節約でハッピーライフ!

節約でハッピーライフ!

全て | 健康・ダイエット | 節約 | 下宿のこと | お菓子・デザート | 花・園芸 | 音楽 | 生活 | 料理 | | 最近読んだ本 | 孫のこと | | パソコン | お出かけ | 生き方 | 断捨離 | テレビ番組 | 娘のこと | 狸の害 | 子供のこと | 木工細工 | 教会 | 講演 | 今日の作業 | 100円ショップ | ばば友会 | 野草 | 地震 | 玄米 | お寺 | 野菜作り | 洋裁 | 話題 | 思うこと | パステル画 | 終活 | 気候 | コーラス | 出会い | 手作り | 失敗 | 家電 | いろいろ | 楽しかったこと | 自然 | コロナウイルス | LINE | 面白いこと | 映画 | ドラマ | リサイクル | 新聞記事 | 新聞紙ちぎり絵 | 何でもない1日 | 入院生活 | 世界の出来事 | 大谷くん | 百均 | 公民館活動 | 町内会
2020年08月16日
XML
カテゴリ: 料理

記事を書いたのは、
元「ためしてガッテン」の専任ディレクターだった人。
(もう定年退職したのかな)

ゆで卵を作るのに大量の湯を沸かさなくていい。
卵6個に水は大匙3
強火2分+弱火3分+蓋をしたまま9分放置。
キッチリ閉まるふたをすることが条件。
すると蒸気がうまいこと循環して、美味しい蒸し卵が出来る。






災害時には水の節約になる
ゆで卵より美味しいので元に戻れない 、と書いてある。
野菜と同じように茹でたら、味が水に出るのかな?

出来た「蒸し卵」を食べたら、やっぱり美味しいぺろり

圧力鍋や無水鍋(昔あったこの鍋の名を聞かなくなった)
でも少量の水でゆで卵が作れると書いてあるのに
(圧力鍋はよく使う)これをしなかった。
今後はフライパンか圧力鍋で作ろうと思う。

今も新しい鍋が出来て、さも良さそうに宣伝しているけれど
もういらない。
今持っている鍋で充分だ。


すぐ飛びついていた若い頃は
無駄な買い物ばかりしていたような気がする。
(若者は自粛が続けば、やっぱり遊びに行きたくなるよね、
と理解を示している。良いとは言っていないけど)

今のように物欲がなかったなら、ずいぶん貯蓄が出来ただろうと思う。

出かけるのが億劫になったので、自然とブレーキがかかる。
ネットで買い物が出来るようになっていて良かった。
玄関まで届けてくれるんだもの。
ありがたい。
(あまりに送料が高かったらやめる)




暑すぎて花もかわいそう・・・








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年08月16日 19時20分04秒
コメント(18) | コメントを書く
[料理] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: