Gママのひとりごと

Gママのひとりごと

PR

Profile

Gママ

Gママ

Comments

Gママ @ Re[1]:【側溝蓋の穴詰まり除き10ヶ所 ・ 日向鶏めし】(06/16) New! ゆうひさんへ 、(*^-^*) どこでもホッタ…
ゆうひ@ Re:【側溝蓋の穴詰まり除き10ヶ所 ・ 日向鶏めし】(06/16) 似たようでも違う写真でほぼ全部がそうな…
Gママ@ ゆうひさんへ 茹で汁、結構効果ありますよね。 そうな…
Gママ@ ゆうひさんへ 考える事も楽しいですがそれが成功したら…
Gママ@ ゆうひさんへ 100円ショップの品物、我家にかなりありま…
Gママ@ ゆうひさんへ 片喰はほっているとどんどん増えます(笑…
ゆうひ@ Re:【100円ショップのピンセットで草抜き ・ 椿の鉢植えの整理 ・ 塩鯖】(06/12) 100円ショップの品をバカにしてました…
ゆうひ@ Re:【街路樹花壇の片喰抜き ・ 鶏唐揚げとマカロニサラダ】(06/08) カタバミ全部?爽快でしょうね~! わが家…
April 13, 2012
XML
カテゴリ: 季節を訪ねて
東大寺からバスで 法隆寺
バスの中で柿の葉寿司を食べながら…美味しかったですよ~~。

50分程で着きました。また写るんですを買って入りました(笑)


2012.4.10 法隆寺 五重塔
2012.4.10 法隆寺 五重塔
斜めになってますね(ー_ー)!!
日本最古の五重塔だそうです。


ももちゃんが五つじゃなくて六つだよって数えてみせます。
一番下は同じ屋根が二階建てになってて、その上に四つの屋根が乗ってます。



2012.4.10 法隆寺 金堂・五重塔
2012.4.10 法隆寺 金堂・五重塔



2012.4.10 法隆寺 下から
2012.4.10 法隆寺 下から
下から見るとこうなります。木組みが素敵ですね。




2012.4.10 法隆寺 回廊
2012.4.10 法隆寺 回廊


柱の一部分が切り取ったように新しくなってる所が幾つもありました。
痛んだ所を少しずつ修理した様子が良く分かりました。
瓦も奈良時代からのもあるそうで、修復しながら今があるのですね。

回廊越しに見る桜は一層美しく感じられました。



2012.4.10 法隆寺 回廊の連子窓
2012.4.10 法隆寺 回廊の連子窓

写るんですを切り取って…白く見える部分です。これが桜です。
綺麗な画像ではありませんが、感じが分って頂けますか?



連子窓の桟で規則的に半分が隠れ半分見れるわけですが、
全部見えるのとは違って趣があるものだと感心しました。




四角な窓枠のうちに、断面方形の棒状の角材の稜を正面に向け少し間をあけて並べた窓。
略して連子・櫺ともいう。
この棒状の材を連子子(れんじこ)といい、縦に並べるのが普通であるが、横に並べたものを横連子という ...





2012.4.10 法隆寺 夢殿
2012.4.10 法隆寺 夢殿
可愛い建物ですね。




その後中宮寺に行きました。すぐ傍でした。


有名な弥勒菩薩。とても優しいお顔でした。どんな願いも聞いて下さりそうです。



とHPに書いてありました



天寿国繍帳(国宝)が奈良国立博物館より一時返還されてて、すぐそばで見れました。
最古の刺繍だそうです。糸が消えかかってる所もありましたが、
亀が沢山で幸せそうな様子が分かりました。


詳しい事は 中宮寺



タクシーで大和郡山に行き、近鉄で京都に向かいました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 16, 2012 01:56:04 AM
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Favorite Blog

梅雨入りしたのに・… New! ゆうちゃん5702さん

2309. 開設19周年 & … New! カズ姫1さん

御用邸のある町・三… New! jinsan0716さん

ひこ星ネットワーク ひこ星☆彡さん
ももりかわーるど しゅな吉さん
るぴ。さん
事務局長談話室 事務局長@☆☆☆さん
AIBOオーナーおばさ… 夕日620さん
セレブ敵 おしゃれ泥… ☆YOU☆。さん
野次馬の部屋 野次馬女さん

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: