節約でハッピーライフ!

節約でハッピーライフ!

全て | 健康・ダイエット | 節約 | 下宿のこと | お菓子・デザート | 花・園芸 | 音楽 | 生活 | 料理 | | 最近読んだ本 | 孫のこと | | パソコン | お出かけ | 生き方 | 断捨離 | テレビ番組 | 娘のこと | 狸の害 | 子供のこと | 木工細工 | 教会 | 講演 | 今日の作業 | 100円ショップ | ばば友会 | 野草 | 地震 | 玄米 | お寺 | 野菜作り | 洋裁 | 話題 | 思うこと | パステル画 | 終活 | 気候 | コーラス | 出会い | 手作り | 失敗 | 家電 | いろいろ | 楽しかったこと | 自然 | コロナウイルス | LINE | 面白いこと | 映画 | ドラマ | リサイクル | 新聞記事 | 新聞紙ちぎり絵 | 何でもない1日 | 入院生活 | 世界の出来事 | 大谷くん | 百均 | 公民館活動 | 町内会
2020年01月16日
XML
カテゴリ: 料理

「ごみが増えるわ・・・」と即資源ごみに分別していた。
けれど、その中に好きな写真や挿絵があったら切り取って
本のしおり(ラミネートする)を作ってから
一応、さらっと目を通すようになった。

今日のは某サプリ会社からのダイレクトメール。
一度やめたサプリをまた飲むことはないのに
いつまでも届く。
これも商品代に入っているのよね。


この中に「漬物ステーキ」というたいそうなネーミングの
料理が紹介されていた。

何のことはない。
白菜漬を軽くバターで炒め、しょうゆを少し回し入れ
溶き卵でとじるだけ。
家庭でもよく食べられ、食堂、居酒屋の
定番メニューだそうだ。



​漬物をたくさん漬けて、冬の間に食べていた北国の知恵ね。
明日の「ばば友会」で出してみよう。
生の白菜を煮るのとは味が違う。

古漬けのたくあんの味を抜いて、
煮る「贅沢煮」というのもある。
余ったたくあんがあれば作るけれど
たくあんは作っていない。​

そこにあるものを工夫して料理するというのが
とっても好き!

暖かいものだから野菜もよく育って安いように感じる。
こんなに暖かくていいのか悪いのか・・・


俳句の査定が最初にある「プレバト」が好きで毎週見ている。
(俳句は作らないのに)

そのあとに「消しゴムハンコ」「水彩画」「ちぎり絵」
があり(その週によって違う)、これも楽しみだが
ちっとも自分で描こうとはしないダメ人間。

この前から「色鉛筆画」も始まった。



色鉛筆でここまで描けるって驚きよ。



これは特待生の作品


プレバトには「料理」「料理の盛り付け」「生け花」も
あるけれど、あまり関心がない。
料亭の料理はいらない。お花は庭の花を生けるだけだし。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年01月16日 21時38分29秒
コメント(12) | コメントを書く
[料理] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: