節約でハッピーライフ!

節約でハッピーライフ!

全て | 健康・ダイエット | 節約 | 下宿のこと | お菓子・デザート | 花・園芸 | 音楽 | 生活 | 料理 | | 最近読んだ本 | 孫のこと | | パソコン | お出かけ | 生き方 | 断捨離 | テレビ番組 | 娘のこと | 狸の害 | 子供のこと | 木工細工 | 教会 | 講演 | 今日の作業 | 100円ショップ | ばば友会 | 野草 | 地震 | 玄米 | お寺 | 野菜作り | 洋裁 | 話題 | 思うこと | パステル画 | 終活 | 気候 | コーラス | 出会い | 手作り | 失敗 | 家電 | いろいろ | 楽しかったこと | 自然 | コロナウイルス | LINE | 面白いこと | 映画 | ドラマ | リサイクル | 新聞記事 | 新聞紙ちぎり絵 | 何でもない1日 | 入院生活 | 世界の出来事 | 大谷くん | 百均 | 公民館活動 | 町内会
2019年01月13日
XML
カテゴリ: 節約

長さは25cmあるよ。
最初から葉っぱを食べるつもりだった。( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ



でも葉っぱは柔らかくて美味しい。



削り節はだしを取った残り。

先日作った大根の漬物は皮をむいたので、皮だけ取っておいた。
漬物にした大根は買った。



大根皮のキンピラも美味しい。





お昼はちゃんぽんを作った。



暮れからお正月にかけて、娘や孫たちに食べさせようと
ちゃんぽんの材料を用意していたが
食べさせる機会がなかったので麺を冷凍した。

スープは長く保存できるし、野菜は常に冷蔵庫にあるので
ちゃんぽんはいつでも作れる。(もやしはなかった)





TV、なにこれ珍百景で宝当神社(佐賀県唐津市)が
放送されていた。

この神社にお参りしたら、宝くじがよく当たるそうだ。



その後この猫にお祈りしてもらう。



加えてゴッドハンドと言われるこの女性と握手する。



神社にもこの二つのお店にも、当選お礼の手紙がたくさん貼られていた。



そこでスタッフの男性が自腹で宝くじを買うことに。



自腹で100枚、3万円。

果たして当たるか?

まず末等300円が10枚で3000円。
3000円が2枚。




これだけだった。30000円で9000円。


近いから遊びがてらに行ってもいいかな。

年末ジャンボ宝くじも買わなかったけど。大笑い

一等賞金の額を低くして、100万円を多くしてくれたら
買うのに。10万円でもいいよ。
宝くじを運営している人は頭が悪い!

若い人の宝くじ離れが多いらしい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年01月13日 22時22分47秒
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: