節約でハッピーライフ!

節約でハッピーライフ!

全て | 健康・ダイエット | 節約 | 下宿のこと | お菓子・デザート | 花・園芸 | 音楽 | 生活 | 料理 | | 最近読んだ本 | 孫のこと | | パソコン | お出かけ | 生き方 | 断捨離 | テレビ番組 | 娘のこと | 狸の害 | 子供のこと | 木工細工 | 教会 | 講演 | 今日の作業 | 100円ショップ | ばば友会 | 野草 | 地震 | 玄米 | お寺 | 野菜作り | 洋裁 | 話題 | 思うこと | パステル画 | 終活 | 気候 | コーラス | 出会い | 手作り | 失敗 | 家電 | いろいろ | 楽しかったこと | 自然 | コロナウイルス | LINE | 面白いこと | 映画 | ドラマ | リサイクル | 新聞記事 | 新聞紙ちぎり絵 | 何でもない1日 | 入院生活 | 世界の出来事 | 大谷くん | 百均 | 公民館活動 | 町内会
2019年10月23日
XML
カテゴリ: パソコン

文字がいつまでも消えず困った。

強制的に消して眠ろうとしたが、
どこを触ってもまったく動かない。

仕方ないのでそのままにして眠った。
朝起きて見たら画面は真っ黒。

どこを触っても何の反応もないのは前の夜と同じ。


デスクトップもあるがWindows7なので、そろそろ使えなくなる。

動きが悪いので大画面が必要なときにたまに使っていた。

でもこの Windows7、私の事情を察したかのように
動きが良くなった。大笑い


だいたい私は Windows10より7の方が好き!
Windows7(デスクトップ)の動きが良いものだから
ノートの方の対処はほったらかしていたが、
こちらもいつまで持つやら・・・

途中ノートPCを触ってみるが、スイッチを押す感覚さえない。


ジャパネットのHPを見ると、デスクトップはレノボだけ。
(中国製かな)

今までパソコンを買っていた電器店に行ってみる。
私のノートは日本のメーカー名だが、他所(外国)で作られたようだ。
値段が高いのは日本製。

ノートは長期保証の期間内なので修理に出してみるように
勧められた。

「7」の方も「10」に出来るかもと言われた。
出来るのなら新しく買うよりいいかもね。

(アップデートのメールが来ていたころ、私のは「出来ない」
とPCに判断された)


お昼に帰宅したので、午後にノートを持っていこう。
その前にもう一度スイッチを入れてみよう!

ウッソ~~~! びっくり

普通にスイッチが入って元の画面が出てきた。
立ち上がりは遅い。(デスクトップの方が早い)

奇跡が起きないかと毎日試みていたのに。
しばらく休みたかったのかな。大笑い


もともと入っているソフトで使わないものがあるので
それらを削除してしまおう。
少し軽くなるかもしれない。









​​ ​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年10月23日 17時43分59秒
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:パソコンが壊れた(10/23)  
歩世亜  さん
今晩は。

PCは突然死がありますから早めに対処した方が良いですね。

レノボは中国ですよ。 (2019年10月23日 18時07分04秒)

Re:パソコンが壊れた(10/23)  
nik-o  さん
何があったのでしょうね?でも用心しないと突然ダウンも。保証期間内なら見てもらうのが一番かも。でも症状が治っていたらこれも難しいですね。
私もだましだまし使ってます。 (2019年10月23日 18時28分01秒)

Re[1]:パソコンが壊れた(10/23)  
ごねあ  さん
歩世亜さんへ

パソコンは高くてもしっかりしたものを買う方が安心だと思いました。
今は正常になったので、どうしたらいいものか?

(2019年10月23日 19時12分23秒)

Re[1]:パソコンが壊れた(10/23)  
ごねあ  さん
nik-oさんへ

今は正常に動いているので、どうしたらいいかわかりません。
今日担当してくれた人に電話してみます。

(2019年10月23日 19時16分11秒)

Re:パソコンが壊れた(10/23)  
kunikunikoko  さん
パソコンがおかしくなったときは一度すべての電源を切るといいですよ。 (2019年10月23日 21時08分27秒)

Re[5]:パソコンが壊れた(10/23)  
ごねあ  さん
kunikunikokoさんへ

それが切るに切れなかったのですよ。バッテリーの電池がなくなってからスイッチを入れたのがよかったのでしょうか。どこを触っても反応しませんでした。

コンセントから抜いても、毎日試していましたが、今度はスイッチが入りませんでした。
(2019年10月23日 21時31分38秒)

Re:パソコンが壊れた(10/23)  
kororin912  さん
大変でしたね。パソコンが不調だと、とにかく不便だし、気分が悪い。ノートとデスクトップの二台があったのが、良かったのですね。

私も、パソコンがいきなり壊れたことが何回かあります。
本体のマザーボードという、心臓部がいきなり壊れた、内蔵のハードディスクが壊れた、セキュリティソフトがアップデートしたら、いきなり壊れて言うことをきかなくなった、なんかわからんけれど、全く反応しなくなった(真っ黒画面)、などね。

だから、大事なデータは、本体には入れないようにしています。すべて外付けのハードディスクドライブへ。
そうすれば、パソコンを替えても、何も困らないから。
でも、これもまた、いきなり壊れることがあるので、地道に新しい物に取り換えていますよ。

(2019年10月23日 22時02分08秒)

Re:パソコンが壊れた(10/23)  
キララ8653  さん
機械って時々こういうことがありますね。
さっきまで普通に動いてたのにいきなり動かなくなった、
と思ったら、しばらくすると、或いは翌日に何事もなかったかのように動く。
あれは一体何だったんだ、というのがたまにあります。
機械も機嫌が悪くなるときがあるみたい。 (2019年10月23日 22時21分29秒)

Re:パソコンが壊れた(10/23)  
パソコンはね~。わたしは何もわからないので、何かやらかしたら夫に処理させて・・・・夫がいなくなったらどうしよう~って感じです。

(2019年10月24日 02時24分31秒)

Re[1]:パソコンが壊れた(10/23)  
ごねあ  さん
kororin912さんへ

kororinさんにもそういう経験が多くあるのですね。
今ちゃんと動いてくれるかスイッチを入れたら画面が出たので
。(´▽`) ホッです。

外付けのハードディスクドライブへですね。考えたらそこまで
するほど大切なデータもなく(笑)ブログ書いて調べものして
ネットショッピングができればいいかな、という私です。

(2019年10月24日 06時59分06秒)

Re[1]:パソコンが壊れた(10/23)  
ごねあ  さん
キララ8653さんへ

本当にご機嫌が悪かったという感じです。
でもこのPCはいつまで使えることやら。ハラハラしながら
ブログ書いています。

(2019年10月24日 07時01分22秒)

Re[1]:パソコンが壊れた(10/23)  
ごねあ  さん
かきつばた3672さんへ

旦那様がパソコンの専門家で良かったですね。
今はPCなしでは生活できないので、旦那様を大切にね!(笑)

(2019年10月24日 07時03分24秒)

Re:パソコンが壊れた(10/23)  
★spoon★  さん
強制終了後コンセントも抜き暫くおいて
順番通りに立ち上げるのもいいのかもね。
5年以上使っていれば保証もないので
買い換えてしまいます。
10は何だか好きじゃないわね。 (2019年10月24日 19時14分25秒)

Re[1]:パソコンが壊れた(10/23)  
ごねあ  さん
★spoon★さんへ

その強制終了が出来なかったのですよ。(涙)
コンセントを抜いてバッテリーがゼロになったのが良かった
のでしょうか?
私も10は好きじゃないです。7が好き!

(2019年10月24日 19時44分08秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: