのいる場所

ボアコンストリクター



ちうか、8月中をめどに女の子もうひとりを激しく狙い中。
そして9月頃までにはカコイイ婿を迎える予定なのだ。

ヒソヒソ( ゚o゚)ヤダァ(゚o゚ )ネェ、キイタ?( ゚o゚)オクサン(゚o゚ )アラヤダワァ


妄想ニヤニヤは手に入れてからね。  2005.7.31



2005.8.28追記
考えてることはいろいろあって、そのためのお迎え計画とかもあるが。

とりあえず、ネリアとジャーマによる妄想ニヤニヤ。
あんまり勉強してないので間違いに気づかれた方は教えてヽ( ゚д゚)ノクレヨ

土台として、コーンだとハイポメラニスティックはSimple Recessive(単一劣性遺伝)なんだけど
ボアコンのハイポは劣性の場合とCo-Dominant(共優性遺伝)の場合があるらしい。
ネリアはママンがハイポなだけで子供たち(ネリアの同胎子)にハイポが出ているので
これはCo-Dominantの方のハイポだと推測できるです。

ただ、勉強不足のためノーマル形質で生まれたシブリングと呼ばれる同胎子が
はたしてHet.ハイポであるのかどうか知らない。
シブリングはヘテロを持たないとする意見が多いようだが、ヘテロで隠し持つという方もいる。
これがコーンみたいに劣性遺伝子の話ならば『Het.ハイポです』と言いきるのだが。。
まあ、ネリアはハイポの方なので、繁殖させた場合に子供の約半数は表現型ハイポで生まれるわけだが
はっきりしないので、ここではネリアから生まれる予定のノーマルはHet.ハイポではないということにしておく。

で、ネリアはパパンがノーマルPoss.Het.アメル&アネリ。
これは『66%の確率でHet.スノー』と表現されるかもしれないんだけど
実際のところアメルとアネリ両方のヘテロ、つまりHet.スノーである確率は44%である。
そしてアメルだけ、もしくはアネリだけのヘテロである確率はそれぞれ22%。
なんのヘテロも持っていないノーマルである確率は11%。

これを踏まえて計算すると、ネリアは約44%の確率でなんのヘテロも持たず、
それぞれ約22%の確率でHet.アメルまたはHet.アネリの可能性があり、
約11.25%の確率でHet.アメル&アネリ(スノー)の可能性となるわけですよ。

とまあ、解りにくいかもしれないけど大体こんな感じ。


2005.8.28追記
ネリアのパパンはアネリ66%Poss.Het.アメルという事が判明したので書き直しです。
つまりネリアはハイポHet.アネリ、50%Poss.Het.アメルということになるわけね。

妄想ニヤニヤ開始。ジャーマ×ネリアね。

まずはネリアはアネリを持っているのは確かなので。
1/2 ノーマル het.アメル、50% poss.het.アネリ
1/2 ハイポ het.アメル、50% poss.het.アネリ

運良く(確率は50%と高いけど)ネリアがアメルも持っていた場合。Het.スノーてことね。
1/4 ノーマル het.アメル、50% poss.het.アネリ
1/4 ハイポ het.アメル、50% poss.het.アネリ
1/4 アメラニスティック 50% poss.het.アネリ
1/4 サングロー 50% poss.het.アネリ
これはうれしい。


見た目からはヘテロなしの時とHet.アネリだった時、
またはHet.アメルの時とHet.スノーの時が同じ結果なので、
アネリを持っているか否かを調べたければアネリの子に協力してもらうしかないです。


さてと…出てくる結果の計算はまあ良し。
実際に繁殖に成功するとどういう事になるかというと。

とりあえず、ノーマルの子も残しておきたいよね。
ハイポの子も当然残すよね。
運良くアメルやサングローが出てくれたなら、残さない方がおかしいですよね、と。。
最低でも2~4匹は飼い続けるつもりらしい。

で、ネリアの婿としてジャーマが来たけれど、そのジャーマに嫁を迎える予定もあるわけだ。
未定だけどネリアに第二の婿も欲しいとか思ってるわけだ。
どういう事態におちいるつもりだ…。

今の時点ですでに蛇屋敷でないとは言わないが、
ナミヘビや小さい蛇たちはまあ目立たないし取る場所も少なくて済んでるけど。
うちはそのうちウワバミ屋敷になる運命か。


※ここも追記分
スノー狙いで、ジャーマのためにアネリの嫁を…と思っていたのだけど。
ネリアの第二の婿というのはアネリを持ってるか調べるためにというのがあったのだけど。
確率は下がるとしてもナントカカントカ頑張るとするとアネリ嫁はとりあえずいいやって感じか?

ネリアたんがHet.アネリかどうかを調べるためではなくゴースト狙いでアネリ婿を探すか。。
アダルトならいるの知ってるんだけどなあ。うむむ。
ネリアの兄弟のオスって手もあるにはあるのだが。うむむ。


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: