Gママのひとりごと

Gママのひとりごと

PR

Profile

Gママ

Gママ

Comments

ゆうひ@ Re:【我家の苺 ・ 目が皿になった朝 ・ アスパラとオクラの肉巻き)(06/19) New! 昔、苺を家に植えてました。 Gママさんは…
ゆうひ@ Re:【6月17日 前半 朝食前の一仕事】(06/18) 吸い殻、許せませんね。 カメラ設置を市…
Gママ @ ゆうひさんへ 最近早いですね~~(笑) 早く済ませたら…
Gママ @ Re[1]:【側溝蓋の穴詰まり除き10ヶ所 ・ 日向鶏めし】(06/16) ゆうひさんへ 、(*^-^*) どこでもホッタ…
ゆうひ@ Re:【側溝蓋の穴詰まり除き10ヶ所 ・ 日向鶏めし】(06/16) 似たようでも違う写真でほぼ全部がそうな…
Gママ@ ゆうひさんへ 茹で汁、結構効果ありますよね。 そうな…
Gママ@ ゆうひさんへ 考える事も楽しいですがそれが成功したら…
Gママ@ ゆうひさんへ 100円ショップの品物、我家にかなりありま…
July 31, 2013
XML
奈落(床下)はどうなってるのか?とても興味く見学しました。



2013.7.30 奈落への下り口
2013.7.30 奈落への下り口
奈落への入口です。少しかがんで下りました。
床下はGママの背(160cm)より少し高いくらいです。



2013.7.30 廻り舞台を支える台全体
2013.7.30 廻り舞台を支える台 全体
舞台幅の3分の2程ある廻り舞台は直径8.5mもあるそうで、
その廻り舞台を支える土台です。横に出た木を手で押して回すそうです。


2013.7.30  廻り舞台を支える台
2013.7.30 廻り舞台を支える台
アップで写しましたが…残念ながらボケてます(+_+)


2013.7.30 八千代座 廻り舞台を支える木の修復
2013.7.30 廻り舞台を支える木の修復
土台の木材が痛んでたそうで元の木材を生かして継ぎ合わせてありました。
白っぽいとても大きな木でしたが、下の方と色が違うでしょう?



2013.7.30 八千代座 レールと車輪
2013.7.30 レールと車輪
廻り舞台を廻すレールと車輪は創建当時の物。ドイツのクルップ社製だそうです。
竹組みの上の車輪が分かりますか?




2013.7.30 八千代座 せり 横置き
2013.7.30 せり 横置き
廻り舞台にもすっぽんがあり、せりというそうです。
四角い所に乗った人を下に出る棒で持ち上げるそうです。
後ろにも2本、前後で4本あります。



2013.7.30 八千代座 せり 縦置き
2013.7.30 せり 縦置き
上げた後に落ちないように止めるくさびが見えました。
右上の方に横に出てる小さな木です。



2013.7.30 八千代座 奈落の石積み
2013.7.30 奈落の石積み
奈落の周りは綺麗に切った石が4段積んでありました。
鍋田石と呼ばれる阿蘇の凝灰岩だそうです。



2013.7.30 八千代座 奈落からの上り口DSCN0752
2013.7.30 奈落からの上り口
見学終了。
お付き合いありがとうございました。それでは…奈落から上がります。




すぐ傍で見れますから、大きな劇場と違った醍醐味があるでしょうね。

この秋の、 中村吉衛門さんと市川海老蔵さん の公演のチケットは完売だそうです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 5, 2013 02:16:22 AM
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Favorite Blog

御用邸のある町・三… New! jinsan0716さん

梅雨入りしたのに・… ゆうちゃん5702さん

2309. 開設19周年 & … カズ姫1さん

ひこ星ネットワーク ひこ星☆彡さん
ももりかわーるど しゅな吉さん
るぴ。さん
事務局長談話室 事務局長@☆☆☆さん
AIBOオーナーおばさ… 夕日620さん
セレブ敵 おしゃれ泥… ☆YOU☆。さん
野次馬の部屋 野次馬女さん

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: