節約でハッピーライフ!

節約でハッピーライフ!

全て | 健康・ダイエット 節約 | 下宿のこと | お菓子・デザート | 花・園芸 | 音楽 | 生活 | 料理 | | 最近読んだ本 | 孫のこと | | パソコン | お出かけ | 生き方 | 断捨離 | テレビ番組 | 娘のこと | 狸の害 | 子供のこと | 木工細工 | 教会 | 講演 | 今日の作業 | 100円ショップ | ばば友会 | 野草 | 地震 | 玄米 | お寺 | 野菜作り | 洋裁 | 話題 | 思うこと | パステル画 | 終活 | 気候 | コーラス | 出会い | 手作り | 失敗 | 家電 | いろいろ | 楽しかったこと | 自然 | コロナウイルス | LINE | 面白いこと | 映画 | ドラマ | リサイクル | 新聞記事 | 新聞紙ちぎり絵 | 何でもない1日 | 入院生活 | 世界の出来事 | 大谷くん | 百均 | 公民館活動 | 町内会
2014年10月27日
XML
カテゴリ: 生き方

お寺の宗派の仏教婦人会「秋の法座」というのがあった。

一日に5時間拘束されるので

気乗りしなかったが

一度は経験してから判断しなくてはと思う。

仏教は死んだ時のもの、どの宗派も同じなど

良いイメージは少ないみたい。


今日の講師は(講師とは言わないようだが)

お寺関係に育ったわけではないのに

兄弟3人が僧侶になったという珍しい方だった。

母親の影響はすごいと思う。


この講師の先生は全国どころか世界大会の

講師としても招かれている。

話がとにかくうまい。面白い。

2年半前からお寺に通うようになったごねあだが、

まだ親鸞聖人も阿弥陀様も他人だった。

イエス・キリストの方が身近である。

でも今日は少し近づいた気がする。


会場で隣になった方は同じお寺の門徒さん。

初対面だったが(かなりお年上)

しっかりされていて勉強になった。

「邪道かもしれないけれど〇〇を発声練習と思って

毎朝お経をあげている。△△は発音の練習。」

それで話し声に力があるんだ。\(◎o◎)/!

〇〇は30分、△△は15分かかるのに!

大笑い


職業別で僧侶は長生きだそうで、

毎日お経をあげる(声を出す)ことが

健康に良いとされている。

女性は一日に2万語しゃべるから長生きするのよね。

色々と勉強になった今日だった。

寄せ植え

明朝は気温がぐんと下がる予定なので

きれいなコリウスは今日で終わりかもしれない。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年10月27日 21時48分11秒 コメント(4) | コメントを書く
[生き方] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: