Gママのひとりごと

Gママのひとりごと

PR

Profile

Gママ

Gママ

Comments

Gママ @ Re[1]:【側溝蓋の穴詰まり除き10ヶ所 ・ 日向鶏めし】(06/16) New! ゆうひさんへ 、(*^-^*) どこでもホッタ…
ゆうひ@ Re:【側溝蓋の穴詰まり除き10ヶ所 ・ 日向鶏めし】(06/16) 似たようでも違う写真でほぼ全部がそうな…
Gママ@ ゆうひさんへ 茹で汁、結構効果ありますよね。 そうな…
Gママ@ ゆうひさんへ 考える事も楽しいですがそれが成功したら…
Gママ@ ゆうひさんへ 100円ショップの品物、我家にかなりありま…
Gママ@ ゆうひさんへ 片喰はほっているとどんどん増えます(笑…
ゆうひ@ Re:【100円ショップのピンセットで草抜き ・ 椿の鉢植えの整理 ・ 塩鯖】(06/12) 100円ショップの品をバカにしてました…
ゆうひ@ Re:【街路樹花壇の片喰抜き ・ 鶏唐揚げとマカロニサラダ】(06/08) カタバミ全部?爽快でしょうね~! わが家…
April 4, 2009
XML
カテゴリ: 季節を訪ねて
一心行の大桜 説明.JPG


DSCN0281 40.JPG
表側?からは姿がいいのですが、
裏側から見ると台風で折れて真ん中が低くなってるのが分かります。




一心行の桜の由来==第3セクター「株式会社はくすい」のサイトより


 その後、嘉永2年(1849)の山津波、昭和28年(1953)の大水害などの天変地異にも生き続け、400余念経た現在も見事な花を咲かせています。また、昭和初期の落雷により幹が6本に裂けたため今の樹形になっています。
 現在、惟冬公の直系の子孫により墓地と共にこの大桜は守られています。



DSCN0278 40.JPG

桜の種類は山桜だそうです。根元を見るとその大きさが良く分かります。
落雷で6本に裂けたそうですが、それでもなお綺麗な花を咲かせているのですね。
すぐ右側にはお墓が見えますね。墓地の中の菩提樹だったことが伺われます。




白川水源

熊本市を流れる白川の源だそうです。

白川水源 説明.JPG


水源.jpg


ちょっと無理かな(・_;)


この水源から湧き上がった水は左右に流れ出て、突然川になるのですよ。
湧水量が1分に60トンだそうですから、1秒に1トン凄い量ですね。


冷たくはなくて、やわらかく癖がない水でしたよ。


第3セクター「株式会社はくすい」 のサイトから白川水源の湧水の様子が見れます。



高森町 高森峠九十九曲がり自然公園の千本桜も見てきました。
1000本桜ですから1000本植えてあると思ったら、
6000本もの桜だそうです。
そうでしょうね~~。登れども登れども桜がありましたから。

まだ木が小さいですが、10年もして大きくなると見事だろうと思います。



走行距離、450キロくらいあったそうで…じぃじが頑張りました。



こんなところはもう一生これないかもしれないと…感激してました。
また行こうねと言いましたが、長歩きはちょっと疲れるようです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 4, 2009 05:58:53 AM
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Favorite Blog

梅雨入りしたのに・… New! ゆうちゃん5702さん

2309. 開設19周年 & … New! カズ姫1さん

御用邸のある町・三… New! jinsan0716さん

ひこ星ネットワーク ひこ星☆彡さん
ももりかわーるど しゅな吉さん
るぴ。さん
事務局長談話室 事務局長@☆☆☆さん
AIBOオーナーおばさ… 夕日620さん
セレブ敵 おしゃれ泥… ☆YOU☆。さん
野次馬の部屋 野次馬女さん

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: