★銀次郎の合格ブログ

2024年11月11日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


令和6年度宅建試験
合格点は38点か37点


受験生のリズムを狂わせ、ストレスレベルを大幅
に上げる 「悪魔の問題形式」 。それが個数問題。


個数問題が多ければ、なぜ合格点が下がるのか?


個数問題とは、受験生の歩みを「強制停止」させ、
正誤の判断をより正確に求めることで「受験体力」
を奪い、タイムマネジメントを狂わせ、ケアレス
ミスを誘発する問題形式です。そのため、その数が
多ければ平均点も下がるからです。


昨年は個数問題が8問もあり、時間の経過とともに、
それらが「ボディブロー」のように効いてくるの
で、タイムマネジメントも大変でしたが、今年は
4問に激減。この変化がボーダーに影響するのは間
違いないでしょう。


では、個数問題が前年より減れば、合格点はどうな
ったのか?検証データは以下の通り。




個数問題&組合せ問題
と合格点の相関データ

実施 合格点 個数問題 組合せ
H27
31点 9問 1問 10問
R 5
36点 8問 1問 9問
H26
32点 7問 2問 9問
R 3
34点 7問 0問 7問
H28
35点 6問 2問 8問
H29
35点 6問 1問 7問
R 4
36点 6問 1問 7問
R 1
35点 6問 0問 6問
R 6
?点 4問 2問 6問
R 2
38点 4問 0問 4問
H30
37点 3問 1問 4問



相関検証

実施 合格点 個数問題 組合せ
R 3
34点 7問 0問 7問
R 4
36点 6問 1問 7問

→ 個数問題 1問減って 、合格点 2点上がる


実施 合格点 個数問題 組合せ
H27
31点 9問 1問 10問
H28
35点 6問 2問 8問

→ 個数問題 3問減って 、合格点 4点上がる

実施
合格点
個数問題
組合せ
H29
35点
6問
1問
7問
H30
37点
3問
1問
4問


→ 個数問題 3問減って 、合格点 2点上がる

実施
合格点
個数問題
組合せ
R 1
35点
6問
0問
6問
R 2
38点
4問
0問
4問


→ 個数問題 2問減って 、合格点 3点上がる

実施
合格点
個数問題
組合せ
R 5
36点
8問
1問
9問
R 6
?点
4問
2問
6問


→ 個数問題 4問減って 、合格点 ◯点上がる



<結 論>

個数問題の出題数が前年より減少すれば、合格点は
必ず上がる。平成26年以降のデータに限定すれば、
この相関に例外はない
少なくとも1点以上は上がる可能性が極めて高い、
といえます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年11月11日 12時58分29秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: