ピカピカスコーピオンの日記

ピカピカスコーピオンの日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

イシヌジェ

イシヌジェ

カレンダー

お気に入りブログ

🍑新作「忘れな草を… New! 神風スズキさん

楽天広場HTML講座 Lemon♪さん
気ままなアン 気ままなアンさん
豊ノ島のブログ 豊ノ島さん
らくらく 写真日記 楽楽ゆめみさん

コメント新着

イシヌジェ @ Re[1]:過去の日記を読み返してみて(06/20) 神風スズキさんへ ありがとう
背番号のないエース0829 @ 抱負(10/11) 「八重山毎日新聞新年号」に、上記の内容に…
http://buycialisky.com/@ Re:島原の様子(12/30) equipement sp cialiscan you take viagra…
http://buycialisonla.com/@ Re:島原の様子(12/30) cialis online kaufen deutschlandteenren…
神風スズキ @ Re:過去の日記を読み返してみて(06/20) Good evening. How are you ? 遅いお邪魔…

フリーページ

2023.12.29
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今後は芯だしコーチングが提供出来ないし、受けてもコーチングにならないと思う。
というのも、芯だしコーチングのやり方自体に矛盾を感じてしまってるから。
不平不満の中に、平等、満足が隠れてることを知ってしまったので、これからウエルカムになるだろう。
不平不満が2回以上あることに対して心の底から不平不満と思わなくなる。
そうすると、不平不満があると、平等や満足があるので進んで上手くいかないことに求めてしまう。

逆に満足や平等の中には不平不満があると言うことになり、というのも誰かが不平不満を背負ってるから犠牲になってるから、自分が今、満足や平等だと思えてる。と思えるので、上手くいってると逆に嬉しくなくなるので警戒するようになる。

そうすると、マイナスの動機を進んで求めることになり、プラスの動機から避けるようになる。
成果結果で上手く行くことには、こだわらなくなり、逆に上手くいかないことに対しては収穫があったと思えるようになる。

これがどう日常に使えるかといえば、世の中は上手くはいかないことばかりイコール苦しむの図式が成り立つのだけど、上手くはいかないイコール楽しむに変わる。


なぜなら、上手くはいくということは誰かの犠牲をもとに成り立ってるので、上手くはいっていたら感謝出来るようになる。
逆に自分が上手くはいってなくて、相手が上手く言ってるということに対しても誰かの犠牲をもとに成り立ってるので、それも感謝出来るようになる。

何が言いたいかといえば、世の中で上手くはいくには、または成果結果に対しては、マイナスが先、プラスは後、と言いたいです。

磁石のプラスとマイナスがくっつくようにマイナスがあれば必ずプラスがくっつく。
逆にプラスがあれば、マイナスがくっつく。マイナスの事象が必ず起きる。幸せで無いことが必ず起きる。
プラス同士、マイナス同士は反発し合うので、プラス思考でいる間はプラスのことは起きないし、起きても他の人に必ずいく。
またマイナスの事が起きてる間はマイナスの事ばかりが来るわけでもない。なぜならマイナス同士は反発するので、マイナスの出来事のあとは必ずプラスの出来事が起きる。

そうすると、幸せの4つの法則もずれる。
知らなくても分からなくても認めなくても褒めなくてもいい。知らない、分からない、認められない。褒められない中には幸せが必ず隠れてる。
自分の場合は婚活になる。
最近、上手くはいってないからだ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.12.29 01:44:53
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: