節約でハッピーライフ!

節約でハッピーライフ!

全て | 健康・ダイエット | 節約 | 下宿のこと | お菓子・デザート | 花・園芸 | 音楽 | 生活 | 料理 | | 最近読んだ本 | 孫のこと | | パソコン | お出かけ | 生き方 | 断捨離 | テレビ番組 | 娘のこと | 狸の害 | 子供のこと | 木工細工 | 教会 | 講演 | 今日の作業 | 100円ショップ | ばば友会 | 野草 | 地震 | 玄米 | お寺 | 野菜作り | 洋裁 | 話題 | 思うこと | パステル画 | 終活 | 気候 | コーラス | 出会い | 手作り | 失敗 | 家電 | いろいろ | 楽しかったこと | 自然 | コロナウイルス | LINE | 面白いこと | 映画 | ドラマ | リサイクル | 新聞記事 | 新聞紙ちぎり絵 | 何でもない1日 | 入院生活 | 世界の出来事 | 大谷くん | 百均 | 公民館活動 | 町内会
2008年03月05日
XML
カテゴリ: 最近読んだ本
「まぐまぐ大賞2007」の推薦と投票をした中から、抽選でQUOカードが
当たったそうだ。
全然覚えていなかったので、ラッキー!という気分。

毎年まぐまぐ大賞を選ぶために、読者の推薦と投票がある。
メルマガ発行者から「(‐_‐)σアナタの1票をお願いします」のような
メルマガが届く。

よほど気に入ったメルマガじゃないと投票しない。
推薦文なんて書けないし。

そこで推薦文を書いて投票したとなれば、これしかないだろう。

1 日 2 食 の 健 康 革 命



このメルマガを 10冊の小冊子 にしてあって、ごねあは10冊全部そろえた。

そして特に10巻目の「さとうさんと上手に付き合う方法別れる方法」は
友人にもプレゼントした。

1日2食最後の関門。
それは肉をやめることでもなければ、少食にすることでもなく、砂糖を絶つこと。

世間では塩の取りすぎには注意を促すが、砂糖の摂りすぎには無頓着だ。
塩は必要なのに。

スイーツの食べ歩き番組は恐ろしく悪い番組だと思う。
大食い番組も馬鹿らしい。
番組制作費が安いそうだが、あんな無駄をして心が痛まないのかな。

花粉症の治し方 のDVDも製作している。
ごねあは花粉症ではないのでDVDは買っていないが、少食にして肉と乳製品を
やめることだと思う。

巷の花粉症患者は、花粉症の時期に、花粉症対策に1~2万円は使っていると言っていた。
あ~、そんな無駄はしなくていいのにね。


肩こり便秘など、大した病気ではないと思われるものも同じだ。
便秘は万病の元だけどね。

為谷邦男さん モリコツさん 健康かむかむさん
同じことを書かれていますよ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年03月05日 23時04分17秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: