GOlaW(裏口)

2009/10/05
XML



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



 ということで、ようやく『こち亀』全話視聴終了!
 ……ここまで時間がかかりますか、自分(汗)。

 ここではレビューではなく、簡単な感想を書かせてもらいます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 K2の堀部さん、懐かしい!(←『ウッチャンナンチャンのウリナリ』視聴者としては、今でも活動されている姿が嬉しい。泣)
 お父さん(『西遊記』(フジテレビ系)の撮影現場で、内村光良さんは香取君他の共演者にそう呼ばれていた)のハードボイルドぶりに、沙悟浄を思いだします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 そしてSMAPファンとしては稲垣君と木村君の友情出演も外せません。
 稲垣君の喜劇役者としての魅力を改めて満喫。どこまでが『様』になって、どこからが『ギャグ』になるのか、その境界がほんとによくわかってる人だと実感します。
 木村君のセルフパロディも楽しい。演技の細かいところで『職人肌』を感じさせます。

 コラボ大好き人間にとって、『こち亀』スタッフによる『Mr.Brain』トリビュート&コラボっぷりが素敵でした。その切符の良さに惚れます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



 単に『漫画を動かす』だけならば、フジテレビ版の忠実なアニメがありますからね。
 TBSのドラマは、役者に合わせて役を設定し直し、更に物語を再構築していました。
 その努力はすごく感じましたし、好感を持てました。

 例えば、香取君版の両さんは勿論、原作のように純粋でがめついです。
 でもそれと同時に、時に説教をするときには渋くてカッコよく。時に純粋な表情で魅せてみせたり。
 原作とは違う魅力を出すシーンが、とても印象に残っています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 原作をまったく読んでいないはずの私ですが。
 それでもオリンピック超能力男とか、二重人格の本田、稲垣君の演じる中途半端金持ちのエピソードはなぜか知っていたりします。
 知らず知らずの間に知識が入ってきてしまうほどのエネルギーを持つ原作なのでしょう。それをひしひしと感じました。

 だからでしょうか。
 自分が知っているエピソードの回は特に面白く感じました。



 スタッフと出演者の皆様、お疲れ様でした。
 とても楽しませてもらい、ありがとうございました。

 これからもこの意気込みで面白いドラマを作ってくださいね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 そんな純粋な男だからこそ生み出せるドタバタ物語。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/10/05 04:23:49 PM
[その他、芝居(ドラマ・映画・舞台)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

 こちらはSMAP、ケディ・ティン、チェヨン(ジニー・リー)ファンの管理人によるHP、
GOLAW の裏口になります。
 よろしければ正面玄関にも足をお運びください。

 なにかあれば、Web Crapでお知らせください。(ブログコメント欄は閉じています)

西遊記関連の記事一覧
その他のドラマ記事一覧



このブログおよびHPの画像は全て 素材サイト様 のものです。無断使用禁止。

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: