節約でハッピーライフ!

節約でハッピーライフ!

全て | 健康・ダイエット 節約 | 下宿のこと | お菓子・デザート | 花・園芸 | 音楽 | 生活 | 料理 | | 最近読んだ本 | 孫のこと | | パソコン | お出かけ | 生き方 | 断捨離 | テレビ番組 | 娘のこと | 狸の害 | 子供のこと | 木工細工 | 教会 | 講演 | 今日の作業 | 100円ショップ | ばば友会 | 野草 | 地震 | 玄米 | お寺 | 野菜作り | 洋裁 | 話題 | 思うこと | パステル画 | 終活 | 気候 | コーラス | 出会い | 手作り | 失敗 | 家電 | いろいろ | 楽しかったこと | 自然 | コロナウイルス | LINE | 面白いこと | 映画 | ドラマ | リサイクル | 新聞記事 | 新聞紙ちぎり絵 | 何でもない1日 | 入院生活 | 世界の出来事 | 大谷くん | 百均 | 公民館活動 | 町内会
2005年11月26日
XML
カテゴリ: 最近読んだ本
料理本



つまり拾ってきたわけ。本も喜んでいることだろう。
(笑)私に拾ってもらって。全12巻の本だ。

料理の本がきれいだと言うことは、ほとんど使用されていないということ。本を見ながら作れば絶対汚れる。

料理の本って、内容はそんなに変わらない。
誰が書いた本かっていうくらいで。
でも著者によって参考に出来る部分が違う。
この本は10年前に出版されていて、あの有名な千趣会の出版。

私も38年前に千趣会出版の本を買ったことがある。よく利用した。

ではないので、必要な部分だけを切り抜いたりして、自分の本を
作ってきた。

そうしないと目的の料理を探すのも大変だし、本も邪魔になってくる。
今度もそういう作業をしているところ。

私は身近な材料で、基本的な料理をキッチリと作ることと、
ちょっと目先の変わったアイデアのある料理などが好き。

豪華な料理はお金持ちさんにお任せする。
成人病にもならずにすむしね。(⌒▽⌒)v

これは作ってみたいというものなどを切り取っている。
また私のレパートリーが増えると思う。

この本の前にも全巻物を拾ってきたが、それは大学へ進学した娘が

賞味期限もあまり気にしない良い子だ。(笑)

賞味期限は日付がないと判断できない人(味覚嗅覚が乏しい人)
のためのものだと思っている。(〃^∇^)o_彡☆あははははっ

玉葱ひき肉のせフライ


今日作ったこの本に載っていた料理。「玉葱のひき肉のせフライ」。
なんのことはない。椎茸の上にハンバーグのタネみたいなのを

料理は同じ材料でも形を作ると、見栄えのする料理に変身するから面白い。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年11月26日 22時20分16秒
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: